ランボルギーニ・ウルスのコンフィギュレーター公開。さっそく「自分仕様」を作ってみた

2017-12-05 21:30

ランボルギーニ・ウルスのコンフィギュレーター公開。さっそく「自分仕様」を作ってみた

ウルスのコンフィギュレーターはなかなかよくできている ランボルギーニがウルスのカーコンフィギュレーターを公開。 日本も対象地域に入っているものの、現在のところ言語は英語版のみ。 (これまでの)ランボルギーニのコンフィギュレーターは非常に簡素だったのが特徴ですが、今回公開されたウルスのコンフィギュレーターはなかなかに手の込んだもので、それだけウルスにかける意気込みを感じることができます(フェラーリほどではありませんが)。 関連投稿 ランボルギーニ・ウルス発表、国内価格は2574万円。650馬力、0-100キロ3.6秒、最高速は305km/hの"SSUV" ボディカラーは13色 現在ウルスで選択可能なボディカラーは13(ソリッドは3つ)色で、下の通り。 幾つか新色だと思われるカラーがあり、イメージカラーの「イエロー」はソリッドとなっています。 ウラカンに設定されるパールオレンジ、パールグリーンは今のところ設定がないようですね(もちろんアドペルソナムでは選択可能)。 Nero Noctis(ソリッドブラック) BIANCO MONOCERUS(ソリッドホワイト) NERO HELENE(メタリックブラック) Marrone Alcestis(メタリックブラウン) BLU ASTRAEUS(ダークブルー) Bianco Icarus(メタリックホワイト) GRIGIO LYNX(ダークグレーメタリック) VERDE HEBE(濃いメタリックグリーン) Grigio Nimbus(シルバー) BLU ELEOS(明るいブルー) Rosso Mars(メタリックレッド) Rosso Anteros(ちょっとオレンジっぽいメタリックレッド?) GIALLO AUGE(ソリッドイエロー)。 ホイールやブレーキキャリパーも選択肢が豊富 ホイールは21~22インチまで三種類(プレスリリースでは23インチもある、と記載が)。 それぞれに選べるカラーが異なり、ここはかなり難しい選択を迫られます(たとえばシャイニーブラックを選べるのはALCIONE 21"のみ)。 ブレーキキャリパーのカラーは6色をラインアップ。 そして「スタイル・パッケージ」も。 グリルやフェンダーについている樹脂パーツをシャイニーブラックにしたり、ボディカラー同色にできるもの。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-05 21:30 174 Life in the FAST LANEのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)