ちょっとシュール。「ラ・フェラーリ」で水たまりに突っ込んでみた【動画有】

2017-11-29 11:20

ちょっとシュール。「ラ・フェラーリ」で水たまりに突っ込んでみた【動画有】

イギリスのスーパーカーイベントにて、世界限定499台+1台のみ販売されたフェラーリ初のハイブリッドモデル「ラ・フェラーリ」が、水たまりの上を走行するという何ともシュール過ぎる動画が公開に。 「ラ・フェラーリ」は、新車販売価格にして約1.5億円でありながら、中古車市場ではそのブランド力と限定車というプレミア価値が大きく付いたことから、最低でも約3億円の値がついており、今後も大幅な下落が見られることのない貴重なモデルでもありますね。 そんな超希少モデルが、積極的に水たまりの道に突っ込み、「まるで水の上を泳いでいる」かの如く走行しています。 水たまりの道に突っ込む前の「ラ・フェラーリ」。 若干の傾斜と段差があることから、油圧によるリフトアップをしない限り確実に腹下を擦ってしまうため、かなり慎重に走っています(このとき、ダチョウ倶楽部の「押すなよ?押すなよ?!」という言葉が聞こえたのは秘密です)。 ちなみに、「ラ・フェラーリ」の車高がこれだけ低い背景には、カーボンモノコックはF1マシンと同じ工程にて製造されており、前モデルとなる「エンツォ・フェラーリ」等と比較してもねじり剛性は27%、ビーム剛性は22%向上していて、空力面ではアクティブ・エアロダイナミクスを初採用。 そのため、前後のディフューザーやアンダーパネル、スポイラーが可変するといった最適な空力特性を実現する他、車高の低さもとにかく異常。 日本での車検をパスする上での最低地上高は9センチ確保されているかと思いますが、それでも相当に低すぎるのは確か。 思いのほか、水たまりの深さはそこまで無かったため、何とも涼しそうに走行する「ラ・フェラーリ」。 ちなみに、「ラ・フェラーリ」に搭載されるエンジンは、同社「F12ベルリネッタ」に搭載される排気量6.3L V型12気筒自然吸気エンジンをベースとしており、最高出力800ps/9,000rpm、最大トルク700Nm/6,750rpmを発揮。 これに加えて、F1技術で培われた運動エネルギー回生システム(KERS)の技術を市販車向けにフィードバックしたHY

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-11-29 11:20 112 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)