マイナス10度でも快適!ベントレーコンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕|

2017-11-25 00:00

マイナス10度でも快適!ベントレーコンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕|

ベントレーの2ドアクーペ『コンチネンタルGT』のドロップトップバージョンとなる、「GTC」次期型が、豪雪のスカンジナビアでウィンターテストを開始した。撮影時はマイナス10度の極寒状態であったが、開発車両はルーフをオープンにし、ボディの状態を確認していたと言う。

ベントレーコンチネンタルGTC次期型


ベントレーの2ドアクーペ『コンチネンタルGT』のドロップトップバージョンとなる、「GTC」次期型が、豪雪のスカンジナビアでウィンターテストを開始した。撮影時はマイナス10度の極寒状態であったが、開発車両はルーフをオープンにし、ボディの状態を確認していたと言う。

そんな過酷な状況でも快適性を保持できるのは、メルセデスベンツ『Eクラス カブリオレ』などにも見られる「エアスカーフ」システムを採用しているからだ。シートバックに内蔵した超小型セラミックヒーターにより首周りを温めてくれる。また空気の流れを上方に跳ね上げるエアキャップも搭載し、真冬でもオープンルーフを楽しめる。

次期型では、ポルシェと共同開発された「MSB」と呼ばれる新しいプラットフォームを採用、約150kgもの軽量化を図ると予想される。クーペの「GT」同様に、2015年のジュネーブモーターショーで公開された『EXP 10 スピード 6』の意匠を継承するグラマラスなボディは、オープンボディを引き立てている。

パワートレインは、『ベンテイガ』やGTと共有する新世代6リットルW12型ツインターボ「TSI」エンジンを搭載し、最高出力635ps、最大トルク918kgmを発揮する。0-100km/h加速は3.8秒と同クラスオープンモデルとしてはトップクラスだ。

エンジンやエクステリアだけでなく、室内でもインテリアやインフォテイメントシステムをGTと共有するだろう。

ワールドプレミアは2018年3月のジュネーブモーターショーが有力で、2019年にはV8モデルやプラグインハイブリッドモデルの投入も予定されている。マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)
マイナス10度でも快適!ベントレー コンチネンタルGTC次期型、極寒でフルオープンの余裕 | Spyder7(スパイダーセブン)


powerd bySpyder7

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-11-25 00:00 282 スクープのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)