公開事故?ランボルギーニ「ウルス」の最新ティーザー映像にて、量産モデルのデザインが映し出される事故【動画有】

2017-11-22 22:40

公開事故?ランボルギーニ「ウルス」の最新ティーザー映像にて、量産モデルのデザインが映し出される事故【動画有】

ランボルギーニは先日、これまで「ウラカン」や「アヴェンタドール」に搭載していた走行モード"ストラーダ(公道)"、"スポルト(スポーツ)"、"コルサ(サーキット)"以外に、「ウルス」ではこれら3つの走行モードに加えて"Sabbia(砂)"、"Terra(地球・大地)"、"Neve(雪)"とあらゆる地形に合わせて適した走行モードを提供する万能タイプのSUVを示唆し、"Sabbia(砂)"と"Neve(雪)"、"Terra(地球・大地)"モード(走行モードの切り替えは"アニマ"というシフトレバーにて変更)でのティーザー映像を公開しましたが、今回は標準的な"コルサ(サーキット)"モードでのティーザー映像を公開に。 ただ、今回のティーザー映像では、"コルサ(サーキット)"の走行モードよりも、センターディスプレイに映り込んでしまった「ウルス」の量産版と思わしきスタイリング画像が見えてしまい、「これは公開事故ですか?」と感じてしまう程の間抜けっぷり。 恐らく、ランボルギーニサイドとしての意図的な公開だとは思われますが、やはりランボルギーニが生み出したSSUVだけあって、フロントエンドは非常にアグレッシブでヘッドライトはまるで「チェンテナリオ」風。特にフロントエンドのエアインテーク部は超大型で、フロントアンダースポイラー部もこれまた「チェンテナリオ」風で、これまでにない攻撃的かつクールなSUVになるのではないかと思いますね。 なお、ランボルギーニが発表するSSUV「ウルス」の基本コンセプトが、どういった方向性を持って開発を進められてきたのかは改めて確認していく必要がありますが、SSUV(スーパーSUV)と謳う以上はあらゆる地形に応じてハイパフォーマンスな走りを提供する個体であることを示すためのパワーやその他スペック、価格帯、全てを含めて12月4日での発表に期待したいところです。 【関連記事】 ・ランボルギーニ「ウルス」のティーザー映像が更に追加。今度は「Terra(大地) Mode」にて最高のオフロード走行を【動画有】 ・ランボルギーニ「ウルス」のティーザー映像が追加。今度は「Neve(雪) Mode」にて安定した走りを ・ランボルギーニ「ウルス」のティーザー画像が公開に。走行モードは6種類、「Sabbia(砂) Mode」も搭載の万能型だ

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-11-22 22:40 241 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)