RBまとめ

RBの新着ニュースまとめ

RBに関するよくある質問

RBの知りたいことや、みんなが疑問に思っている RBに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので RBへの疑問が解消されます

RBに関する質問

ステージア 260rsについて 先日もお世話になりましたが また、皆さんの知恵をお借りしたく 投稿しました 前回の質問の続きですが 260rsのエンジン不調の件ですが ディーラーから途中報告があり プラグを調べたところ、五番シリンダーの プラグの外の部分(セラミック?)が ヒビが入っていて、外すと折れる状態だったみたいで、更にデンソー製だったのですが RB26用ではなく、RB25用が入っていた みたいです。
変えたのはかった店で 問い合わせたら、うちの店はRB26でも RB25用を入れてますが、 そこでクレームや、エンジン不調を言われたことないです!と言われました そこでなんですか、プラグの外観割れは 製品の不良で割れることありますか? RB26にRB25用のプラグを入れても 不具合はないのですか? こういった場合、店に何かいえますか? よろしくお願いします 中傷や常識のない意見は、求めていません

RB に関する質問

もう、25年ぐらい前の話ですが、新品のD社のプラグ入れてから、調子が悪くなり、よ~くみてみると碍子部分にヒビが入っていたことがありました。
なので、滅多にないと思いますが、不良品の確率も少なからずあると思います。
個人的にそれからはN社のしか使わなくなりました。
プラグは純正で頼んでもいいですし、プラグの型番で頼んでもいいですし。
なので、寸法が同じなら○○用とか特に気にしなくてもなんともないですよ。
ただ、25と26じゃ、番数が違うのでそれだけはしっかり目的にあった番数のものを取り付けた方がいいと思います。
チューニングショップなら、使用目的が高回転のお客さんが多いと思いますので、ノーマルよりも熱価の高い番数のものを多く使ってると思いますよ。
そーなると純正部品では出てこないプラグってことになってしましますし、お店でもいろんな経験からそー判断したのではないですかね。
全てノーマルな車でしたら純正プラグで問題ないと思いますが、26で、マフラーやエアクリーナー交換して、ブースト上げてエンジン回して乗るなら、純正プラグじゃちょっと役不足なような気がします。
25用とか26用とかじゃなく、熱価の方を聞いてみてくださいね。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイrb1に取り付けられる カロッツェリアのスピーカーはなんでしょうか。
教えてください。
セパレートとコアキシャル両方教えてください。

RB に関する質問

インナーバッフルが対応してあれば各シリーズ取り付けられます。
詳細はパイオニアのHPに記載されています。

RBに関する回答

RBに関する質問

なんでRB26は中学生に大人気なんですか?

RB に関する質問

レーシングエンジンってのが心に響くお年頃なんだろうね あとは噂に尾ひれが付いて大きくなってる

RBに関する回答

RBに関する質問

GT-R bnr32についてです!!!!! 購入を考えているのですが、詳しい人やオーナーに聞きたいことがあります!!!! ・1つ目は、中古車アプリや中古車雑誌に載っている r32は最低いくら位が程度が良いですか? ・2つ目は、維持費は年間いくらかかるのか教えて欲しいです! ・3つ目は、レストアをして、r33や34のrb26のエンジンを載せ換える事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

RB に関する質問

現在輸出が増え古い事も有り上物を探す事が難しく価格はまだ上昇傾向です グレードや色と修理歴とチューンの具合によって価格は大きく違いノーマルに近い程高額なので、どの辺りで妥協するのかが問題です 維持費は車両の状態と貴方がどの程度までならOKなのかが問題 車両がまともで修理費以外のみなら、ガソリン代はゆっくり乗れば街中ならリッター5~7K位で長距離だと10K弱って感じ その他任意保険の車両はたぶん難しいので対人対物になり保険会社によって結構違います 税金は自動車税が昨年より標準より15%UPになったので58650円っとこです エンジン載せ換え自体は出来ますが、クランク角センサーとそれが付いている方のカムやブロック形状も若干違い32のトランスファーが使えないので、それも同時に変更が条件です 尚33の特に前期標準ブロックは強度が弱く水漏れしている場合が有るので、知っている人なら避けるエンジンで、一番安心なのはN1ブロックですがチューンしている場合、それでも安心とは言えないのが現実です

RBに関する回答

RBに関する質問

車に詳しい方、教えて下さい。
当方オデッセイRB1後期アブソルートに乗っているのですが車高を車検が通る範囲で落としたいと思ってるのですがどのくらい落とせるのでしょか? サスペンションはダウンサスの方がいいのか車高調の方がいいのか全くわかりません。
あとヤフオクなどで購入する場合はどこを見れば良いのでしょか? 車は初心者で難しい事が多いです。
みなさんよろしくお願いします。

RB に関する質問

±40mmまでは全高の変化は認められています。
なので例えばランクルなどが50mmダウンした場合、最低地上高90mmを余裕でクリアーしていても40mm以上の変化なので継続車検はダメです。
測り直して車検証の記載を変更するなら大丈夫です。
結論、40mmダウンが車検が通る範囲です。
基準に厳しい場所の話ですけどね。

RBに関する回答

RBに関する質問

rb261jz_0310様 こちらよりお詫びの、チップをお受取り下さい。

RB に関する質問

はい、わかりました!

RBに関する回答

RBに関する質問

rb1 オデッセイアブソルートの純正フォグランプから、80Wの真っ黄色なフォグランプにしたいのですが、何かオススメな商品はありますか? 教えてください!

RB に関する質問

多分それ車検NGなると思います。
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示<第一節>第199条(前部霧灯)」によって、おおよそ下記のような内容が定義され、この細目は2006年1月1日以降に生産される自動車に適用されます。
・他の交通を妨げないものであること ・白色または淡黄色(ハロゲン光)で、全てが同一のものであること ・同時に3個以上が点灯しないように取り付ける事 ・上縁が地上800mm以下、下縁の高さが地上250mm以上の位置に取り付けられている事 ・照明部の最外縁は自動車の最外側から400mm以内に取り付けられている事 ・点灯状態を運転者に表示する装置を備える事 レモン色と言い張れば、車検は通るみたいな・・・かなり強引でグレーゾーンなので、個人の責任の元で行ってください。

RBに関する回答

RBに関する質問

RB26について いつもお世話になっています 今回もエンジンについてなんですが 皆さんのお知恵を拝借したいと思い投稿しました 先日から不調なエンジンで悩んでいますが 今ひとつ、状態がスッキリしないので 少しでも解決したいのでよろしくお願いします 症状はエンジンの振動が大きいのと排ガスの 濃度がフロントタービンとリアタービンで 違うとわかりました。
今まで、プラグとイグニッションコイル、 インマニガスケット、交換しました AACは洗浄して パワトラは他の部品と交換して試しましたが一緒でした。
O2センサーも入れ替えて試しましたが改善されませんでした。
インジェクターにチューニングショップで使用してる 洗浄剤を入れましたが、今ひとつでした 他、何か考えられる原因はありますか? よろしくお願いします あと、圧縮圧を計測しましたが6番だけが9.5 で、他は11.5あったそうですが、影響ありますか?(店側は6番は熱がこもりやすいのである程度は仕方ない。
普通に走るぶんでオイルに気をつければ大丈夫との返答でした) 何分にも、素人で言葉足らずですが よろしくお願いします

RB に関する質問

点火系は問題なし。
バキューム周りも問題なし。
マフラー、排気エキゾーストの排気漏れ、等も問題なし。
センサー系も問題なし。
だとすると、6番の圧縮は気になります。
サージタンクの形状にもよりますが、空気にも質量があり、慣性が働きますので、6番が一番空気が入りやすい傾向にあるので、燃圧が低い(燃料フィルターのつまり、燃料ポンプの劣化など)まま、ブーストアップで満開回してれば、6番に異常が出てもおかしくないと思います。
ブローバイはどーですか? マフラーからの排気ガスはどーですか? プラグは6番だけ焼け方がちがいますか? 6気筒なので、ひとつぐらい少々の異常が出ても、それなりにアイドリングしますし、振動もそれが原因の振動なのかもしれません。
6番のエンジン内部が個人的に心配です。

RBに関する回答

RBに関する質問

RB26について 先日、ここのサイトにてエンジン不調の 相談させていただきました 色々、検査した結果 インマニのガスケット抜けとの診断でした。
ディーラーにてガスケット交換とホース類 の交換をお願いしましたが、 ある日ディーラーから連絡があり 組み上がったのですが、 アイドリングが下がらないとの事でした 調べた結果、スロットルバルブの2次エアー との事でした。
直すには、新品交換と言われましたが 値段もそれなりするのですが、 そこでなんですが スロットルバルブのシール漏れでアイドリングが落ちない事がありますか? また、スロットルバルブは交換しか ないのですか? 修理や、オーバーホール、リビルト を扱ってるショップとかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします

RB に関する質問

修理前と明らかに症状が違い、ハイアイドル状態であれば、もしかするとスロットルバルブを綺麗に清掃してしまったからかもしれません。
6連スロットルは清掃し過ぎるとハイアイドルになります。
二次エアーの可能性も十分考えられますが、その場合空燃比が上がります。
単なるハイアイドルか二次エアーによるものか絞り込む必要があると思いますが個人のレベルでは中々難しいと思います。
ディラーも触る機会が減ってきている車両だし、若い人なら見たこともなく素人同然な知識の人もいるでしょう! 今時はチューニングショップや専門店の方が知識や対策のノウハウは上と言えると思います。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイRB1 アブソルートに、17インチ7jオフセットプラス48のホイールははけますでしょうか?? よろしくお願いします

RB に関する質問

PCD114.3でセンターハブ径64ミリ以上の5穴または4穴/5穴マルチのホイールなら履ける。
RB1アブの純正ホイールは7J+55なので7ミリ外側にオフセットする程度。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイのRB1アブソに乗ってます! 社外品のフロントグリルを黒に塗装してから取り付けたいのですが、やり方と、どんなスプレーを何処で買えばいいか教えて欲しいです~_~; よろしくお願 いします。

RB に関する質問

やった事が無い方々が、色んな溶剤やペーパーを購入し、缶スプレーで数回チャレンジされます。
…………で最終的に失敗します そして、艶消しブラックの缶スプレーで塗ってしまいます ;^_^A 最終的に、社外品グリルを購入します ……っと言う様な経験者です ;^_^A http://store.shopping.yahoo.co.jp/autopartssunrise/newparts-0958-1.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/tristars/2015050205.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/fourms/f0000003059.html 気張ってください;^_^A

RBに関する回答

RBに関する質問

RB1前期についての質問です。
この度RB1の内装をカッティングシートで張り替えしていこうと思い立ったのですが、助手席側の前のエアバッグのパネルの外し方がわかりません。
エアバッグ部分 なので知らずに作業も出来ず困っております。
どなたか分かりましたら知恵をお貸しいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

RB に関する質問

そんな時には「サービスマニュアル」や「パーツリスト」があれば、図解入りで使われてるパーツが観れます。
そんなん金額出せない……なら、 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188862514 こんな中古パーツを観て妄想してくださいませ。
あっ、必ず、バッテリーのマイナス側を外して作業してくださいませ。
手前のウッドモールは10箇所ピンでハメコミ、エアコン吹き出し口も分解、 http://s.ameblo.jp/bloomcar/entry-11795326702.html ピンや爪の位置を確認して外してください。
中古パーツも複数画像確認してくださいませ。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイ(RB3)のバッテリーを交換したのですが、ハンドルが軽くなりました。
電動パワステなのでかと思いましたが、走行中の電力はオルタネータでまかなっているはずなので原因が解りません 。
交換したバッテリーはCAOS→CAOSですがマイナーチェンジしたのか能力が75→80に上がってました。

RB に関する質問

古くなったバッテリーは内部抵抗値が増えて、発電機側から見ると負荷(=電装品)が増えている事とイコールになります。
クランキングがやっと、というようなバッテリーでなくとも、想像以上に内部抵抗値が大きい事はよくあります。
新しいバッテリーを取り付けた事で電気負荷が減って、またオルタネーター負荷も減って、パワステモーターに設計通りの電流が流れる事でステアリングが軽くなったのではないか、と推測できます。

RBに関する回答

RBに関する質問

RB1オデッセイに乗ってます急に室内灯のヒューズが切れました ヒューズを交換してもすぐ切れてしまいます ETC をイエローハットで取り付けてもらって四日目なのですが関係有るでしょうか? 無いとしたら偶々偶然で他に原因が有るのでしょうか 不具合の対処法を教えてください

RB に関する質問

電源をどこから取ったのか分かりませんが、取り付けてからおかしくなったなら外してみるしかありません。
ホンダはヒューズボックスが回路になっていてそこに問題があると室内灯が点かなくなるようです。
過去にヒューズボックスから電源や配線の分配を行った際にショートさせてしまい室内灯が点かなくなり調べたらヒューズボックスごと交換と言われた事あります。
こういった事にならないように早めに対応した方はいいです。

RBに関する回答

RBに関する質問

16年式 オデッセイRB1のMグレード一年にかかる維持費は自動車税、自賠責だけですか?(燃料費、任意保険以外で)自動車税、自賠責は1年でいくらかかります?

RB に関する質問

走行距離にもよりますがオイル交換は必須、その他消耗品交換が必ず出てくるのでいくらとは言い切れません。
自動車税は45000円で自賠責は車検毎なので年間にならすと12000円くらいではないでしょうか?

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイrb1アブソルートに乗っています。
タイヤの山が無くなってきたので、タイヤを交換しようと思っています。
純正ホイールを履いてます。
215/55/17です。
そこでタイヤを変えるついでに 、タイヤを薄くしたいと思います。
純正ホイールのまま215/40/17にタイヤサイズを変更は可能でしょうか?装着可能でしょうか? 似合うとかださいとかは別として、履けてちゃんと走れるのか気になります。
ご存知の方宜しければご教授お願い致します。

RB に関する質問

この場合、装着は出来ますが、タイヤの外径が64mm小さくなります。
つまり、100kmの場合、スピードメーターの表示は約110km/hとなります。
実測が遅くなるので、-10%の誤差なら車検は通りますが、オドメーターも実際の走行距離より1割多くなるもで、そこを気にしないのなら問題は無いでしょう。
当然ですが、オドメーターの走行距離は多くなるので、燃費の計算では、距離数を1割程度差し引いて計算をする必要が有りますね。
因みに、215/40で外径が最も適合するホイールは、20インチになりますね。

RBに関する回答

RBに関する質問

RB20,25インジェクターについて 現在、R33前期RB25載せ換えR32に乗っています 先日、サーキットにて全開走行したところインジェクターの使用率が100%まで使いきっていました。
車の仕様 ですが エアクリ、アウトレット以降社外、純正タービン、ブーコンにて0.9 トラストのインテリジェントインフォメーター にてインジェクターの使用率測定 おそらく270〜300馬力程度の仕様だと思うのですが この状態でインジェクター使用率100%と表示されましたのでいくつか質問です 1.RB20,RB25インジェクター外見の違い 2.RB25コンピューターでRB20インジェクターがポン付け制御できるのか 以上2点よろしくお願いします

RB に関する質問

1、外見は全く違いますね。
RB20はトップフィード、RB25はサイドフィードなので、フューエルデリバリーからして違います。
2、出来ません。
容量が全然違うから。
確かRB20DETは260cc/min高抵抗(端子色:黄色)、RB25DETは370cc/min高抵抗(端子色:黄色)です。
(データ書き換えれば対応可能) 6気筒エンジンの場合、インジェクター容量がほぼ最大出力を決めます。
RB25DETの純正INJを全噴射状態で使って370馬力出せます。
(ちなみにうちの車はRB25DETノーマルにGT2540タービンでブースト1.0掛けて330馬力程度) 純正タービンのブースト0.9だととてもそんな馬力は出ませんので、インジェクターを100%使っているというのが間違いなのか、R33前期エンジンというのが間違いなのか、はなはだ疑問ですね。
ちなみにRB25DEのインジェクターがRB20DETとほぼ同じ容量(259cc/min)です。
まさかこれがついてるとか・・・ いずれにせよ、ショップさんなどで色々確認したほうがよろしいかと。

RBに関する回答

RBに関する質問

CD3アコードエンジン不調について。
車に詳しいかた回答お願いいたします。
今我が家にはRB3オデッセイがあるのですが、その前はCD3アコード2000ccがありました。
そのアコードは故障して既 に廃車になっているんですが、何が原因だったのか未だに不明です。
故障の症状は、走行中にメーター内のランプが全て点灯してエンスト。
エンジンが掛からずレッカー移動し、工場についたらエンジンが普通に始動。
家に帰り翌朝エンジン掛からず… という感じで、修理工場では原因不明と言われました。
結局修理は諦めて買い替えましたが、未だに気になっています。
壊れたときは15年目、16万キロでした。
車関係に詳しいかた、恐らく~だろうという推測でも構いませんので、教えていただけると幸いです。

RB に関する質問

HONDA車に乗っていてよく言われるのが『HONDAタイマー』作動すると何時どこでエンジンが掛からなくなるかわからない!!そうですよ。
オカルトにしか聞こえませんがHONDA車に乗っていた方々が言われるので本当なのかな?って感じます。
私自身もステップワゴンスパーダ、12年目、162,000km、一昨年辺りから突然エンジンが掛からなくなったり、原因不明の故障がおきたりした事があります。
今は何事も無く動いてますが、次に起こったらその時は買い替えを考えます。

RBに関する回答

RBに関する質問

RB1オデッセイM前期型に乗っているのですが、純正のアルミが16インチのため、18インチにインチアップを考えています。
同じくRB1後期型アブソルートの純正18インチアルミに交換したいのですが、どノーマルのMにアブソルートの18インチは履けますか? また、履けたとして車検は難なく通りますか?

RB に関する質問

ホイールのJ数とオフセットが純正と同じなら難なく履けます。
勿論車検も大丈夫です。

RBに関する回答

RBに関する質問

現在オデッセイRB-1乗りです。
アルミホイールを購入しようと思っているのですが、どこを視点に購入したら良いのでしょうか? 現在、225/40/R19のタイヤを履いております。
アルミのみ購入予定 です。
このタイヤに付ける際、インチ数はもちろんですが、他にどこを見て購入したら良いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

RB に関する質問

とりあえず今履いているホイールのサイズを確認して、それを基準に考えましょう。
デザインだけ変えたいなら現状サイズ。
外に出したいor引っ込めたいならば、インセット{オフセット)を大きくするか小さくするか。
タイヤを引っ張りたいなら、幅インチを大きく。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイRB3平成20年式に乗ってます。
キーレスで開け閉めしてたのですが、昨日からいきなり、キーレスで車側が反応しなくなりました。
キーレスの電池はCR2032という形式で定格3V、テスタで計測すると3Vありますので電池は十分あると思います。
近くでキーレス押しても、ハザードもでず音もでません。
キーレス持って車の近くでドアノブ付近に手をかざしても反応しません、車側のボタンも反応しません。
何が理由と考えられますか? それと、最終閉めたときキーレスで閉めたので鍵で開けるとクラクションが恐らくなると思います。
また仮に鳴って、エンジン掛けて解除しようとしてもエンジンが掛かるか心配です。
その辺りの対処方があればご教示頂けたら助かります。

RB に関する質問

たぶんバッテリー上がりだと思います。
念のためまずはキーレスの電池を換えて作動させてみたらいかがでしょうか? 電池は徐々に弱くなるので、いきなり動かなくなることは考えにくいですけどね。
それでダメならバッテリーです。
鍵で開けて、鍵でエンジンをかけてみましょう。
クラクションは通常なりますが、バッテリーが空なら鳴らす力も無いと思います。
数回は鳴ってしまうかもしれないので、すぐにイグニッションのところにキーを差し込み、回しましょう。
この2点以外はCPUの故障ぐらいしかないので、あまり考えられません。

RBに関する回答

RBに関する質問

18歳です、手取り13〜15です。
どの車がいいとおもいますか? 18クラウンアスリート、フーガ、30プリウス.RB2オデッセイです。
頭金ゎ50〜70ゎ払うつもりです!

RB に関する質問

今の収入で乗れるのは中古の軽かリッターカーしか無理だと思います 車の維持ってすごく金がかかるんですよ。
18歳の任意保険料は恐ろしく高いので親の名義にするしかないです でないとファミリーカーでも月に3万ぐらいかかります、 クラウンアスリートやフーガなら3万じゃ足りません。
車は急に修理が必要になったりしますし ガソリン代も安くありません、ワイパーも1年に1回は交換が必要で オイル交換も半年に1度はしなければなりません。
タイヤも走り方次第ですが3万キロが限界です。
他にも2年に一回の車検で最低10万以上、 年に1回の自動車税が普通車だと3万前後、クラウンやフーガなら4万超 またクラウンアスリートやフーガクラスのタイヤって 1セット10万じゃ買えませんよ 最近はタイヤが高いので普通に15万ぐらいかかります。
もし車のローンを組んだら毎日車を眺めて暮らす事になります 無理をせずに頭金の70万で買えて、年式が新しく走行距離が少ない 車を買いましょう。

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイのRB2にのってるんですが、ダウンサスついてて225/35/19ってはけますか? 無知ですいません

RB に関する質問

235でも行けますよ。
http://d-up-car.com/honda/rb1odyssey2.htm

RBに関する回答

RBに関する質問

オデッセイrb1白と黒ばっか見ますけど、シルバーでテールとか黒にしたほうがカッコよくないですか?

RB に関する質問

人はそれぞれ考え方が違いますから何とも言えないんですよ…

RBに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)