小5男児 地元のスポ少(サッカー)年長さんから入団 平日サッカースクール3日(小3から)平日2日学習塾(小4から) 土日チームでの練習や試合 全て本人の希望で始めました。
チームではスタメンです。
チーム主力メンバーはチームとは別にスクールへ通っています。
週6サッカーしてる子供がほとんどです。
チームメイトはほとんど同じ小学校の子供達です。
子供のサッカーに口出しした事はありません。
主人が平日休みで試合観戦できない為、私がビデオ撮影していました。
私がいつも来る事を嫌がっていましたが、父親がサッカーバカなのは知っているのでビデオ撮影は仕方ないといった感じでした。
10月から背中が痛いとサッカーと学校の体育休んでました。
病院に行っても異常なし。
先週寝る前に号泣しながら、サッカーを辞めたいと言いました。
あなたのやっている事だからあなたがそう決めたなら辞めましょう。
と言いました。
主人も子供に辞めればいいと言いましたが、すごく残念なようで落ち込んでいます。
子供の前では落ち込みませんが。
主人はサッカーバカです。
特に育成年代に興味があるようです。
辞めたいと言った翌日、平日スクールを辞めてチームの活動だけにしてみては?など提案してみましたが全てNO。
これが嫌だったという決定的な事はなく、4年生公式戦が始まった辺りから嫌だと思っていたようです。
全く気が付きませんでした。
平日の学習塾は辞めないそうです。
本人にやる気がないので本人の言う通りサッカーから離れた方がいいですよね? 本人には今まで毎日忙しかったからのんびりしようと言ってます。
が、母親である私はスタメンでなくてもいいので、卒団まで続けて欲しかった。
ユニフォームを作った3年生以降、移籍・引越し以外での退団は我が子が初めてです。
私の育て方が悪かったのだと思います。
息子に申し訳ないです。
これからどのように接すればいいのか悩みます。
撮影 に関する質問