私はトヨタのヴィッツに乗っています。
型式はKSP-130です。
走り出しの時、少しですが「ゴゴー」 「ゴゴッ…ゴゴッ」という音がする様に なりました。
走り出しの時だけで スピードが乗ってしまえば音はしません。
また音がすると言ってもかなり小さい音だし 毎回音がするわけではありません。
原因とすれば何が考えられるでしょうか? そして車のメンテナンス (タイヤのローテンションやオイル交換程度) の事は自分で出来る様になりたいです。
それが出来る様になる為には何かお勧めの本や 参考書などありますか? JAFから出ている本が一番参考になるでしょうか? また私は安全運転にも関心を持っています。
いかに安全運転を常日頃から心がけられるか? ちなみに車は通勤で毎日使用しており ゴールド免許です。
ただ縦列駐車等も苦手だし、狭い道も苦手。
ある程度運転には自信がありますが 自慢出来る程ではないと思っています。
安全運転に関しても何か参考になる様な本が あればご紹介下さい。
質問ばかりになってしまい大変恐縮です。
宜しくお願い致します。
縦列駐車 に関する質問