nismoまとめ

nismoの新着ニュースまとめ

nismoに関するよくある質問

nismoの知りたいことや、みんなが疑問に思っている nismoに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので nismoへの疑問が解消されます

Nismoに関する質問

フェアレディz nismo 7ATはオートマチック車でいいんですかね?

Nismo に関する質問

7ATと言うからには7速オートマチックですね! 当然、手動モードも付属していますが、純粋なMTとは全く違います。
私はZ33の5AT+マニュアルモード車に大喜びで乗っています。
手動モードは、高速道路を流す際に直結となって効率が良いので使います。
また、ちょっとした坂道を下るときに、エンジンブレーキとして3速、 2速を手動で設定しています。

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

なんで日産系列の人って nismoのノート乗ってる人多いんですかね? 就活で、日産の開発系施設や 子会社いくと 世間に比べ、nismoノート率がかなり高かったです。
普通のノートよりnismoの方が多いのではレベルでした。

Nismo に関する質問

MTに乗りたい→現行日産車はマーチかノートか高い車しかない→マーチは小さすぎる→ノートニスモ とある日産の独身整備士に聞いたらこういう結論になるらしいです

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

フェアレディZ z34の チューニングメーカーって どこがありますか? (nismo以外で)

Nismo に関する質問

セントラル20、4413、アミューズ

Nismoに関する回答

NISMOに関する質問

「警視庁、新型パトカー「フェアレディZ NISMO」公開=高速隊などに配備」 乗ってみたいもんですが、助手席でもこれに乗るためには検挙か逮捕されないと乗れないんでしょうね(笑)? 後部座席がないそうなので、この車でどこかに連行ってないかもしれませんが。
ちなみに普通のパトの座席って固い。
警官の人、よく疲れないなぁ。

NISMO に関する質問

高速で捕まっても乗せてはくれません。
クラウンかミニパトが来るまで現状維持です。

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
日産GT-R R35NISMOに関してです。
この車のエンジンはニスモの匠が一基づつ組み上げて その方のネームプレートが付いているのが 特徴で すが、 その匠の方は 何人ぐらいいらっしゃるのか? ニュルにて、世界最速レコードを出した時の車両のエンジンを 組んだ方はどなた(度の匠の方)なのか? ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

NISMO に関する質問

ニスモの匠じゃないですよ。
通常モデルもニスモも組んでるのは同じ日産の匠。
現在、匠はたぶん4人。
アタックしたエンジンは誰が組んだかは?

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

誰かマフラーのかっこよく音を出す方法を教えてください! いまy33セドリックのグランツーリスモの車に乗ってるのですが社外マフラーとNISMOのマフラーの二つを持っているのですが取り付けし てもかっこいい音が出ません。
道とかですれ違ってるセダンやほかの車などかっこいい音が出てるのですがああいうのってどうやってやってるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

NISMO に関する質問

いい音の定義が人それぞれだから難しいよね 自分のやり方を勝手に書きます エキマニを完全等長で作ります 必ずプロに作ってもらいましょう どんなエンジンなのか知りませんが、V型だったとしても左右分けに妥協せず 6イン1の完全等長蛸足にしてください そして爆発順に従い左巻きに排出されるように集合させます ただ単に集合させては駄目で、集合穴の中心の突起を省かないようにしましょう そして排気管も限りなく真っ直ぐ 消音器についてもパンチングメッシュの径を大小用意して 長さも数種類作成し色々試して見ましょう 排気については手間隙お金が掛かります 気長にやりましょう

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

スイスポ、NISMO Sマーチ、NISMO Sノート この中で1番スポーツカーに近いものはどれだと思いますか? FFの時点でスポーツカーじゃないって意見もあるでしょうが…笑

NISMO に関する質問

6MTのある スイスポでしょう

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

マーチやノートの NISMOモデルってどうでしょうか!? 一応、外見だけのスポーツカーではなく 中(エンジン)もいじってあるみたいですが 所詮はエコ・コンパクトカーなのでしょうか…?

NISMO に関する質問

カタチが気に入ったならそれだけで買いだと思いますよ。
まあ選ぶ基準はその人によりますけど。
例えば日産なら、最近また内装にすごく力を入れてます。
過去内装スペシャル大量投入の時代があったのですが、最近またすごい攻勢です。
しかも良いものばかりです。
外観ではこのNISMOシリーズや、ジュークの青とシルバーのツートーンとかもカッコ良いですね~。
なので私ならNISMOの外観だけで買いです。
特にノート。
一応中身はというと、タイ産でしたっけ?マーチ・ノートでパーツ共有だったり、プラスチックや鏡や車内各部分がそれなりの品質・作りだったりですが、使い勝手に問題があることは無く、それなりに広いのでいいかなと。
ただマーチのエンジンが止まる止まらないは型式限定かもですが解決したんだろうか・・・。

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

SUPERGT 第2戦富士5月4日決勝に行くのですが、応援する小さい旗はどうしたら手にはいりますか? 日産NISMOのがほしいのですが? ご存知の方お願いいたします。

NISMO に関する質問

グランドスタンド側にあるイベント広場に行くとニッサンやレクサスといったメーカー系のブースもありますので、そこに行けば配っている人がいるかと思います。
もしくはピットウォーク中にニスモのピットへ行くと配ってる可能性も。
(ニスモはピットウォーク開始直後からドライバーサイン会を始めてしまい、配りモノはない可能性のほうが高いです)

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

NISMOグッズ(ストラップとか)ってオンライン以外だと どういう所で買えるでしょうか? SuperGTの会場や、モーターショーしかないですかね?

NISMO に関する質問

別回答にもあります、 日産グローバル本社ギャラリー内の「NISSAN BOTIQUE(日産ブティック)」。
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/FLOORMAP/BOUTIQUE/ それと、鶴見のニスモ本社内「大森ファクトリー」で購入可能です。
http://www.nismo.co.jp/omori_factory/service/index.html それ以外はやはり、スーパーGT 開催サーキットの NISSAN/NISMOブースになります。
ただ、このNISSAN/NISMOブースではグッズの会場先行販売が 行われることもあり、あなどれません。
参考: 「2016 SUPER GT 第1戦 岡山 - NISSAN/NISMOブース情報」 (この中で5月中旬発売のグッズが会場で先行販売されるアナウンスあり) http://www.nismo.co.jp/news_list/2016/event_information/16003.html

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

BNR32(後期)でEXEDYのカーボンツインクラッチを装着しています。
色々とあり、彼女ものることになったのですがクラッチが女性にはとても重く純正に戻してすべるのも嫌なのでnismoからでているビッグオペレーティングシリンダーを装着してみようかと考えています。
メーカーの説明文には「カッパーミックスには切れ不良が起こる可能性があるので使用不可」と書いてありました。
EXEDYのツインクラッチでも同じように切れ不良が起こってしまうのでしょうか?

NISMO に関する質問

自分もBNR32の後期に乗っています。
前回の車検の時にEXEDYのカーボンDツインに交換しました。
自分の場合交換前からNISMOのビックオペレーションシリンダーが付いていてクラッチもNISMOのメタルツインが付いていました。
運転も純正は分かりませんけど重く無いし、軽のMTと余り変わりませんでした。
自分も最初カッパーツインを予定していたのですが、おっしゃる通りメタル推称なのでカーボンDを組み込みました!交換して慣らしも終わったけどクラッチは前回と変わらず扱いやすいし軽いので、これはビックオペレーションシリンダーの恩恵だと思います。
是非組んでみて下さい軽くなると思いますよ‼

NISMOに関する回答

NISMOに関する質問

NISMO 大森ファクトリーの R2、S2エンジンについて。
以前より施工を考えていましたが先立つものがなく、2017年秋を目標に貯金をしてきましたが、 4/1に突然FACTORY LINEエンジンメニュー「S2」「R2」の価格が改訂され、金額が倍の400万オーバーに跳ね上がりました。
内容についてお聞きします。
これは単純な値上げという解釈でしょうか。
それとも、価格値上げに伴う何か内容、仕様の変更があるのでしょうか。
当方平日日中は仕事で問い合わせる事が出来ません。
詳しい内容をお知りの方、ご教授ください。

NISMO に関する質問

ストック部品の価格上昇などあるのではないでしょうか、 メーカー直系のパーツなので。
ゴーンになってから日産は特にこの10数年で 絶版した人気車種のリペア部品のストックも 急激に減りました。
スカイラインなんかは結構リペア部品入手できてたのですがねぇ。
そういった会社としても考えもあってか 部品製造自体のコストから需要率を考えて の価格変更なんではないでしょうか。
純正ノーマル部品も毎年価格上がりますからね。

NISMOに関する回答

Nismoに関する質問

フェアレディZ34nismoのパトカー3台よりGTRnismoのパトカー1台の方が安上がりだとおもうのですが、皆さんはどうでしょうか?

Nismo に関する質問

1台で3台分のエリアをカバーできるのであればそうでしょうね。

Nismoに関する回答

NISMOに関する質問

当方z33中期(cba-z33)を所有しておりサスペンションを検討しているのですが、nismoのG-attack S-tune サスペンションキットとバージョンnismoの純正サスペンションキットでは違いが有るのでし ょうか?車高のダウン量や性能等… 是非ご存知の方回答をよろしくお願いします。

NISMO に関する質問

乗った感じでは両方ともにノーマルの前期型に似たゴツゴツした乗り心地になるようです。
車高は両方ノーマル車高とほぼ変わらないとの事でした。

NISMOに関する回答

nismoに関する質問

日産ノート、1600ccのマニュアルに乗ってます。
(現行nismoではありません) シフトノブを変えたいと思うんですが、固くてびくともしません。
変えることってできないんでしょうか?

nismo に関する質問

緩み留めを塗布して締め付けて有りますので固いです。
ノブにウエスか何かを巻いて、パイレン(パイプレンチ)使って「エイッ!ヤー」で緩むと思います。
頑張って下さい。
パイレンとか手持ちで無くて、借りれる所が無いなら、素直にディーラーか整備工場にお願いしたら良いと思います。
ガソリンスタンドにもパイレン位は有ると思いますが…。
(セルフはあやしいです)

nismoに関する回答

nismoに関する質問

ズバリ! 2016SUPERGTでシリーズチャンピオンを取るチームはどこだと予想しますか? 私は 本命…NISMO 対抗…インパル 大穴…トムス と考えます。
今年から監督の脇阪寿一率いるル マンも結果を残して欲しいですね!

nismo に関する質問

チャンピオンの前に昨年とレギュレーションが一部変更になつております。
supergt.net引用 ○空力パーツのセットにおいてローダウンフォース仕様は富士のみ 2014年に現行の車両規定になってから、空力パーツに関しては大きな制限が掛けられている。
これは競技における性能均衡、安全を考えた速度上昇抑制などといった面から行われている。
この中で基本の空力パーツのセットはシーズン中に2セットに限る、とされている。
簡単に言えば、通常サーキットの仕様と高速サーキット用の仕様の2種類にするということだ。
新規定となった2014年は、まだ車両自体が開発過程ということもあって“ジョーカー”と称される改定セットが1回許されたが、それも昨年にはなくなっている。
昨季から運用はされていたが、高速サーキットというくくりは「富士スピードウェイ」のみと今季より明確に限定した。
これにより、空力パーツ以外のエンジン性能、レースでの戦術、ピット作業、そしてドライバーの技量など各チームの総合力による争いが、より際立ってくるはずだ。
○燃料流量リストリクターのサイズの変更 GT500クラスの車両のエンジン出力制限として、2014年から燃料流量リストリクターが使用されているのはご存じだろう。
昨年、一昨年とこの燃料流量の制限は100kg/h(1時間に100kgの燃料が流れる)だったが、今季は一律95kg/hに変更された。
これにより出力自体は若干の低下となるが、一方で各メーカーのエンジン開発陣は「少ない燃料でより効率良いパワーの取り出し」という技術を競っているだけに、これが各マシンのタイムにどのように影響するのか、SUPER GTファンとしては、各メーカーのエンジンの技術力やチームのセットアップ、ドライバーのがんばりと、その内側まで推理して楽しんでほしい。
○予選でのシリーズポイント(シリーズ得点) SUPER GTに参戦する者にとって最大の目標はシリーズタイトルを獲ること。
「各クラスの最高得点者を当該クラスのSUPER GTシリーズタイトル保持者として認定」と定められているとおり、各レースでシリーズポイント(得点)を獲得していく必要がある。
決勝レースで得られる基本の得点(優勝で20ポイントから10位で1ポイント。
750km以上のレースでは追加あり)は変わらないが、ドライバーが得られる得点において今季は追加がある。
それは予選でのポイントだ。
今シーズンは、「各クラスの2回目の予選(Q2)において最高タイムを達成した競技車両のドライバー(組)に対し1ポイントが授与されることとなった。
つまり、ポールポジションを獲ればその車両のドライバー2人(3人登録なら3人)は1ポイント獲得できる。
なお、こ れはドライバーズのランキングのみで、チームランキングの得点にはならない。
○GT500のウェイトハンディ(ウェイトハンディ制) GT500クラス車両が50kg以上のウェイトハンディを搭載する際、昨年まではウェイト50kg分に相当する分は燃料流量リストリクターを絞ること(エンジンの出力制限)で対応し、実際のウェイト搭載は50kgを引いた数値となっていた。
例:ウェイトハンディ65kgの場合は、燃料流量リストリクターを絞り、実際のウェイトは15kg(65-50=15)を搭載。
だが、今季よりウェイトハンディすべてを実際のウェイト搭載にすることになった。
このため、上記の例でいえば、ウェイトハンディが65kgなら65kgすべてを実際のウェイトで搭載することになる。
なお、ウェイトハンディの搭載重量の計算式や搭載上限100kgはこれまでと変わらない。
一番は燃料リストリクターの変更点。
100kgまでウェイト搭載となっなのでマシンへの影響がどう出るか? あと、ホンダがハイブリットシステムを下ろした点。
ハイブリット下ろしてもMRですので、これに付いては、現状のFRのレギュレーションではないので違反車両。
性能調整が科せられるはずです。
で。
チャンピオンは? 本命:NISMO 対抗:インパル、セルモ、クニミツ 大穴:モーラ

nismoに関する回答

nismoに関する質問

日産 Note Nismo Sで4速から5速に入れると、自動でスピードメーターの針とレブメーターの針を平行にするのですがそういう機能がついているのですか?

nismo に関する質問

タコメーターとスピードメーターの針が同じ角度で動くという事でしょうか。
そういう機能が付いているというか、たまたまそういうギア比でそういうメーターだっただけです。
回転数と速度は比例していますから、たまたまそのギアの時に同じように回るメーターの目盛であり配置であっただけです。
今乗っている車は2速がそうですし、前に乗っていた軽は3速がそうなっていました。
Note Nismo Sはスピードメーターが260km/hスケールですから、高速ギアで一致するようですね。

nismoに関する回答

nismoに関する質問

シートレールについての質問です。
会社の先輩からRECAROのSR-3を頂いたのですがどのシートレールが使用可能なのかわかりません。
BRIDEのシートレールが使えるとは聞いたのですが種類があり過ぎてよくわかりません 取り付けしたい車種はNISSAN NOTE NISMO-S(E12改)です。
回答お願いします ✨

nismo に関する質問

問題が少ないと思われるのは やはり以下の製品ですね。
ご近所にオートバックスがあれば 取り寄せられるのでは無いでしょうか。
-- http://apps.recaro-automotive.jp/bfmatch/matching.php?lan=ja&id=1892&cm=NISSAN+%2F+%A5%CB%A5%C3%A5%B5%A5%F3&cn=%A5%CE%A1%BC%A5%C8%2FNOTE&cc=E12&cys=2012-09-01+00%3A00%3A00%2B00&cye=infinity --

nismoに関する回答

nismoに関する質問

普通のGT-RとNISMOのGT-R違いをざっとまとめて教えてください(普通とNISMOのGT-Rの違いを調べようと思ったんですけど細かすぎてわかんなくてわかったことはNISMOの ほうが車体が重たいこととNISMOのほうがスペックが上だってことだけです)

nismo に関する質問

一番の違いはタービンだと私は思ってる。

nismoに関する回答

nismoに関する質問

エルグランドE52乗りです。
この度、NISMO s-tuneサスとスポリセを投入しました。
ホイールは純正です。
外装はあまりいじりたくなく、純正っぽさを維持したいので、社外品に変更は考えていませ ん。
しかし、ツライチまでは考えていませんが、多少は外側に出したいと考えた場合の選択肢はスペーサーとなります。
スペーサーの与える悪影響はどうなんでしょうか。
あまりいいイメージはなかったのですが、スペーサーは影響なしとの話をかなり聞きます。
ディーラーのメカニックからも勧められました。
しかし、昔はスペーサーは論外だという風潮でした。
実際どうなの? 悪影響がないならスペーサー投入したいと思います。
フロント5mm、リヤにはロングハブボルトに10mmを考えています。

nismo に関する質問

ぶっちゃけ影響ないといえば影響がないと思うよ。
ただ、使用状況やスペーサーによってはボルトに負荷がかかって ボルトが折れたりとかもあるだろうね。
極端な話だけど、高熱でスペーサーが変形することも考えられるし 10mmものスペーサーでは重量があるからそれだけでボルトに負荷がかかる。
エルグランドみたいな重量級ならなおさら。
ディーラーのメカニックがOKって言うのなら、全ての責任をそのメカニックに 押し付けて装着すればいいと思うけどね。
大概ディーラーで点検や車検を受けたら、外された状態でタイヤホイールが組み込まれるけどねぇ。

nismoに関する回答

Nismoに関する質問

自動車についての質問です。
つまらない質問なのですが、現在私は日産のマイナー前の前期モデルジュークに乗っています。
しかし、ノートnismoに乗り換えようと考えています。
そこで、ジュ ークの前期モデルとノートnismoではどちらがパフォーマンスが良いか教えて頂きたいのです。
最高出力、トルクではジュークの方が若干勝っていますが、ノートnismoはエアロダイナミクス、ボディ剛性など手を入れていると聞いたので、どちらがトータルバランスが良いのか気になりました。
最終的には自分で決断しますが、皆さんのご意見を頂戴したく質問をさせて頂きます。
もちろん、個人的な感想で結構です。
よろしくお願いします。

Nismo に関する質問

質問者様がどのように日常であったり、これから乗りたいかによると思います。
私も前期ジューク乗ってて、現在はジュークnismoに乗り換えてます。
休日など家族が乗ったり、エアコンは消したことがないので付けっ放しですのでパワーがもうちょっと欲しいなーという点もありましての乗り換えでした。
答えは単純です、質問者様が乗られるシチュエーション次第なのかなと。
お一人で気持ちよく乗るのであれば、ジューク1.5もノートnismo(Sでない方)も大差ないと思います。
しかし近年流行の各社のスポーティさを売りにしたパッケージの車に乗りたいのであればノートnismoもオススメだと思います。
私がジュークに乗り継いだのはデザイン性の素晴らしさからですね☆

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

レクサス RCF、日産 GT-R、日産 フェアレディZ nismo、皆さん的にはどれが一番いいと思いますか?

Nismo に関する質問

大排気量 多気筒 N/A エンジンの踏んだら踏んだ分だけ加速するリニア感を味わいたいならRC F。
スタートダッシュでの加速性能、ターボによる暴力的とも言える加速を味わいたいならばGT-R。
ある程度の車格で価格も控えめ、それでいて峠はもちろん直線での安定感のある走りを楽しみたいのならばフェアレディ Z。
こんな感じです。
私個人的にはRC Fかなぁと…。
(レクサス大好きなのでw)

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

4月から社会人になるので新車の購入を考えています。
アドバイスお願いします。
今目星をつけている車種はノートnismoなのですが、車に関してめちゃくちゃ詳しい訳でもなく、ただ外見と排気量ぐらいでしか選んでいません。
車にあまり詳しくないのにあえてnismoのタイプのノートを選ぶのは値段も値段ですし、初めて購入する新車として身の丈に合っているんだろうかと考え始めてしまいました。
じゃあ普通のノートでいいじゃん、となりますが、ノートnismoの外見に惹かれてしまって… やはりそれでも車に詳しくないのならnismoはやめておけ、外見に一目惚れしたのならばそれにすべし、などアドバイスの方よろしくお願いします。

Nismo に関する質問

改造車ではなく、きちんとメーカーが販売する車ですからいいと思います。
ノートニスモは格好良いです。
別に馬鹿でかい車を買うわけでもなく、排気量も小さいから ノーマルのノートくらいだと余裕があると思うのですが、 その車のために一生懸命働いてください。
自分も随分昔になりますが、大学3年の時に新車を買いました。
150万くらいでしたが、車って嬉しいものです。
ただ、社会人になってからは、多少お金がかかったり、 生活面でもお金を考えなくちゃいけないので、ちょっと様子を見てから 購入されるといいと思います。
通勤などで使うのなら、ノートニスモにいっちゃってください!

Nismoに関する回答

nismoに関する質問

BNR34について質問します。
先ほど高速道路を走行していました。
120㎞/h〜140㎞/hで30分ほど走行した後、速度を落として80㎞/hでしばらく走行していました。
その後追い越しのため4速で加速し たところ、「ガクッ」という感じで一瞬失速したような感じになりました。
その際アクセルペダルにもガクッという振動を感じました。
その後は回転を上げずに走行して帰宅しました。
この症状はノッキングなのでしょうか? まったく無知なためよく分かりません。
車の仕様 BNR34前期STD ・HKSマフラー ・エアクリーナー、純正交換タイプNISMO ・マインズVX-ROM その他ノーマルだと思われます。
走行距離は5万㎞です。

nismo に関する質問

BNR34乗りです。
私も整備の知識については乏しい方ですが参考になればと思い、自身の経験談を挙げさせて頂きます。
①現象が発生したときの天候は雨かもしくは雪ではありませんでしたか? 雨の日(とは言ってもかなりの大雨でしたが)に高速道路を走行中、質問者様と同じような現象が現れました。
不安になりすぐにショップへ連絡したところ、「大雨の日など吸引される空気がミスト状になり中高回転域ではノッキングすることがあるが、一時的なものなので心配ない。
」と言われました。
実際に雨が止むと再現することはありませんでした。
②O2バルブのホースが抜けていませんか? これは以前乗っていたBNR32でのことですが発作のように突然ノッキングしたり、アイドリングが不安定になったりすることがありました。
エンジンルームに耳を近づけるとシューとエアーが漏れるような音がしているとコイツの可能性があると思います。
BNR34ですと32や33と比べてエアフロやイグニッションコイルなどは改善されていますので、これらの小さい所から疑ってみることをおすすめいたします。
なるべくお金が掛からず済むことを祈っております(^^;;

nismoに関する回答

NISMOに関する質問

す●ふとすぽ●つ(su*uki(笑))が嫌い・軽蔑している・眼中にないから、マーチニスモSを選びたいですか? それとも、すい●とす●ーつ(suz*ki(笑))が嫌いという訳ではないけど、純粋にマーチNISMO・Sが好きだから、マーチNISMO・Sを選びたいですか?

NISMO に関する質問

スイフトスポーツて何やヽ(・∀・)ノ

NISMOに関する回答

Nismoに関する質問

ノートNISMO-Sに乗っています。
ステアリングを変えたいのですが生地に悩んでいます。
パンチングレザーかスエードで迷っています。
個人の好き不好きではあると思いますが、耐久性や手入れのし易さを考慮した上での評価をお聞きしたいです。
また、ヤフオクやAmazonなどで正規の値段より少し安く出品されている物などは信用してもいいものなのでしょうか?【正規品!】とか書かれていると逆に怪しい感じがしてなかなかポチる勇気が出ません。
正規のルートで買うにはどこで買えばいいのでしょうか?それも合わせて教えて頂けるとありがたいです。

Nismo に関する質問

汚れやすいのはスエード調 好みで良いんじゃない? どうせ主に自分が握るんだしさ。
レザーは無難かな。
バックスキンもなかなか。
それと、購入先は正規代理店とか、直接メーカーからとか。
でも、ヤフオクとかでも大丈夫ですよ?ちゃんと説明文読んで、不明なら質問して解決。
わざわざ定価で買わなくても良いかと思いますが如何かな?

Nismoに関する回答

NISMOに関する質問

純粋にマーチNISMO・Sが好きだからマーチNISMO・Sを選ぶ人よりも、 す*ふと・すぽ*つ(suz*ki(笑))なんて眼中にない・軽蔑しているからマーチニスモSを選ぶ人の方が大 多数を占めていますか?

NISMO に関する質問

それは一概にはゆわれへんやろ

NISMOに関する回答

Nismoに関する質問

FR(FF)スポーツ車の、積雪・凍結時の運転について トヨタ86/スバルBRZでは、北東北及び北海道に見られる積雪・凍結道路での走行は、厳しいでしょうか? 日産ノートNISMO-SはFFでしょうけど、足回りを固めているのでスピンしまくりでしょうか?

Nismo に関する質問

厄介なのが新雪です 腹周りを擦る深さの新雪で動けなくなります 元々、最低地上高が低い車ですので、その分、不利になります 足回りの硬さですが、車は4つのタイヤのグリップを使って曲がっていきます そして、摩擦抵抗は重量に比例します 外側のタイヤは当然、大きいグリップ力を必要とします 適切なロール量によって外側のタイヤのグリップ力を増すと共に内側のタイヤのグリップ力も生かすことで車はより曲がるようになります 曲がる車に仕上るにはロールはどうしても必要です しかし、グリップ力が低下する路面で硬い足回りは適正なロールを行なえないので曲がり難くなります 私も良くやっていましたけど、冬はタワーバーを外して少しでも曲がりやすくしていました FT86の様に剛性の高い車だとあまり効果は無いかも知れ無いですけど、昔の車だとかなり違いは出ましたよ もう一つメリットでもありデメリットでもあるLSD メリットは走破性が上がります(もちろん4WDを凌駕する事はありません) デメリットは曲がり難い 特に2WAYを入れると交差点で曲がるのも一苦労です FFなら1WAYを入れるのでアクセルさえ離せば曲がりますが、アクセルONでアンダーが出るので、やっぱり厄介 そして、スタッドレスでずっと雪道を走るなら良いですが、乾燥路面もかなりの距離を走る事になります そうなるとLSDが入っているとタイヤの摩耗が激しいです スピンをするかどうかは運転者次第です 先に書いたように基本的に雪だと曲がり難くなります そこを無理矢理曲げて行く だからスピン状態になりやすくなります 曲げる技術があればスピンは減るでしょうし、曲げる技術が無ければスピンも多くなります 少なくとも両方とも雪道で楽に走ろうとする車では無いです ただ、走れない車でも無いです それ相応の苦労もあると思います それでも乗りたい車なら乗れば良いと思いますよ

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

nismoってなんですか?

Nismo に関する質問

会社名はNISsan MOtersports international 略してNISMO Toyota Racing Development トヨタのTRDみたいなもんだね

Nismoに関する回答

Nismoに関する質問

来秋、日産セレナのnismoハイブリッドが出るという情報を耳にしました。
もし本当であるとしたら、大体どのくらいの価格帯で買えると思ってるとよいですか?アドバイスお願いします

Nismo に関する質問

http://sport-car.akakagemaru.info/new-car/post-9279/ 上記のサイトに詳しく記載されてます。

Nismoに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)