スバル WRX STiまとめ

スバル WRX STiの新着ニュースまとめ

スバル WRX STiに関するよくある質問

スバル WRX STiの知りたいことや、みんなが疑問に思っている スバル WRX STiに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので スバル WRX STiへの疑問が解消されます

スバル WRX STiに関する質問

スバルのWRX STIは今後、デュアルクラッチ化する可能性はありますか? 最新号:「ベストカー」にスバルの特集記事で出ていました。

スバル WRX STi に関する質問

ご質問ありがとうございます。
スバルのDCTには色々な説がありますが、普通に考えるとDCTは2つの理由で「ない」でしょうね。
ひとつは「大きさ」の問題、もうひとつは「搭載車種」の問題です。
■ 大きさ スバルにはトランスミッションやトランスファーを小型にしなければならないという掟のようなものがあり、DCTはその掟に反します。
乾式DCTは比較的軽量コンパクトですが対応トルクが低く、WRX STi のようなハイパワーモデルへの搭載はかなりハードルが高いです。
■ 搭載車種 DCTを自社開発するとしたら、莫大な開発コストを要します。
なので、自社開発するとしたら、ほぼスバルの全ラインアップで採用しないと開発コストを回収できないと思います。
そうなるとWRX STi だけのために開発はしないだろうと思います。
なので、スバルがCVTを一区切りつけて、今後はDCTに重きを置く戦略に切り替えたとしたら、DCT搭載はありえなくもないです。
または、トヨタと共同開発で同じトランスミッションがトヨタ車にも採用されるならば、それもない話ではないと思います。
そうでない場合は、外部からトランスミッションを買い入れることになりますが、縦型FF用ではアウディに搭載されているDSGがあります。
これは重たく大きいユニットなので、これを利用するにしても、もう一歩小型化したものでないとスバルは採用しないだろうと思います。
いずれにしても、近々にDCTが登場することはないだろうと思います。
仮に出るとしても3年以上先なのではないでしょうか。
欧州での販売を考えるとCVTよりDCTの方がよいので、米国シェアを伸ばした次には欧州でという戦略であれば、その投資は悪くない選択とも考えられます。

スバル WRX STiに関する回答

スバル WRX STiに関する質問

車の選択について すぐにではないのですが、 来年中には新車の購入をと考えています。
そこで、どれがいいのか、迷っています。
条件は、 ①横幅が、1・8m以内 ②セダン(スポーツセダン) ③安全性が高い ④日本車 ⑤総額400万円前後 ってとこですかね。
スバルWRX S4が気に入っているのですが、 色が・・・・・ 黒・白・銀は乗りたくないし、 かといって、赤は派手すぎ。
青はSTIのイメージが強いし・・・・ G4は、出たばかりでA型だし・・・ マツダのアクセラ。
先代のに今乗っているし・・・・ 50代のおじさんです。
詳しい方、 お願いいたします。

スバル WRX STi に関する質問

黒,白,銀,青,赤以外の色となると, ダークグレーぐらいでしょうか。
この色ならWRX・S4にもあります。
ただ,S4には,今度ニュル優勝記念モデルが発売されます。
値段は550万円位になってしまいますが, 買う価値はあるかもしれません。
http://www.sti.jp/product/wrxs4ts/nbr_front.html 400万円の予算だとクラウンも厳しいですしね。
幅1800mm以内の国産車だと, 他にはやはりアクセラか,トヨタマークXぐらいです。
マークXには黄色もあるので, 変わった色が良ければ,面白いかもしれません。

スバル WRX STiに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)