カワサキ Z2に詳しい方教えて下さい。
知人より、50年登録の2型? Z2F-09番台のRSですが、フロントフォークに付いてるリフレクターが赤ですが、純正の元から赤なのでしょうか?それとも、オレンジだったものを赤に替えてるのでしょうか?
カワサキ に関する質問
カワサキの知りたいことや、みんなが疑問に思っている カワサキに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので カワサキへの疑問が解消されます
カワサキ Z2に詳しい方教えて下さい。
知人より、50年登録の2型? Z2F-09番台のRSですが、フロントフォークに付いてるリフレクターが赤ですが、純正の元から赤なのでしょうか?それとも、オレンジだったものを赤に替えてるのでしょうか?
カワサキ に関する質問
Z2(750RS)の純正のリフレクターカラーは前後共オレンジです。
フロントのリフレクターがレッドというのは、国内外を問わず純正ではあり得ないはずです。
リアは日本国内が(Z2)がオレンジで北米向けが(Z1)がレッドですけれど。
これはZに限らず、マッハなども同様です。
ただしマッハの場合はアウター側ではなく、型によってライトステーや三つ又部と様々ですが。
北米向けが前後でカラーを変えているのは、夜間に目の前で横向きに止まっている車両が、左右どちら向きに進むか推測できる様にする為です。
船の灯火と同様の意味合いを持たせている訳ですね。
仰る様に全てのパーツがオリジナルであるとするなら、製造時の何らかのエラーなのかもしれませんね。
初めまして。
カワサキ ZRX400に乗っています。
先日タンクを外しプラグ交換しました。
その時に気になった点がありましてお聞きします。
タンク裏左下部の、飛び出した配管はなんでしょうか?
カワサキ に関する質問
ガソリンあふれた時のドレンでは?
カワサキz1を購入するんですが、ヘッドライトについて質問です。
輸入新規登録になりので初年度登録は2016年となるのでしょうか?マーシャルのイエローレンズをつけたいため、質問しました。
ダメ なら車検ごとに変えていこうと思ってます。
カワサキ に関する質問
下記を参考にどうぞ http://blog.kcg.ne.jp/kawasakiz/2010/11/07/%E9%80%9A%E9%96%A2%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%8C%E7%8F%BE/ 尚、米国からの里帰りですと、ライトの焦点が日本と真逆なので、ご注意ください。
カワサキはMoto GPに 復帰しないのですか?
カワサキ に関する質問
しません、WSBに注力しているので。
何方かよろしくお願い致します。
カワサキZ750 1976年式に現行のカワサキW650 ウインカーを移植しました。
点灯しますが点滅しません。
バルブを見たらウェッジ球の15Wでした。
このサイズで 23Wを探しても なかなか見つかりません。
存在しないのでしょうか? それともリレーを交換した方がいいのでしょうか? その際のおすすめのリレーを教えてください。
現在は純正の2ピンのリレーを使用しています。
カワサキ に関する質問
旧Z系の純正ウィンカーリレーは、LEDに対応していません。
ICリレーにすればOKです。
純正ミツバ2回買いましたが(普通のバルブで)意外に保ちませんね・・・ \2000クラスのICリレーがいいです。
中華製数百円のモノもダメです。
カワサキZ1000J/Rのラバーマウントの部品番号を教えていただきたいのですが? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
他車流用のため検索中ですが・・・見つかりません。
カワサキ に関する質問
92075-1272×2長い方 92075-1273×2短い方 92075-1274×4丸いやつ 1981年J1の品番です
以前、カワサキのバリオス初期型(A3)を購入しました。
フロントフォークのオイルシールが完全に浮いていて、インナーチューブに傷がついていてフォークオイルが 漏れだしており、インナーチューブ交換&フロントのオーバーホールを行うことになりました。
オイル漏れはこれで解決すると思いますが、このオーバーホールの際にフロントのスプリングを交換する 必要はあるのでしょうか?? かなり年月が裁っているバイクであることはわかるのですが、オーバーホールを行っている動画やページ を見てもスプリングは洗浄しているだけのものが多かったのでそこが気になりました。
オーバーホールの際変えなくてはならないものなのか、またスプリングを変えなくてはならない場合とはどのような時か、工賃にして何円かかるか教えていただけますか??
カワサキ に関する質問
サービスマニュアルには使用限度値(自由長)の記載は有りますが、通常フォークスプリングはコレを下回る事は滅多に無いですな。
よっぽどの体重&積載オーバーで常時フルボトムした状態で走っていなければ。
錆大量発生などがあれば交換すべきですがオイル漬けになってるフロンフォークはそれも無い。
よって、セッティング変更でハードやソフトスプリングに交換する場合を除いてまず無交換で大丈夫。
それよりスライドメタルの交換をしましょ。
結構みんな忘れがち。
バイク屋でもよっぽど状態が悪ければ別ですが言われないと放置するよね。
現在15歳です。
中免をとったらカワサキのw400に乗りたいと思っています。
しかし、400ccの割に遅いという噂をきくので... 実際のところ、どうなのでしょう? 乗れば分かると言われてもまだ乗れません。
高速道路で車をスイスイ抜かして走ることはできますか?
カワサキ に関する質問
中免は20才にならないと取れないよ、と、とりあえず突っ込んどいて(・∀・) W400は遅いですよ。
高性能を追求したバイクでは無いですから。
どんなに頑張って飛ばしても140km/h位しか出ません。
高速でスイスイ車を抜いて行く様な走りは土台ムリです。
90km/h位でのんびり走るのに向いてるバイクですね。
カワサキのバイクの燃料のタンクキャップの直し方しってる方いませんか?? ZZR400なのですが、昔は漏れてこなかったのに。
この頃8分目まで入れると鍵穴からじわじわと燃料が漏れてきます。
タンクキャップの中にあるOリングなのか?と思いパーツリストを見てみたのですが タンクキャップがAssy単体でしか売っていません。
我慢して乗るしか無いのでしょうか?、タンクキャップ変えたらキーも変わってしまいますよね?
カワサキ に関する質問
外側7個のキャップボルトを緩めて、内側のプラスネジ1個を緩めてタンクキャップを外します。
タンク内に落とさぬようにご注意下さい。
外したキャップを裏返してプラスネジ2本緩めてユニットカバーを外します。
キーを差します。
左右に廻しながら押し引きするとキーシリンダーが抜けます。
プレートやスプリング紛失のおそれがあるのでキーはシリンダーに差したままにしておくように。
カバーを外したらキーシリンダーの横に白、赤またはオレンジ色のキノコの傘みたいなものがありますが力を入れて触らないように。
エアベントバルブです。
最初の1台のバイクにKTM RC390はどうでしょうか? KTM rc390のルックスに一目惚れしましたがバイクの知識はほとんどありません。
ネットでの評価などをみましても一昔前のカワサキばりに壊れやすいためいじり倒したい人向きと書いてありました。
初心者には向きではないのでしょうか?
カワサキ に関する質問
普段の足に使うのか、週末だけの趣味として、乗るのかで、価値は大きく違って来る。
少なくともKTMを普段の足にすることはリスキー過ぎる。
下手なところが壊れたら、半年、部品が来なくて乗れないなんてのも、考えて措かないといけない。
修理費が高かったり、同じ場所が何度も壊れてしまうのも、外車の良くあるパターン。
直せばもう、そこは壊れないとはならないので、毎日の足に乗るなら、ゴミ同然のバイクと言う事になる。
週末の趣味として、乗るなら、マイルドで、優しいタッチのエンジン。
このクラス最速に近い動力性能。
シャープなハンドリング、国産と一味違う、扱いやすく良く効くブレーキと、次元が違う、バイクの造りに、磨くも楽しい走るも楽しいと、なります。
メンテナンス羽、必然的に、国産より、頻繁になり、金も、たっぷり掛かりますから、ツキイチくらいのツーリング、趣味ちょい乗り。
年間30日くらいの使用が、丁度良いくらいでしょう。
125や250なら、エンジンが小さいからまだ、耐久性は有りますが、390は、125の車体に390なんて、桁違いに、デカイエンジンが乗って居るので、設計に無理が有り、耐久性が極端に低いのです。
メンテナンスが面倒と言います人は外車には乗れません。
2011年以降カワサキのバイクを新車で買った人に質問です 購入時赤い鍵をもらいましたか?
カワサキ に関する質問
赤はヤマハでしょ。
俺も黒い
通報厨が湧くってどういう意味ですか?カワサキですか?
カワサキ に関する質問
日本人の知能指数はミドリガメ程度です
ヤマハR6.カワサキzx_6rどっちがいいですか? 評判、値段、走りなど。
カワサキ に関する質問
一般道で使うなら+36ccの6R。
サーキット走るならR6。
下手糞ほどカワサキに乗りたがるのはなんでですか?
カワサキ に関する質問
それはキミの周りに下手くそしかいないから。
カワサキ 750SSマッハⅣのシート高知っている方おられますか? おられたら、ぜひ教えてください。
カワサキ に関する質問
カワサキのデータシートによると、750SSの初期型H2で815㎜ですね。
バリオスにZXR250のメーターをつけているのですがこちらのメーター、年式はいつのものになりますでしょうか? と言うのも、メーターのステーが折れてしまいカワサキのショップに持ち込んだところ、年式によってメーターが違うからどっちのステーを発注すればいいか分からないから一か八かになる。
と言われたのでどなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか?
カワサキ に関する質問
メーターは91年以降のC型D型の物だと思います。
純正新品まだ出るんですかね?A型B型は廃盤状態だった筈。
該当部品をヤフオクで探して画像から形状を確認してみたらいかがでしょうか?
カワサキ ゼファー400に 「ANGEL GT 【150/70ZR17 M/C (69W) TL】 エンジェル ジーティー タイヤ」は入りますか?
カワサキ に関する質問
適合リム幅、4.00~4.50
エンジンオイルの量について教えてください。
農機具で使用するカワサキのfa130dを譲り受けました。
エンジンオイルの量が刻印で、0.129Lとあります。
オイルを0.13Lいれてもオイルゲージが、Lの所まできません。
結局 0.35ccいれたら丁度ゲージのHの近くまできました。
なんか多い気がしますが、こんなことってあるんでしょうか ️ みなさんならどうするかも聞きたいです。
ちょっとした事でも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
カワサキ に関する質問
最近どの農機具メーカーも排気量は、100cc、130cc、160cc、かそれに近い排気量に統一しています。
某有名農機具メーカーは、ガソリンエンジン自社生産止めてます。
100ccエンジンのオイル量は、400cc、 130ccエンジンのオイル量は、500cc 160ccエンジンのオイル量は、600cc 我が家に、久保田、ヤンマー、三菱と130ccエンジン3台有りますが、オイル量はどのメーカーも500ccです。
> fa130d この数値は排気量を表しているのでは? > オイルを0.13Lいれてもオイルゲージが、Lの所まできません。
> 結局 0.35ccいれたら丁度ゲージのHの近くまできました。
0.35ccは、350cc、0.35Lの間違いでは? 0.13+0.35=0.49、、、、、500ccでしょ!!! 尚、農機具エンジンは、少し傾きがあると、H-Lのゲージ線からはずれます。
ですが、水平にしてオイル入れるならゲージで計れば問題皆無です。
カワサキZRX1100とZRX1200のキーシリンダーは同じ形状でしょうか?
カワサキ に関する質問
jo3nxhさん ・・・・・ 形状は似ていますが 部品コードが違っているので そのままではつかない可能性があります。
ハーフカウルについて 現在中型二輪をとりに行っている最中です。
卒業も見えてきたしどんなバイクを買おうか悩み始めました。
もともとはフルカウルで250のバイクを~と探していたのですが 通勤に使うので会社に止めるにはカワサキの忍者250は大きすぎました・・・。
ただどうしてもフルカウルの格好良さに惹かれているのでハーフカウルに移ろうかと 検討しているのですが、探し方が悪いようで 本田のCBF125しか見つけられないでいます。
どなたか他のハーフカウルを現在入手が簡単なものでご存じの方いらっしゃいましたら 車種と社名教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
カワサキ に関する質問
ニンジャ250が収まらないとは、相当狭そうですね。
ニンジャ250SLならば、全長10㎝、幅3㎝程小さくなりますが!? ホンダ グロムかZ125をフルカウル化するしかないかなと思っていたところ下記の様なものが! http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8200145B30160719006&baitai_name=iphone これを通勤用セカンドバイクにして、メインは400ccのフルカウル。
カワサキ ZX-12Rで、自分でエンジンオイル交換をした際に、オイルを規定量に入れてエンジン始動したところ、油圧警告灯が点灯したままで消灯しませんでした。
以前はこの様な事はなく、はじめましてでしたのでパニッ クになりました。
3〜4分間エンジンを回してもランプは点灯したままでなので、エンジンを一度止めてオイルフィルターを外し、油圧があるか点検しました。
オイルが吹き出し、油圧がある事を確認した後に復元し、再度エンジン始動したら警告灯は消灯しました。
この様な事が、他にも事例としてありましたら色々と教えていただきたいです。
あと、ランプ点検中でもエンジンオイルは各部に潤滑されてたのでしょうか? もし、潤滑されなかったとしたらエンジンへのダメージはありますか? 宜しくお願いします。
カワサキ に関する質問
うまくオイルが抜け過ぎてエアを一杯噛んじゃうとそういう事も。
交換時に古いオイルは出来るだけ排出したいのは人情ですが こういう事もあるんであまり神経質になって出そうとするのも考えもの。
もし、そんな感じでやってるなら排出はテキトーなレベルで切り上げて下さい。
ランプ点灯中にどの程度供給されてたかはわかりませんがオイルプレッシャースイッチが正常ならば、何らかの形でスイッチに油圧がかかりにくい状態になっていただけの可能もありますのでその場合は特に問題はないでしょう。
また例えオイル供給が多少不足していたとしてもアイドリングや一時的な空吹かしの様な無負荷運転であれば始動後数分レベルでは思われている様な致命的なダメージはまずありません。
もちろん好ましくもありませんが、そこまで神経質になる必要もないでしょう。
カワサキZ2(74年)の件でお聞きします。
フロントブレーキのマスターシリンダーのインナーキット交換します。
手元にZ1用のパーツリストがありリペアセット43073-001で問題ないですか? Z1とZ2ではノーマルシングルディスクでマスターシリンダーは共通でしょうか?
カワサキ に関する質問
ZⅡのP/Lで確認しましたがリペアセット・マスターシリンダ、間違いありません。
乗らなくなった中型のバイク譲ってくれる方っていませんか? なかなかタダでって方は少ないですよね? もし要らしたら連絡もらえると嬉しいです! 贅沢言うと、ホンダか、カワサキがいいで すw こんな質問ですいません。
宜しくお願い致します。
カワサキ に関する質問
自動車学校から買うと結構安いですよ。
w650について。
w650をフロント、リア共に、写真のような16インチにしたいと思います。
以前、モーターガレージグッズから、キットがあったみたいですが、現在は、なくなってました。
なにか流 用で同じ、カワサキとかで、流用できる車種はないでしょうか? 教えて頂けたら、助かります。
よろしくお願いします。
カワサキ に関する質問
16インチタイヤが、Fフォークやフェンダー、 Rフェンダーやスイングアーム、チェーンラインに干渉しないなら、 スポーク張り替えてリム交換が手っ取り早く安いけどな。
カワサキウルトラ250Xに乗っていたら、白煙が出てきて、プラグがかぶった様な症状になり、吹けなくなりエンジンが止まりました。
シートを開けエンジンを見るとオイルがハルに溜まっていました。
エアーフィルター?に あるドレンからオイルが大量に出ていました。
この症状から考えられる故障がわかる方教えてください。
カワサキ に関する質問
オイルの入れ過ぎ。
ゲージで適量を確認して下さい。
適量にして、エアフィルターとプラグを乾かしたらエンジンかかると思いますよ。
身長163㎝の女性にカワサキのZRX400って似合いますか?いつもスクーターで飽きてきました。
カワサキ に関する質問
163cmもあれば似合いますよ。
背の低い女の子が乗ってるのもなかなかいいですけどね。
カワサキ(kawasaki) H2 カワサキH2(新車) なのですが2017年モデルは発表されないのでしょうか? カワサキ専門店にも確認したら普通17年モデルは今ごろ発表になるそうなのですが音沙汰無い様子です・・・ 最初から受注生産とは聞いていましたが、2015・16年モデルでの僅か2年で販売終了となるのでしょうか?
カワサキ に関する質問
ブライトで昨日発表しましたよ。
大型のバイクについて ①YAMAHA MT-09トレーサー ②YAMAHA XSR900 ③YAMAHA MT-07 ④カワサキ W800 この4つだったらどれが好きですか! 足つき、取り回し、走行、操作、燃費、高速、デザインなどなど含めご回答ください(๑・ ◡・ ๑)
カワサキ に関する質問
XSRのカウルあり版でも出してくれたらいいんだけどね。
その中だとトレーサー。
足つきは168ならどれでも問題ない。
ヤマハのサイトに行けば乗ってるところが写真で観れるけど。
一応念のために書いとくけど、両足ベッタリは低すぎだからね。
バイクは走ってる時間が長いんで、ステップ近すぎると足痛くなりやすいから。
だいたいどのバイクも男子の平均身長の170を基準にしてるんで168なら身長を理由に諦めるようなバイクはないです。
トレーサーの欠点は無意味にバンドル幅が広いこと。
09でも広いなと思うのにさらに無駄にグリップ位置より出っ張ってるので。
とはいえ、ハンドルはまだ改造しやすいんで目をつぶってトレーサー。
せめて80センチならなんとか、、、 71センチとか乗っちゃうと80でもイライラするけど。
07も素晴らしい出来なんだけど2気筒が愛せないのでパス。
ジムカーナ用なら考えます。
ツーリング用なら買わないね。
W800は「なんかコレジャナイ」感が、、、避けたいです。
この手買うならいっそのことCB1100ex行きます。
カワサキのニンジャ250Rって 大型二輪ですか?
カワサキ に関する質問
小型より小さい「軽二輪」が正解だな
ゼファー1100のスピードメーター互換性について ゼファー1100のスピードメーターが全体的に劣化してきたので、きれいめのものと交換したいと思っておりますが、たまにヤフオクに出てきますが 、高くてなかなか手が出ません。
同カワサキの他車のスピードメーターでカプラー等そのままボルトオン(ステー等加工はします)で使用出来るメーターはありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
カワサキ に関する質問
ゼファー1100はゼファー750のメーターがカプラーごと互換性があると思います。
今のを直すんじゃなく他車との互換性を質問されてんですよね?ステーは加工が必要ですが、燃料計もちゃんと動きます。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80475 GoAuto
4月30日 80814 GoAuto
4月12日 84794 GoAuto
4月11日 84929 GoAuto
4月1日 87751 GoAuto
3月26日 89413 GoAuto
3月21日 91012 GoAuto
3月20日 91116 GoAuto
3月10日 93940 GoAuto
3月8日 94720 GoAuto
3月8日 17259 GoAuto
3月3日 18102 GoAuto
11月23日 41478 GoAuto
11月23日 41373 GoAuto
11月17日 40169 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80475
4月30日 80814
4月12日 84794
4月11日 84929
4月1日 87751
3月26日 89413
3月21日 91012
3月20日 91116
3月10日 93940
3月8日 94720
3月8日 17259
3月3日 18102
11月23日 41478
11月23日 41373
11月17日 40169
11月17日 38373
11月14日 37610
10月27日 42462
10月26日 39743
10月26日 39089
10月19日 40953
10月18日 39903
10月11日 13766
10月4日 15065
10月2日 13842
10月1日 13890
9月28日 13567
9月28日 8523
9月25日 8960
9月24日 9023
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87346
3月22日 98587
3月15日 100521
3月16日 92828
3月11日 95216
3月9日 94976
2月20日 104083
2月10日 110986
2月11日 103251
1月13日 125464
1月13日 40766
1月12日 22719
1月12日 26643
1月3日 23040
12月9日 416452
12月15日 31405
12月11日 25407
12月11日 20122
12月4日 36952
11月21日 1103408
11月19日 17430
10月29日 23099
10月28日 23579
10月25日 27789
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14837
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165