フルエアロのくるまで旅行に行った時はみなさんどこに止めていますか?? コインパーキングに入れると亀になりそうで怖いです。
路駐ですか??^^;
旅行 に関する質問
旅行の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 旅行に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 旅行への疑問が解消されます
フルエアロのくるまで旅行に行った時はみなさんどこに止めていますか?? コインパーキングに入れると亀になりそうで怖いです。
路駐ですか??^^;
旅行 に関する質問
フルエアロでも車検対応の車高なら、さほど問題ないのでは? 私の場合、宿泊先に関しては事前に問い合わせを行い、 傾斜の少ない駐車場を用意してもらうか、 用意できない場合は、近隣のパーキングを紹介してもらって駐車してます。
夏休みの旅行について。
北海道に4泊5日で旅行しようと思います。
8月末くらいが候補です。
3年ほど前に北海道に行っています。
前回はトマム→富良野→旭川→小樽をまわっています。
今回は、 函館→洞爺湖→富良野→札幌はどうかと思っています。
行きは函館、帰りは千歳空港で考えていますが、函館から車で移動していくのは移動距離的に難しいでしょうか??13時くらいに函館着、帰りは夜便で帰宅を考えてきます。
2年生と2歳の子供がいます。
日頃から車で遠出もしているので2時間ほどはおとなしく車に乗っていられます。
この移動距離で時間にゆとりが持てるのか分かりません。
慌ただしくて移動だけになるようなことは避けたいと思っています。
今回は函館に一番行きたいと思っています。
プラン変更や観光スポットのおすすめなど教えていただけると助かります。
旅行 に関する質問
元道民です。
気を付けなければならないのは、函館空港の便数。
少なめのはずですから、それは先に調べた方がいいでしょうね。
函館は見どころがたくさんありますし、効率的に回るのは難しいですよ。
10年くらい前ですけど、下調べもせずに車で行って、朝早くにフェリーで到着。
早朝の函館山に上ったのですが(5時前)、やることもなく、とりあえず函館駅の前に車を止めて駅の中で情報を探していたら、タクシー会社の人に逆ナンされました。
話を聞くと、タクシー1台で半日17,000円とのこと。
家族5人でしたので一人3,400円程度。
観光バスもあるけど、金額も上がるし回るところは少ないよとのこと。
まぁ、失敗もいい旅の思い出かと思い、その話に乗りました。
無料の駐車場(今でも使えると思いますけど)も教えてくれて、あっちこっち連れて行ってもらい、細かい解説などもしてくれて、とっても充実した観光でした。
いくつかのタクシー会社がそういう事をしていると思いますので、問い合わせてみては? 私が利用したのは「キングタクシー」です。
函館から洞爺湖までは高速道路を使えば3時間程度で到着できるはず。
高速を使わないと半日はかかります。
洞爺湖は、広い分だけ見どころが絞りにくいでしょうね。
昔の定番(と言っても半世紀以上前ですが)は遊覧船で中島にわたってました。
博物館があったはずです。
その後は有珠山、昭和新山辺りに行って、オロフレ峠経由で登別に抜けるルート、 オロフレ峠に行かずに支笏湖に抜けるルートが選択できます。
途中から羊蹄山方面に抜けて積丹方面にも行けます。
私は千歳市の東側に住んでいたので、こんなルートになじみがあります。
初日は早く到着できればその日に函館観光をして函館泊、翌日は支笏湖か登別で泊まってはいかがかな? 函館に到着する時間によっては函館が2泊になる可能性もあるのでは? 夜景見物をどこに組み込むかでしょう。
富良野はパスしてもいいのでは?
5月に新婚旅行でハワイに行きます。
スキューバダイビングをするの初めてで亀と一緒に泳ぎたいと思っています。
調べてみて、①グリーンドルフィンダイブショップのお店で、タートルキャニオンの場所 ②アイランドスタイルハワイダイビングツアーでワイキキキャニオンズの場所 どちらにしようか悩んでいます。
どちらのほうが海がきれいや亀に会える等 もしショップをご存じで情報もありましたら… 教えて下さい。
また、他に亀に会うならここの場所でこのお店が良かったよなどありましたらご回答いただけると、嬉しいです。
宜しくお願い致します。
旅行 に関する質問
②のショップは利用した事がありませんが、①のショップはつい先日お世話になりました。
2日間お世話になった内、一日目はタートルキャニオンとマリオワールドという2ポイント、2日目はホーシューリーフとシータイガーという2ポイントに連れて行ってもらいました。
タートルキャニオンはかなりの数の亀がいましたね。
水底で寝てる亀や泳いでる亀、呼吸して潜り始めた亀や呼吸の為に浮上してた亀など…… ただし、Cカードを持ってる「ファンダイブ」チームはこんな感じで見れていましたが、「体験ダイビング」チームはこの僕らが1本当に潜ってる間に2チーム潜っていたようなので、日によっては心ゆくまで亀と戯れる事は厳しいかと思います。
一日目の2つ目のポイントでは残念ながら亀は見れませんでしたが、2日目のポイントではどちらも亀を見る事ができました。
スタッフの方々も皆日本人で、言葉に関しては特に困ることなく終えることができました。
一つ言っておきたいのは、「希望のポイントを伝えても、絶対にそこに連れて行ってくれるとは限らない」と言う事です。
全員の希望を叶えようとすると人もボートも足りないです。
参加者が増えれば増えるほど、より。
現在、教育学部に通っているのですが、企業就職の道へと切り替えようと考えています。
現在、初等教育の免許と中等英語の免許を取得するための講義を取っているのですが、企業就職となるとTOEI Cなどの資格が必要になってくるという話を聞きました。
そのため中等英語の免許取得のための勉強ではなく、TOEICの勉強を始めるべきか悩んでいます。
就職活動で中等英語の免許は有効なのでしょうか、また取っておいたらいい資格などはありますか? 教科書関連の企業か旅行会社で考えています。
よろしくお願いいたします!
旅行 に関する質問
こんにちは。
教師にはならないと決めたのであれば、TOEICに切り替えていくとよいでしょう。
いろいろ考える前に、まずは公式問題集で現在の実力を測ってみてはいかがでしょうか? 公式TOEIC Listening & Reading 問題集2 http://amzn.to/2o5MVZt 問題集と名前が付いていますが、実際は模試二回分+解説です。
これを120分間やってみて、答合わせをすると、予想得点が算出できます。
現時点ではおそらくは、400点台、よくても500点台でしょう。
個人的には、TOEICは何も対策せずに600点を超えるほど、簡単なものではないと思います。
やってみれば分かります。
眉唾な話には要注意です。
なお、TOEICは、教員採用試験でも使用されます。
文科省が指針を出しており、そこで明示されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/015/siryo/04042301/011/002.htm 各自治体の教員採用試験でも、英検やTOEFLとならび、スコアの提出が求められており、英語科の教員では、730 点程度以上、他の教員でも 550 点以上が課されています。
したがって、再度、教員採用試験を受けようとする際にも、無駄にはなりません。
教科書関連の企業か旅行会社を志望されているとのことですが、ぜひ教科書関連の企業を目標にしてみてください。
その際、教員免許はアピールポイントにできます。
旅行会社は大手でも待遇や安定性の面で非常に厳しいと思います。
ではでは。
見てよし登ってよし好きな山を教えてください。
GWは旅行ですが盆休みは遠征登山の計画中です。
旅行 に関する質問
富山の方面から眺める劔岳が好きです。
あのギザギザを登ってったのかと見える。
朝3時頃から出発して早月尾根でもいかがですか? 劔岳には「試練と憧れ」の石碑が似合います。
エル・クラシコのチケットの値段について教え下さい。
旅行代理店だと10万ほどするみたいなのですが、公式に買うと1番安いものでわいくらくらいでしょうか?
旅行 に関する質問
一番安いチケットで、90ユーロですがね、、http://www.realmadrid.com/entradas/real-madrid-barcelona-2017-04-23
数年前、鳥取県にGWを利用して家族で旅行しました。
その時に山あいにある養魚場で釣りをして塩焼きにして食べさせてもらいました。
多分アマゴ?だったと思うのですが...。
当時の記憶で、普段 は釣りを商売ではしていないらしく養殖のみで、GW限定で釣りを行ってるとの事でした。
今年また行ってみたいのですが、場所が思い出せません。
どなたかご存知の人はいませんか?
旅行 に関する質問
鳥取県も案外広いですし、山あいだらけです。
(笑 どのようなルートを通って、どの辺りだったかわかりませんか? たとえば、砂丘が近かった、大山が近かったなど… 東大山養鱒場かなぁ?と思ったりしますが。
呉・長迫公園へのアクセスについて ゴールデンウィークに、呉に旅行に行きます。
呉駅近辺で自転車を借りて、市内観光をする計画を立てています。
『長迫公園』に行きたいのですが、 グーグルMAPで検索をすると、 車ルート → 約3キロちょっと 約15分 徒歩ルート → 約2.6キロ 約37分 と表示されますが、道路状況がよく分かりません。
※自転車ルート検索は不可。
◆質問1 呉駅から長迫公園へ自転車で行く場合、 安全で、なるべく楽なルートがあれば教えてください。
◆質問2 丘の上にあるとの事なので、ある程度は覚悟しているのですが、 自転車で行くのは、かなりキツイですか? ◆質問3 電動アシスト自転車がレンタル出来る所があれば教えてください。
(色々調べたのですが、アシスト自転車をレンタルしている所を見つける事が出来ませんでした。
) よろしくお願いします。
旅行 に関する質問
自転車ナビというアプリがあります。
それを使えば3以外は解決します。
3については呉の観光協会にでも問い合わせてみては如何でしょうか?
ロードバイクのタイヤ(チューブレス)との付き合い方を教えて! IRCのチューブレスを使ってます。
購入から3年間、交換せずにいたら走行中にパンクしました。
3年前にお店でシーラント剤を入れてもらったんですが、それ以来何もしてなかったんです。
なのでパンク時にシーラントは何の役にも立たたなかったようです。
質問なのですが、シーラント剤は定期的に補充するものなのですか?その場合は、タイヤを外して洗浄洗してからもう一度シーラントを塗ってセットするんですか? じゃなくてタイヤつけたままシーラントをジュボジュボ補充するんですか? いやいやそんな雑ではダメで、1年ぐらいでタイヤも新品にするのが当たり前なんでしょうか? 走行距離にもよると思うのですが、週末に80kmぐらいのんびり乗って時々2~300kmの小旅行に行く程度だと、どうしたら良いのでしょう? 自転車、ロードレーサー
旅行 に関する質問
一般には、タイヤは消耗品のため、シーラントを継ぎ足しする前に交換となりそうですが…。
貴方の走り方でも、週末80kmとしても、年間4~5千キロ程度走る計算となります。
スポーツ用のタイヤは、早い物だと、2000km程度で交換、持っても5000km程度と思いますから、3年も良く持ったなと感心している所です。
もしかしたら、シーラントのおかげかもですよ。
なんの役にも立たなかったなんて、ひどい言われようと思います。
答になっているか、ちょっと疑問ですが、もう少しバイクをいたわってやってほしいと思います。
今回はパンク程度で済みましたが、バーストでもしたら、怪我とかあり得ますから。
車のリコールについて 我が家の車のエアバックがリコールされ、お知らせの葉書が届きました。
販売店に連絡したところ「部品が届いたら連絡します」との事。
それから一週間連絡がありません。
今週末に旅行で車で遠出をするのですが、もしその期間、リコール箇所が原因でケガなどした場合どうなるのでしょうか?
旅行 に関する質問
エアバッグを部品が突き破って怪我したりしたら損害賠償してもらえます。
エアバッグが開くほどの事故なら車は廃車、エアバッグが正常に作動しても乗ってる人は最低でもむち打ちや打撲でしょう。
オリンピックもいよいよ始まるというのに、作業員によって選手村の家具が盗まれたり、警官による現金強奪事件が起きたりしているリオデジャネイロについて、皆様の率直なご意見をお聞かせください。
現地へのすべての外国人旅行者は、他人が不幸な目に遭っていても見て見ぬフリしろ、と、いの一番に教えられるそうです。
旅行 に関する質問
別に今に始まった事ではなく、現地ではそれが日常です 「日本とは違う」と理解して行けば何て事はありません バスツアーで京都や浅草に行くノリで街をうろつくから痛い目に遭うのです
夏に大宮から群馬の後閑駅あたりまで自転車旅行をしようと思ってます。
渋川までは利根川サイクリングロードで行こうと思ってますが、その先はどのようなルートがありますでしょうか? 極端に遠回りはキツイですが、安全なルートを教えて頂ければと思います。
国道17号は怖いので、それ以外があれば良いのですが・・・・ ちなみに体力に自信がある方ではないので、往復4泊位でノンビリ行こうと思ってます。
以上よろしくご教示の程お願いいたします。
旅行 に関する質問
渋川から、旧赤城村の方へ向かって、渋川下久屋線をいってから、沼田市内で、真田丸で盛り上がっている、イベントを見てから、後閑駅へ向かってはどうですか。
旧赤城村当たりで宿泊の場合は、ユートピア赤城の温泉はどうですか。
渋川から17号で行っても大丈夫ですが、綾戸のトンネルが少し狭いので、注意が必要です。
17号で行けば途中、ホルモンで有名な永井食堂もあります。
ただ、お昼時はかなり混みますし、結構量が多いので、サイクリングでは、あとで、こたえるかもしれません。
綾戸のトンネル以外は車は多いですが、そんなに気にするほどでは無いと思います。
渋川下久屋線の方は、車の量はかなり少ないです。
17号の綾戸の対岸のトンネルは、車のすれ違いができないほど、狭いので、自転車でも注意が必要です。
沼田市内では、先日もTVで放送していましたが、小松姫のお墓のある、正覚寺や沼田公園あたりが観光場所だと思います。
市内の、山口精肉店の「スタミナメンチ」はおいしいと思います。
時間があったら、みなかみ町まで少し足を延ばして、谷川岳、ラフティングはどうですか?
イタリアサッカー、セリエAを現地で観戦するためのチケットの入手について 9月にイタリア旅行に行きます。
9月18日にローマにいるので、ACローマの試合があれば、 チケットを予約して、観戦したいと考えています。
http://www.asroma.com/en/schedule/schedule-and-results 公式サイトを確認したところ、 その日はフィオレンティーナ対ローマがあるみたいですが、 ローマにとってホームの試合なのでしょうか?それとも、アウェイでしょうか? 23時開始とあり、イタリア時間の23時と思えるのですが、 そんな深夜に試合があるものなのでしょうか? (別の日は早朝4時45分開始という試合もありました) サッカーの知識に疎いですし、 ましてイタリアのサッカー事情が分からないため、質問させていただきました。
ご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
旅行 に関する質問
9月18日のフィオレンティーナ対ASローマはASローマにとってはアウェー戦です。
試合はフィレンツェのスタディオ・アルテミオ・フランキで行われる予定の様です。
ちなみに開始時刻の表示はPCの自動時刻設定のせいで、日本時間で表示されています。
23時と書いてあるモノは時差(8時間)のせいで現地時間では15時開始のデーゲーム、早朝4時と表示されていたものは現地時間ではナイトゲームで20時45分開始予定の試合です。
8月に友人と石垣島へ旅行にいきます。
自分、友人共に20代男です。
毎年夏になると地元の川で仲間とバーベキューをして川に飛び込みます。
そこで質問ですが石垣島で崖、又は高いところから海 に飛び込めるスポットはないでしょうか?自分も友人も飛び込むのが大好きで、せっかく海が綺麗な石垣島へ行くので飛び込みがしたいのです。
知ってる人がいたら教えてください。
ちなみにダイビングはします。
それとは別に違う形で海を味わいたいです。
笑
旅行 に関する質問
仲間たちと楽しそうですね。
雰囲気伝わります。
石垣島の島の周りで、高くなっている場所はありますが、石垣島は、島全体がリーフに囲まれていて、リーフから内側、岸側ですが、珊瑚の岩で浅いんです。
それで、石垣島では、ビーチに行っても、大きな波は来ないんですね。
つまり、岸に近い所は、飛び込めるほどの海に深みがない。
と、言う事です。
橋があります。
郊外に行くと、海面まで数メートルの比較的安全な橋です。
ただ、場所が不便ですね。
「 綺麗な海に飛び込みたい 」なら、サザンゲート渡り、橋げたの方へ行き、その付近の護岸から飛び込む。
ここなら、下が、砂地の場所あり、高さも海面まで2m程で護岸へ上がれます。
もう一つが、フサキビーチホテルの展望塔から。
ここは、宿泊者以外でも入れるし、砂地で安全で、ビーチ左手の灯台の見える方へ行けば、隠れて着替えもできます。
地元の酔っ払い兄さん達がよくやっているのが、夜とか漁港付近で酒呑みながら、そのまま漁港の海に飛び込む。
です。
石垣島は昼間は暑いので、みんな夜、外でよく呑んでます。
竹富島なら、西桟橋は裸足は厳禁。
(浅いので珊瑚岩で足切ります) 桟橋のフェリーが着く桟橋付近からは大丈夫ですよ。
出来ればはだしはやめて、サンダルでも履いたままが安全ですよ。
サザンゲートは、市内中心から歩いて5分もあれば大丈夫なので、いいですよ。
サザンゲートは、歩道もあり、安全に橋渡れ、上からの景色もいいんです。
下の海も、珊瑚色ですし、リーフの白波も見え、後ろは白い市街地、前は、西表、小浜、竹富、黒島、みんな見えて、隠れたビュースポットです。
サザンゲートからダイブは、自殺ですよ。
(笑) 皆さんで一生物の、仲間との思い出、宝物ですね。
いい旅を。
ファンダイビングなのに体験ダイビングと一緒にされました。
先日、石垣島でマンタを見に行くファンダイビングツアーに参加したのですが、なぜか体験ダイビングの人とずっと一緒に潜り、魚を 見れたのは1ダイブ5分か10分だけでした。
体験ダイビングの人と違ったのは、器材のセッティングを自分でやったことぐらいでした。
また、時化でマンタのポイントに行けないということで、結局マンタも見れませんでした。
しかし、宿に帰った後、他店のツアー参加者からマンタをバッチリ見れたという話を聞いて、モヤモヤが止まらなくなりました。
正直、マンタをメインに行った旅行だったので、とても残念です。
海の状況をどう判断するかは各ショップによって違うので、マンタのポイントに行けなかったのは仕方ないですが、せめてファンダイビング並みには潜りたかった…… 今までのお店では、例えこちらが一人でも、体験ダイビングとはチームを分けて、たっぷりダイビングしていただけに、こんなことがあるとは想定外でした。
お店の人に軽く伝えましたが、意図が伝わらなかったのか、「今日は他の皆さんが体験だったので、あまりたくさん潜れなかったですね」と言われました。
それってたくさん潜れるかは当日どんな人と一緒になるか、つまり運次第ってことですよね。
リゾートダイビングでは、こんなことはよくある話なのでしょうか?来年、マンタをリベンジするつもりですが、同じようなことにならないか不安です。
旅行 に関する質問
>ファンダイビングなのに体験ダイビングと一緒にされました 通常は特殊な場合を除き体験ダイビングの方とファンダイビングの方と一緒に行く事は無いと思います。
その特殊な場合と言うのは体験ダイビングの方とファンダイビングの方が家族、友人など知り合いで希望があれば一緒に行く場合があります。
もう一点としてはファンダイビングをされる側からガイドの指名がありそのガイドが体験ダイビングの予定だった場合、体験ダイビングですがいいですかと確認し良ければ一緒に行くというケースもあると思います。
それ以外、知り合いで無い体験の方と何の説明もなく一緒に行くと言う事は私としては想像つきません。
ダイビング前に何の説明もないようならそのショップは説明不足の誠意のないショップだと思います。
もし、説明があった場合、別のグループにしてほしいと要求できたのであればその時に要求すればよかったのではないかと思います。
言われたけど拒否できる雰囲気で無かった場合は微妙ですが次回からそのショップは使わないという方法もあるし、逆に次回予約するときは前回は体験と一緒だったので楽しめなかったので今回は体験などコースの方とは別でファンダイビングとしていけるかどうか確認するというのも方法の一つだと思います。
>結局マンタも見れませんでした 石垣島でマンタと言えば川平マンタスクランブルだと思いますがご存知の通りマンタは自然の物なので常にマンタスクランブルにいるわけではないのでファンダイビングであっても少し時間がずれる場所がちょっとずれただけで見れない場合もあるので確率は高いかもしれませんが運しだいだと思います。
運が良ければ体験ダイビングでもマンタの乱舞を見ることもできると思うので今回は運が悪かったと思って次回リベンジしましょう。
ただ一つ言えるのは30分のダイビングより60分のダイビングのほうが同じ1本でも遭遇確率は2倍違うので今回は体験ダイビングと一緒でダイビング時間が短かったというのも不運だったのだと思います。
>リゾートダイビングでは、こんなことはよくある話なのでしょうか ないと思います。
少なくとも私の知っているショップでは上にも書いたように特殊な場合を除きありません。
>マンタをリベンジするつもりですが 予約時に確認しましょう。
予定ポイント、1グループの人数、ダイビング時間などなどを事前に確認すればいいと思います。
その時には当然自分のランク、経験本数、もし何か不安な事、リクエストしたい事などがあったら伝えましょう。
次回マンタが見れるといいですね。
写真は、もう15年位前になりますが石垣島の川平マンタスクランブルで遭遇したマンタです。
タントにチャイルドシートを載せてます。
旅行で後部座席をフルフラットにして、みんなで寝ていく場合にチャイルドシートがつけられません。
やはり道路交通違反ですか?
旅行 に関する質問
本当に社会人??? 免許を取り直したほうが良いと思います。
コレが本当の「親バカ」ってヤツですね。
首都高で検問にひっかからないようにするには。
中古車を購入しましたが、買ったときに既に社外マフラーに替わっていました。
個人的には純正がいいのですが、今はもう市場に出ていません…。
ディーラーからはマフラーの音に関しては何も言われていませんが、個人的にはうるさいと思ってます。
(ちなみにお隣の家が、某高級外車=純正でもかなりうるさい を2台所有してるので、その人が乗り換えない限りは近隣からの苦情は来ないと思います) 前置きが長くなりましたが、以前知人が夜中に首都高で捕まりました。
マフラー音の測定をしたそうですが「屋根がある所で、5000回転以上での計測なので、あれは誰でも捕まる」と怒ってました。
結構な罰金を払ったとか? 今度夏休みに、車で旅行に行こうと思ってるのですがせっかくなので夜に首都高を通りたいと思ってます。
(できれば「辰巳PA」に行ってみたい) 検問に引っ掛からないかが心配なんですが、実際に首都高に検問に遭遇した方に質問ですが どのように音の測定をしていたか、どれくらいの音量でアウトかを知りたいです。
ちなみにマフラー以外は(もちろん車高も)純正です。
車名は伏せておきます。
(流通台数がとても少ないので、特定されそうなので)
旅行 に関する質問
> どのように音の測定をしていたか 近接排気騒音の測定はマフラーから45度で50cmに位置で、最高出力時の回転数の75 % の回転数にて測定します。
(継続検査(車検)等で計測する方法と同様) 下記を参考にどうぞ https://www.env.go.jp/air/car/noise/kisei/attach/method.pdf#search='%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E9%A8%92%E9%9F%B3+%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95' > どれくらいの音量でアウトかを知りたい 情報がないから回答できる人は絶対いないよ。
理由は車(車両型式等)により規制されている近接排気騒音の大きさ(デシベル)が違う。
(仮に同じ騒音でもA車ならセーフでB車ならアウトになることがある)
自転車での旅行ルートについて 西条(東広島)〜徳島までしまなみ海道を経由して自転車で旅行しようと考えているのですが、 西条〜尾道 今治〜徳島までの走りやすいルートを教えてください!
旅行 に関する質問
ロードバイクで、長距離走れると課程して…西条から375を下って呉に出て、R185を北上、R2に合流してから、尾道まで出て、しまなみ海道を渡り今治へ。
R196で伊予小松を目指し、そこから県道13、海沿い走ってR11へ。
丸亀、坂出、高松、さぬき、鳴門を経由して徳島です。
途中、適度なアップダウンもあり、海沿いも走れると思います。
東かがわ市を過ぎた位に県道1号という徳島までショートカット出来る道が有るんですが、かなーり急勾配でカーブもキツイ道ですのでお好みで。
また、四国に渡ってからも長いので、西条からストレートに国道2号で尾道まで出るのも良いかも知れません。
ハルカス2日間休みてええのぅ(・ω・) あべ近のメンバーで旅行出来るやん! うちの会社も休みやったらええのにって思わん?
旅行 に関する質問
休みだったとして 旅行する金もってるんけ、われ (・ω・)ノ
新車を購入しました。
それまで乗っていた車は、知り合いに譲るという形です。
旧車を渡してから、新車納車までの間(約1週間)代車に乗っています。
明日、納車日なのですが、塗装に間違い?汚れ?キズ?があったとの電話があり、納車日が未定になりました。
それなのに、代車は一旦戻して欲しい、次の代車の用意をしたいのだが、用意できないかもしれない。
と言われています。
怒っても仕方ないことだし、怒っても納車が早まるわけでもないし、全額入金を済ませてあるので値引き交渉もできないし、相手にどのような対応を求めていいのか解りません。
来週末には遠距離へ旅行予定ですし、代車がなければ通勤もできず確実に困ります。
こちらの希望要望は伝えてあるのですが、代車が用意してもらえない、納車がとても遅くなることになったら、相手にどうしてもらえばいいですか? どのように解決するのでしょうか?
旅行 に関する質問
契約書の裏面に書かれています。
契約通りに物事が進まなかったときは、自分に損失が発生します。
それに対する対応を求めることが出来るかもしれません。
熟読してください。
その書類が約束事になります。
ハンコも押している以上、効力はあります。
①傷や、汚れ、塗装の間違いなどは、販売店なのか、運送屋なのか、それともメーカーなのか・・・どこのミスでそうなったのか。
②納車までの間、代車を用意すると向こうが言ったことなら、納車までは用意する義務がありませんか?レンタカーで借りるなり、方法はあると思いますが。
③予定通り納車が出来ないようでしたら、こちらに発生した損失は誰が補うのか? ④契約を解除できるか? など、調べた方が良いと思います。
それを餌に、代車だけで良いのなら出させるべきです。
「こちらが泣き寝入りしろというのか?」くらいは言ってもいいと思いますけど。
さきほど、タイのフェリーのチケットについて聞いたものです。
すごく親切だったのでもう1つ質問させてください、、! プーケットで、ダイビングや、洞窟もぐったりなどのこともしたいと考え ています。
現地でそれも予約できますか? それとも、日本からできるサイトや旅行会社はあるのでしょうか?
旅行 に関する質問
>現地でそれも予約できますか? ダイビングの場合事前予約したほうが良いと思います。
おそらく体験ダイビングだと思いますがプーケットにも日本人経営のダイビングショップがたくさんあります。
特に体験ダイビングの場合日本人インストラクターのもとで行った方が安全です。
シーズンにもよりますが場合によっては日本人インストラクターがいない場合もある、または先の予約で埋まっている場合もあるので事前予約をお勧めします。
>洞窟もぐったりなどのこともしたいと考えています 体験ダイビングの場合は洞窟に行く事はできません。
洞窟に行くためにはそれなりの知識とスキルが必要でCカードを取得しスキルをある程度積んでからの挑戦になります。
>日本からできるサイトや旅行会社はあるのでしょうか 旅行会社での予約より現地ダイビングショップのホームページなどを見つけそこから予約されることをお勧めします。
プーケットには複数の日本人経営のダイビングショップがあり有名な所では、ほう○○屋、D.○.などがあります。
(ショップ名は控えさせていただきます。
ネット検索すればすぐに出て来ると思います) インターネットサイトで”プーケット ダイビング”で検索してみてください。
来られるのがお盆の時だと思いますがローシーズンなのでやはり海況の悪い場合があるのでその時はいつまでにキャンセルすればいいのかも確認しておいてください。
また、ダイビング後最低でも18時間以上(出来れば24時間以上)飛行機には搭乗できないので帰国日には出来ないし出来れば帰国前日(飛行機の便によりますが)も避けたほうが良いかもしれません。
昨年のお盆は海況も良くハイシーズンのような感じだったんですが今年はどうでしょうか。
写真はピピ島ですが昨年の8月11日に撮影したものです。
6月に神宮球場にヤクルトー西武の交流戦を観に行きます。
西武ファンです。
以前に知恵袋で質問させていただきまして、外野席でワイワイ楽しみながら、応援したいと思ってます。
当方男1人です。
そこで、外野席指定席と外野席自由席の違いについてなのですが、、、 値段は自由席の方が安いと思いますが、盛り上がり具合と言いますか、どうなのでしょうか? その日は家族旅行でして、ナイター時だけ単独行動を許してもらっています。
ですので、開場早々球場に行けないと思いますので、外野席指定席がいいのかなと思いました。
しかし、せっかく外野席に行くので、ファンの皆さんと盛り上がりたいとも思ってまして、自由席の方が盛り上がるのでしょうか?双方そんなに離れてはいないと思うのですが、、、 乱文申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
旅行 に関する質問
指定席を持っていれば自由席にも移動可能です 指定席で盛り上がりに欠けるようでしたら ライオンズの攻撃の時だけ 自由席の空き席もしくは最後列の通路で立ち見で 応援すれば良いだけです
ダイビングライセンスについて。
私は14年前にCMASでオープンウォーターを取得しました。
結婚して新婚旅行で沖縄にいくことになり、せっかくだから旦那もライセンスを取得しようということになりました。
そこで、同じ団体で取った方がランクアップする時に楽かと思い探しましたが、PADIを扱っているところが多くCMASがかなり少ないように思いました。
夫婦で別の団体でライセンスを取得した方はいますか?ランクアップするときはどうしましたか?別々の団体でだから違うショップに分かれて取得するのでしょうか? また、CMASでオープンウォーターを持ってるけどPADIでランクアップするとかはできるのでしょうか? わかる方、教えてください。
よろしくお願いします。
旅行 に関する質問
>夫婦で別の団体でライセンスを取得した方はいますか います。
稀ではありますが来られたご夫婦でのゲストの方Cカードに認定団体が違ったというのは何度か見ています。
>ランクアップするときはどうしましたか?別々の団体でだから違うショップに分かれて取得するのでしょうか? ステップアップ講習を受けられる場合は同じショップでほぼ問題はありません。
例えばPADIショップでCMASからのステップアップの場合、スキルを評価しステップアップ講習を受ける事が出来ます。
つまりCMASのOWレベルのCカードをお持ちの場合、PADIショップでOWのスキルを評価され問題ないと確認できればPADIアドバンスドオープンウオーター講習を受ける事が出来ます。
>CMASでオープンウォーターを持ってるけどPADIでランクアップするとかはできるのでしょうか 上記にも書きましたようにほぼ問題はありません。
ちなみに逆も大丈夫だと思います。
大手認定団体通しであればクロスオーバーできるところがほとんどです。
ご夫婦でダイビングを楽しんで下さい。
6月北海道、道北への車旅行を計画し釣りを楽しみにしております、下記を教えていただききたくお願い致します、。
(茨城県内での海釣り(青イソメなどを餌にしてイシモチ,カレイなど釣っております) (1)留萌近郊では6月初めにはどのような魚が釣れるのでしょうか、 (2)その仕掛けと餌はどのようなものでしょうか
旅行 に関する質問
観光地、行楽地のカテゴリよりも釣りのカテゴリに変更された方がご希望に沿った回答が得られると思いますがいかがでしょうか?
見た目か、それとも走行性能で選ぶか・・・。
軽自動車が欲しいのですが、AとBとで迷っています。
価格は、同じとします。
【A】 ・見た目(デザイン)が好き ・自分の好きなカラーがある。
・ターボ無しなので、走りに若干のストレスがある。
山道を走るのがちょっとキツイかも…。
【B】 ・見た目がイマイチ。
でも「嫌だ!」というレベルではない。
買ったら、そのうち慣れるのかな? ・車体色に自分の好きなカラーがない。
・ターボ有で、A車よりはストレスなく走れる。
これが唯一Aよりも優っているところ。
サブとして利用です。
近場に買い物・レジャー(高速使用で日帰り旅行)の半々くらいです。
旅行 に関する質問
軽自動車はターボ必須です! ノンターボはうるさいです。
。
乗り比べれば一目瞭然。
なのでB一択!
【大至急】 免許停止処分について 違反をしてしまい、ちょうど6点となってしまいました。
免許停止処分、もしくは奉仕活動か違反者講習の選択肢などが書かれた封筒が届きました 通知を 受け取ってから一ヶ月に受講しなさいと書かれているところを見落としてしまい、あと数日で一ヶ月がたってしまいます 封筒の中には、免停を受けるか奉仕活動か違反者講習かを選ぶハガキが入っています そのハガキを出して届いてから受講の申し込み完了ですよね? そうだったら、あまりにもギリギリのところまで来てしまいました 封筒のなかの別の紙の「奉仕活動予定」の日にちは過ぎてしまっています やむを得ない理由で一ヶ月以内に受講出来ないひとは連絡を… と書いてありますが、私はやむを得ない理由(海外旅行や病気)には当てはまりません 完全な不注意でした 車が必要なので免停も厳しいです もう受講はできないのでしょうか? 連絡して正直に話せば通用しますか? 私の不注意だと言うことは重々承知しております どうか、お説教はなしで質問の答えをよろしくお願い致します
旅行 に関する質問
通知に連絡先電話番号が記載されているはずですから、今日の17時頃までに電話をして経緯を話して、明日や明後日に講習の実施がないのかどうか、受講できないかどうか確認をしてください。
社会参加活動のコースでも、実車での運転指導のコースでも、受講できさえすれば、この際どちらでもいいのではないでしょうか。
あと数日しか受講期間が残っていなければ、今からハガキを出してなどと悠長なことを言っている場合ではないですから、すぐに電話をしてください。
通知を受け取った日(通知に記載された日ではない)の翌日を起算日とした1ヶ月の受講期間内に受講をしなければ、短縮ができない30日の免許停止処分を受けることになり、受講期間を1日過ぎてしまっても、違反者講習は受講することができなくなります。
なお、違反者講習不受講で、1点でも追加の違反があれば、加重処分で処分日数が60日以上(この場合、講習で短縮は可)となります。
僕は現在年齢14の中3(男)です 体がひょろひょろで身長154cm体重36.5kgと言った感じです。
なので体重を増やしたいっと思って最近筋トレを始めました。
メニューは 腕立て伏せ15×3 腹筋20×3 ランニングバテバテになるまで 階段ダッシュバテバテになるまで 縄跳び30分と言った感じでやっています 質問したいことは3つあります ・1つめの質問・ 筋トレで身長は伸びなくなるのですか? ・2つめの質問・ 腹筋をつけたいのですが具体的にどういうことをやればいいですか?今のメニューのままで良いのでしょうか。
現在の腹筋の状況は痩せすぎにより力を入れたら少し見えるって感じです(すみません。
伝わりにくいかもです。
) ・3つめの質問・ メニューに改善点はないでしょうか。
受験生ということで時間が無いので少なめかも知れません。
もしここはもっとこうしたほうがいいという改善点がありましたら教えてください... 割と急いでます。
一ヶ月後の修学旅行までに、痩せすぎという理由で腹筋が見えてるのではなく、腹筋が厚くなって見えるという状態にしたいです。
どうか回答よろしくお願いします!
旅行 に関する質問
体幹トレーニングをやりましょう。
プランク、バックプランク、サイドプランクという三種類をやってみてください。
ネットで調べれば出てきます。
それと、今のメニューに加えて、背筋とスクワットもやりましょう。
回数は限界×3セットでいいです。
腕立てと腹筋もこの回数で。
これらを2日に一度のペースでやるといいです。
走るのや縄跳びは体を大きくするためには要らないのですが、全身を使いますので、体のバランスを整える役には立ちます。
ただ、縄跳び10分だけで充分かなと思います。
あと、食べないと体は大きくなりませ、食事を普段より多く食べて下さい。
これで、第二、第三の質問には答えたはずです。
第一の質問に関しては、気にしなくて大丈夫です。
頑張ってくださいね。
出来れば、修学旅行が終わった後も続けるといいですよ。
受験の気晴らしにもなると思いますし。
映画「メジャーリーグ」はあまり野球を知らない人が見ても楽しめますか? 状況としましては、バス旅行の中で子供に見せるビデオのチョイスです。
野球好きな子供も多く、保護者からのリクエストもあったので候補の一つとして考えています。
「野球に詳しくなかったけどメジャーリーグ見たよ」という方の感想もありましたら聞かせていただきたいです。
旅行 に関する質問
野球は詳しくありませんが、とても楽しく観れました♪ コメディーで笑えますし、最後の試合はとても興奮しました! 音楽もいい♪ 「野球したい!」って思う子どもが増えるかも!
一昨年あたりから親から自転車をもらって毎日のように使っているのですがこの自転車の車種というか名前が分かりません…教えてください! あと、ゴールデンウィークと夏休みに自転車旅行みたいなのを考えていてカスタムをしたいと思っています!今考えてるのがバーエンドバーとサドルです!オススメを教えてください!ほかにもあったほーがいいよーみたいなパーツがあったら教えてください!金額は各パーツ2.3000以下くらいでお願いします。
(自転車の知識無いです…)
旅行 に関する質問
車体がつや消しの黒ならコレでしょう。
http://www.cycleurope.co.jp/2013/bikes/sport/cielo.html バーエンドはここらあたりで http://tiogajpn.com/products/barend/top.html サドルは具合が悪くないなら交換の必要ないです。
補足については何を指しているのか分かりません。
自転車旅行を考えているのですが、テントや大きい荷物を後ろに積んでいたら、博物館や施設などに入るときに荷物はどうしたらいいのでしょうか?
旅行 に関する質問
経験者ですが、そのままにしていきます。
スタンドが外れることがあるので、壁に立てかける様に置くのが良いでしょう。
盗難とかなら汚いサイクリストの荷物を漁る人はまずいませんし、好奇の目で見られるので、何かあれば目撃されます。
貴重品は(主に財布やカメラ)ウエストポーチで持ち歩くか、ハンドルバックに入れて肩から掛けていくようにします。
重要なのが、サイコンとライトで、これらはできるだけ外しておきましょう。
またガキが多いレンタルショップ付近や、ドンキなどのお店ではいたずらされる可能性がありますので、短時間で用事を済ませましょう。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80439 GoAuto
4月30日 80766 GoAuto
4月12日 84760 GoAuto
4月11日 84895 GoAuto
4月1日 87718 GoAuto
3月26日 89378 GoAuto
3月21日 90976 GoAuto
3月20日 91083 GoAuto
3月10日 93905 GoAuto
3月8日 94687 GoAuto
3月8日 17251 GoAuto
3月3日 18083 GoAuto
11月23日 41473 GoAuto
11月23日 41367 GoAuto
11月17日 40161 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80439
4月30日 80766
4月12日 84760
4月11日 84895
4月1日 87718
3月26日 89378
3月21日 90976
3月20日 91083
3月10日 93905
3月8日 94687
3月8日 17251
3月3日 18083
11月23日 41473
11月23日 41367
11月17日 40161
11月17日 38370
11月14日 37605
10月27日 42459
10月26日 39740
10月26日 39084
10月19日 40948
10月18日 39894
10月11日 13757
10月4日 15056
10月2日 13835
10月1日 13883
9月28日 13558
9月28日 8515
9月25日 8954
9月24日 9019
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87314
3月22日 98552
3月15日 100490
3月16日 92800
3月11日 95185
3月9日 94948
2月20日 104050
2月10日 110952
2月11日 103223
1月13日 125436
1月13日 40763
1月12日 22718
1月12日 26640
1月3日 23036
12月9日 416452
12月15日 31401
12月11日 25404
12月11日 20118
12月4日 36947
11月21日 1103392
11月19日 17430
10月29日 23098
10月28日 23579
10月25日 27789
10月25日 16581
10月25日 20895
10月25日 14837
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165