匿名さん
すいません、ちょいと質問です。
ハンドボールをやってますが、SNSとかで自分の説明でハンドボーラーって説明されている方がいらっしゃいますが、ハンドボーラーて和製英語なんでしょうか? 私もSNSの自分の説明にハンドボーラーって入れようかと思って入力しようとしたら、、?? ハンドボールプレーヤーが正解なんじゃないか?ってなってしまいまして、 ハンドボーラー、、なんとなく響きはいいんですけど、んじゃゲートボールやってる人はゲートボーラーが正解か?とか、なんとなく英語を知らないような…馬鹿っぽくも聞こえてしまって… ハンドボーラーっていつから出来た言葉なのかご存知の方教えてください。