九州は遠いとはいえ、あなたの人生も長いのですから、一度に全部登ろうとせず、2、3回に分けて訪れるのが良いと思います。
(1)さくさくコース たったの2回で登る場合 ・1日目:福岡空港でレンタカー、牧ノ戸峠から久住山と中岳(九州本土最高峰)を登って、法華院温泉(泊)。
時間があれば、途中で九重“夢”大吊橋を観光。
・2日目:午前中に大船山登って、牧ノ戸峠まで。
車で祖母山登山口(車中泊、または民宿泊)。
途中で竹田の岡城や原尻の滝(ナイアガラの滝を20分の1スケールにしたような滝)を観光。
・3日目:祖母山登山、車で阿蘇山ふもとへ(プチホテルかYH泊)。
・4日目:阿蘇高岳登頂、車でぐるっと回って阿蘇山火口見学。
車で福岡空港まで 2度目の九州 ・1日目:鹿児島空港でレンタカー。
韓国岳登山し、指宿まで移動して玉屋YH泊して砂蒸風呂。
・2日目:開聞岳登山し、鹿児島空港まで戻る。
(2)満喫コース さくさくコースに、九州の他の山を組み合わせる。
百名山終了後の次を見据えて、200名山をピックアップして一緒に登るのもよいと思います。
また、九州は温泉が豊富なので、毎日温泉を組み合わせるのもよいと思います。