匿名さん
アイドリング中(低温時)エンジンルームから「シュルシュル」と鳴る異音が気になります。
当初はベルト鳴き止めスプレーで一時しのぎして来ましたが、ダメ元でファンベルトを新品に交換しまし たが良くならず、更に調べるとどうやらエアコンコンプレッサーのプーリーから音は出ている様な気もします。
素人の憶測に過ぎませんが、ベアリングの不良であれば「ゴロゴロ音」かと思いますので、プーリーのダンパ-不良なのでしょうか? もしダンパ-不良であった場合、応急処置などに適するスプレーや方法があれば教えて頂けないでしょうか? 可能であれば耐熱グリスなどで応急処置したいと思っています。
当然交換が一番ベストなのでしょうが、廃車予定の車検間近と言う事で質問しています。
H10 約190000㎞ エルグランドE-50 ガソリン 毎日動かしております。
宜しくお願い致します。