匿名さん
キャンプ初心者です。
今までアウトドアはBBQ場くらいしかいったことがありません。
9月の連休に初めて、西丹沢のオートキャンプ場、BOSCOと言う川沿いのキャンプ場に行きます。
夫と幼稚園の娘、会社の同僚3人とワンコ。
合計6名と一匹です。
アーリーインして、日帰りのデイキャンプです。
川辺で遊びながらBBQを楽しみたい。
と行った目的です。
小さな子どもがいるので、疲れたら休憩できるようにレンタルでテントを借りました。
BBQコンロ、タープ、炭、食材、飲み物は自分で持っていくつもりです。
まず不安点はテントがうまく設置できるのか?と言うこと。
レンタルなので、家で練習できないし、仲間はなんとかなるよー男性多いしといった感じなんですが 私は心配です‥(ーー;)皆初心者だから‥(ーー;) デイキャンプでも、これは持っていったほうがいいとか、本当に基本の基本な事でも教えて頂きたいです。
ある程度はネットで調べているのですが、けっこう皆のんびり屋さんで‥私1人心配性なのです‥(ーー;) 炊事場もあるので、お米を自分で炊いたり、カレー作ったりなども色々妄想してしまいますが、BBQしながら幼児を見張り、犬も見て、そんな余裕ありますでしょうか。
オートキャンプなので、車を横付けして、テントとタープを張る感じでいいのですよね? 無知でお恥ずかしいですが、教えて頂けたら幸いですです。
子供がいるので準備万端にしておけたらと思います。
宜しくお願いします。