我が家の主さんは、新年会で、ワンコとのんびりだったので、2013年のスコアをパソコンで、まとめていたら、バンカーでのミスがほんとに多いです。
バンカーが苦手、だから、バンカーに絶対入 れないように番手を選ぶ、そして、また苦手になる。
スパイラルです。
思い出してみると、最初の頃は、ホームランもあり、最近は、出ただけという感じです。
バンカーに入ってる自分のボールを見るだけで、緊張します。
アドレス時点で、近い?あれ、遠くだった?ハンドファーストになってないかな、、など、パニックです。
一体バンカーって、どう打つんだっけ?って悲しくなります。
入らない日は、なんとかまとまりますが、避けていてはダメだなと思いました。
フェースを開いて、カットに!なども、ワチャワチャです。
じゃあ、普通にアプローチみたいにしてみようとすると、オーバーします。
フェアウェイバンカーは、ナイスまでいかなくても、一応打ててるみたいです。
アプローチは好きなはずなのに、グリーン周りのバンカーの時は、打った自分が、笑っちゃうくらい変なスイングした感触です。
メンタルでも技術面でもなんでもいいので、何か、皆さんのコツみたいなのを教えて頂けないでしょうか。
砂を爆発させる。
と本にありましたが、私の力では、なかなか爆発しないです。
一年振り返って、全く進歩していない事にガックリです。
因みに近所の練習場には、バンカー練習場なるものがありません。
バンカー練習って、練習マットでも出来ますか。
どうかよろしくお願いします。
ワンコ に関する質問