匿名さん
バイクの後輪タイヤの減りが早くてびっくりしています。
買って1年くらい、まだ約3500kmしか走っていません。
(冬は距離としてはほとんど走っていなが、それでも毎週乗るようにしてた。
) GSR600に乗っています。
初めてのバイクです。
中古バイク(7000kmくらい)で買った当初はタイヤの溝はしっかりありました。
タイヤは純正です。
つまり ブリジストン BATTLAX BT014R RADIAL 180/55ZR17M/C(73W) これってハイグリップタイヤなんですか? メーカーホームページみたら「SPORT & TOURING」って書いてますが… 買った時点で、すでに何km走ったものだったのかは不明。
添付写真は買った時のタイヤの様子。
素人目には十分溝があるように見えます。
(初めてのバイク選びだって言ってたのだから、店員さん説明してくれてもよかったのに…) 今後の教訓にします。
そして、バイクの乗り方ですが ホイルスピンさせるようなことはしてませんし、タイヤがロックするようなブレーキもしてません。
峠で深くバンクもしてません。
まぁ、加速やスピードは楽しむ方ですが、舗装路面でしか走ってません。
メインは街乗り、高速道路は走っていません。
あとリアブレーキの頻度は多め。
そして、確かにエンブレは多用してるかもしれません。
でもこれらってみなさん同じじゃないんですか? 溝が無くなったのはタイヤ中央のみ。
サイドに少しひび割れあり。
「初心者でGSR600なんて乗ってるからだ」とお叱りをうけるかもしれませんが、 ご意見よろしくお願いします。