匿名さん
CBR250R(MC19)でご意見を頂きたく。
かなり古いバイクですが、先日朝通勤で乗り、夜帰ろうとした時セルが回らなくなりました。
とりあえずヒューズを確認すると切れていたので、スペアと交換してセルを押すと数秒回って(エンジンがかかる前に)またヒューズが断線、押し掛けも試すがもともと掛かりが悪かったため疲労で断念。
やってはいけないのは承知の上で、ヒューズの容量を上げてセルを回し、やっとエンジンが始動しましたが、ヒューエルカットリレーが煙を吹いたため、エンジン停止・再度エンジンを掛けると掛かるのですが、4発中いくつか回っていない様子。
セルモーターは回ったので、モーター内部で何かが回転の負荷になっているのかと思い、 モーター内部の清掃もしましたが特にブラシの磨耗等はありませんでした。
どこにヒューズが切れてしまう原因があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。