匿名さん
愛車のパワーダウンについて質問です。
最近全開加速が鈍くなるときがあります。
ただいつも鈍いのではなく、気持ちよく高回転まで加速するときもあります。
初めは水温が高くて燃調等を補正しているのかと思っていましたが、88℃で鈍い時もあれば、ラジエターファンの回る98℃でちゃんと加速するときもあります。
また、1度目の全開加速が調子よくても、 2、3度目の加速が鈍くなる時があります。
この場合は1度鈍くなると低回転走行を続けないと、元の加速力に戻りません。
低速走行後の加速が鈍い時もあります。
考えられる原因はどのようなことがありますか? 車は ダイハツ ミラジーノ L700S ターボ 走行距離146.000km エアクリーナーを交換している以外ノーマル オイルキャッチタンク装着 エンジンオイルは、毎回約4,000kmで交換 ブーストはどちらの加速でも0.9は掛かりますが、鈍い加速の時はMAXブーストまで少し時間がかかります。
あと、4、5分エンジンブレーキで坂道を下るとオイル下がりの症状が出ますが、 20分、30分のアイドリングで白煙が出ることはありません。