オートマの2速発進について 今のAT車はわかりませんが、昔の4速AT車はDレンジでも2速発進の車がありますよね? 例えば、日産のY32グロリア・セドリックやベンツのW124(500E,320E等)等です

オートマの2速発進について  今のAT車はわかりませんが、昔の4速AT車はDレンジでも2速発進の車がありますよね? 例えば、日産のY32グロリア・セドリックやベンツのW124(500E,320E等)等です

匿名さん

オートマの2速発進について 今のAT車はわかりませんが、昔の4速AT車はDレンジでも2速発進の車がありますよね? 例えば、日産のY32グロリア・セドリックやベンツのW124(500E,320E等)等です。
なぜ4速ATなのにDレンジだと2速発進なのでしょうか? MT車で、1速に入っている時にアクセルを急に踏んだり戻したりするとガクガクするので昔のATでも1速だと制御がうまく出来ず、ガクガクしてしまうからかなー、なんて考えたりしました。
詳しい方、教えてください。

Y32て通常は、1速発進だったと思うけど? スノーモードとかのスイッチ入れて、2速発進になるはずだけど?

500eに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

オートマの2速発進について  今のAT車はわかりませんが、昔の4速AT車はDレンジでも2速発進の車がありますよね? 例えば、日産のY32グロリア・セドリックやベンツのW124(500E,320E等)等です

匿名さん

オートマの2速発進について 今のAT車はわかりませんが、昔の4速AT車はDレンジでも2速発進の車がありますよね? 例えば、日産のY32グロリア・セドリックやベンツのW124(500E,320E等)等です。
なぜ4速ATなのにDレンジだと2速発進なのでしょうか? MT車で、1速に入っている時にアクセルを急に踏んだり戻したりするとガクガクするので昔のATでも1速だと制御がうまく出来ず、ガクガクしてしまうからかなー、なんて考えたりしました。
詳しい方、教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内