匿名さん
ディーラーと付き合い続けるか中古車に強い整備工場と付き合うか 私は、複数の輸入・国産メーカーと提携しているディーラーと付き合ってきており、 父の代から新車1台と中古車(現在のってるコンパクトカー)1台買っておりましてもう15年ぐらいの付き合いです。
最近中古車のほうが11年目になる車なのですが、大事になおしながらつかって あと2回ほど車検通してのりつぶそうかと考えるようになりました。
しかし、そこは営業時間がいつも5時で終わってしまう、代車はなかなかだしてくれない、 予約とかも融通がききにくい、新車のカタログをしょっちゅう送ってくる、修理なのにいちいち新車ショールームのあるところで商談する等、やや付き合いづらいのです。
あと高級外車を多く扱うディーラーなので、コンパクトカーでなんとなく軽く扱われているような気がするのです。
一方で専属の営業とかついているのですがそういうのもなんか仰々しさもあります。
ディーラーはやっぱり売ってなんぼで整備はいくらかの収入になるにしても顔つなぎ程度にしか考えてないのかなとか思ってしまいます。
そこで地元で定評のある整備工場で、中古部品とか使って直しますよー、古い車もがんばって車検通しますよー ってところのほうが相談しやすくて歓迎されるのかなとか思い始めています。
どう思いますか?