匿名さん
スノーボード試乗会で皆さんは何か工夫されてますか? こんばんは。
昨日、丸沼の試乗会に行ってきましたが、 皆さんは試乗会の際に、何か工夫などされてますでしょうか? 今回から添付の写真のように、プレートとワッシャーを ベースプレートにガムテープで留めて行ったんですが、 バインの脱着をお願いした担当者の方皆さんに、 やり易くて助かります!って言われました(笑) そして脱着が早いように感じました。
自分もネットで見たか聞いた事があって、 真似して試しにやってみたのですが、よかったです。
バインだけを持って、板探しにウロウロしてても ビスを落としたりしなかったですし。
デメリットは、やはり板によって角度を変えたい場合は ガムテープ剥がさないといけないので手間です。
私は特に変えないので、気になりませんが(笑) 取り付けしてくれた人が、是非拡散して下さい! って、おっしゃってたので、早速紹介してみました(笑) 皆さんの試乗会とかで何か決めていることや、 お勧めの事とか、あまり知られてないマナーなど、 教えていただけますでしょうか? 今後の試乗会の参考にさせていただきたいので、 よろしくお願い致します。
もちろん、今回のガムテープ張りはやめた方がいいよって意見があれば、教えてください。