匿名さん
こんな友人、みなさんはど思いますか。
愚痴みたいになるかもしれないです。
工業に通ってる高3の工業生です。
会社から内定をもらい、4月から自動車整備職の仕事に就きます。
マツダ車を販売しているディーラーの方の自動車整備士になります。
困ったことに自動車好きで、僕より車に詳しい友人はマツダ車をポンコツ車と呼び、クズ扱いをしています。
僕がマツダ車を好きになったきっかけは、初めてRX-7と8を見た時にあの独特なデザインに魅力を感じたからです。
ロータリーエンジンを搭載しているということもあり、僕からしたら他の自動車メーカーには無い唯一の車だと思いました。
マツダ車はナンバーワンの自動車メーカーではないですが、ドライブの楽しさを徹底して追求したドライビングポジションは他の自動車メーカーには無いオンリーワンの存在だと思っています。
しかし、友人はなぜか僕がマツダ車のディーラーに行くことを気に入ってないみたいです。
何故、日産のディーラーに行かなかったのか?と、色々僕の詳しくない他の自動車の話題を振って、僕がマツダ車を同じ目で見るように言っていると思います。
正直言うと他の自動車にはあまり興味が無く、やっと好きになったマツダ車のもとで働けることに誇りを持って、胸を張って頑張っているのに、ここまでボコボコに言われて、ポンコツ扱いされると腹が立ちます。
どうかこんな友人を納得させる為にマツダ車が他の自動車メーカーより車としての質で負けないところ、魅力的なところ、色々教えてください。
お願いします。
出来れば友人が反論できないくらい納得のいく理由をお願いします。