アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っ

アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っ

匿名さん

アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っているのでしょうか? 日本の狭い道路事情と低所得者・高齢者、私の様など田舎地方低所得者の強い味方 としてかなりの数が売れてますが、「田舎の貧乏人が乗るものだから」と言いながら増税するという暴挙が実行されましたが、ぶっちゃけ土地柄が合わないのかアメ車ってマジですぐ壊れるし大排気量過ぎて燃費は勿論、税金だけでヤバイし例え軽自動車を無くして1000ccからしか無くなって自動車税が29500円〜でも絶対売れないと思うのですが、単に日本車が優れているからと嫌がらせをしてるとしか思えないのですが。
この高すぎる車への税金を何とかして欲しい・・、重量税だけでもいいから無くして!

そりゃ、思ってるでしょうね。
要するに、軽自動車って制度が 亡くなって、リッターカーからwって成ったら、自分たちが 「同じ土俵」で勝負出来る様に成る。
って考えている訳ですから。
判り易く例えるなら、アメリカは純粋なボクシングだが、日本は キックボクシングってスタイルを取っていて、日本でアメリカの ボクサー選手が試合をする場合は、キックボクサー相手に戦わな ければならず、アメリカの選手は不利だ!ケシカラン<`ヘ´> 日本もキックボクシングを禁止するべきだ!そうすれば、アメリカの 選手も勝負に成るって云ってる様なものですからね。
しかし、アメリカメーカーって一部の限られた車種にしか右ハンドル を設定しない等、真面目に取り組んでいる様には思えませんがね。
軽自動車廃止にせずとも、アメリカ車に限っては、自動車税半額! ってやったら、アメ公も納得するんじゃないですかね? 日本は二重行政に成っていますからねぇ… 市町村と都道府県とね。
で、軽自動車税は市町村税、自動車税は 県税ですから、どっちに乗っても税金取られる。
だけど、実際軽自動車制度が廃止されたら、どうするんだろうね。
軽自動車税は無くなるので、自動車税を折半する事に成るのか… 取得税の廃止も自治体の強い反対が有ったからね。
収入減に成るって。
その代わり軽自動車税の増税で折り合ったと いう。
重量税って何に使われているか?判ります?道路の補修に使われて いるんですよ。
仮に、重量税を廃止したら、道路の補修費用が 捻出出来ずに丸で発展途上国の様に道路がボコボコに成ってしま うんですが…其れでも良いんでしょうかね?

高齢者に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っ

匿名さん

アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っているのでしょうか? 日本の狭い道路事情と低所得者・高齢者、私の様など田舎地方低所得者の強い味方 としてかなりの数が売れてますが、「田舎の貧乏人が乗るものだから」と言いながら増税するという暴挙が実行されましたが、ぶっちゃけ土地柄が合わないのかアメ車ってマジですぐ壊れるし大排気量過ぎて燃費は勿論、税金だけでヤバイし例え軽自動車を無くして1000ccからしか無くなって自動車税が29500円〜でも絶対売れないと思うのですが、単に日本車が優れているからと嫌がらせをしてるとしか思えないのですが。
この高すぎる車への税金を何とかして欲しい・・、重量税だけでもいいから無くして!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

高齢者に関する質問

年配以上が教習所通うのは異常なんですか? 昔、ドラマ・サザエさん見たら波平が運転免許取得に教習所に出かけた話で思ったんです。
内容は教習所に行くと居るのは若者ばかり、年配は波平ただ1 人、波平を発見した若者らが高齢近い波平が教習所に通うと思いバカにしたように笑い、当然波平はイラっとしたわけだ。
で、年配以上というのは運転免許は30歳までに取得するんで、今頃運転免許を取得するのは異常という風潮なんでしょうかね?サザエさん内容は高度成長期付近と思われるが、もしかしたら今も年配者による運転免許取得しようとするのが異常なもんでしょうか?法律に年配者は運転免許取得禁止という条項はないと思われますがね。
私は運転免許を有するけどサザエさん見て年配者による運転免許取得を異常と見るのが異常と思いましたので、ここに質問。

高齢者 に関する質問

波平は50代半ばだから、ちょっと恥ずかしいけど、たまにいるってとこでしょう。
都会っ子が転勤で田舎に行くと慌てて取るでしょうし

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

なぜプロ野球選手は不倫しても解雇にならないのですか。
不倫を機に高齢者福留を解雇して若手に出場機会を与えるべきだ。

高齢者 に関する質問

NPBに限らず、一般企業でも不当解雇になっちゃうから。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

なぜ?運動してる人が中高年ばかりで若い人は少数? 登山(高齢)、水泳(高齢)、ゴルフ(中高)、ジョギング(中年)は特に顕著です。
近所のフィットネスクラブは、高齢者4 中年4 若者2 くらいの 割合です。
これが私の主観ではなく一般的なことであれば、なぜ運動する若い人は少ないのでしょうか?

高齢者 に関する質問

今の日本の年齢別の人口比率のまんまって事でしょうね。
昔、公園は幼稚園児や小学生で溢れてましたが、今は高齢者の溜り場となっています。
今後も益々その傾向が顕著になるでしょうね。
僕は登山とトレランをやってますが、若者もけっこう増えて来ましたよ。
メディアで登山を多く扱ったり雑誌などで登山ファッションをいろいろと取り扱ったり、そーゆー機会がもっと増えればもっと若者も増えると思います。
登山って取っつき難い面がありますからね。
まあしかし、高齢者には時間がありますから。
学校や仕事が忙しい若者はなかなかゆっくり登山は出来ませんものね。
若者はもっと手軽で遊びの要素が強いレジャーを選ぶというのも理解出来ます。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢者の免許を持っていることに対して、皆さんどう思われますか? 僕は、車の運転は困難になっているので、やめた方がいいと思います。
ただ、近くにバスやタクシーがない地域では、車が必要不可欠なので、難しいですよね・・・。

高齢者 に関する質問

年齢に比例して技量が下がるのならともかく 若年者の技量未熟者が居る以上、年齢を理由とした排除は出来ませんからね 「技量未熟者が免許を持っていることに対して、皆さんどう思われますか?」 という問いかけなら 「排除(淘汰)するべきだと思います。
」だね 実際、うちの父は85歳だけどリッターバイクに危なげなく乗ってるからね 高齢者の免許返納(取り消し)を主張する人がここのカテでも多いけど 年齢ではなく、技量ベースで主張すれば共感を得られると思うよ 当然に技量が落ちた高齢者も排除できるし、同時に技量未熟若年者も排除できるね

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

迷惑駐輪について対策のアドバイスをお願いします。
自宅駐車場から20mほど行った所に大通りに出る為の細い道があるのですが、 その車道に自転車が停められていて、通るのが困難で困っております。
画像で大まかな状況を書きましたが、 「恐らく犯人宅」と書いているのは、そこの玄関前にも停まっているからです。
しかし5~6台停まっている時も有るので、隣近所の人も停めているのかもしれません。
普通のママチャリから子供用自転車、サドルが低い電動アシスト自転車もあるので、高齢者でしょうか。
色々と停まっております。
私は車に乗るのは主に夜中なので、クラクションを鳴らすのも近隣迷惑と思い、 そこを通る時はいちいち数台の自転車を邪魔にならない場所に移動しています。
隣が空屋になったと言うこともあり、今まで一切そこに駐輪など無かったのですが、 ここ2、3か月ほどでこの様な状況になりました。
町内会長にでも言おうと思ったのですが、ちょうど境目で違う町内でした。
直接言うにも犯人が確定できないので、なんとも言えず。
どうすれば良いでしょうか? 毎回どけているので、それで分かってくれればと思っていたのですが、 もう何ヶ月か続けていますが、通る度にいつも停まっているので、 停めている人は全く気にしていないと思われます。
それぞれの自転車に 「ここに自転車を停めないでください。
車が通るのに邪魔になっています。
近隣住民より」 とでも張り紙とかしたら良いのでしょうか? もしくは警察に相談したら良いのでしょうか? 狭い道なんで私道かなんかだと思うので、仕方無いのか?って思ったり。
出来るだけ事を荒立てずに解決したいのですが、 何かアドバイスお願い致します。
ちなみに回り道もできるのですが、結構な遠回りになるので、 それは避けたいと考えております。
日常この辺りの住人は使う道で、日曜の昼間など停まっていないので、 いつも昼間は停まっていないのだと思われます。
宜しくお願い致します。

高齢者 に関する質問

まずそこの道が私道かどうか確認する必要があります。
公道だと質問者様の言い分は通りますが私道の場合大抵車は通らないで下さいの立て看板があるはずです。
稀に看板がない場合もあります。
私道だと質問者様の言い分が通りませんの要確認です。
確認が取れたら此方が下手に回り話し合いをすれば丸く収まると思います。
上から物申すでは丸く収まることも拗れかねません。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

運転免許の高齢者講習の予約が仲々取れないそうです。
私は四輪の普通免許と大型二輪免許を所持しています。
四輪の普通免許は返納して二輪免許だけを所持したいのですが、 そのような自主返納は、免許更新時に可能でしょうか? 公安委員会等の方が居られましたら、お教え願います。

高齢者 に関する質問

インターネットで、ちょっと 調べただけですが、 京都府の場合は、運転免許証の一部取り消しが出来るそうですよ。
↓ 「加齢による身体機能の低下を感じる方」、「大型免許は不要だけど原付免許は残したい方」等は、運転免許証の有効期間内に限り公安委員会に運転免許証の取消し(全部取消し又は一部取消し)を申請することができます。
( 他府県の場合は、異なるのかもしれませんが、そこまでは調べませんでした。
) 頭に、『 h 』を 付け加えてくださいね。
↓ ( 参考 ) ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_men1/henno/ .

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

運転免許の高齢者講習の予約が仲々取れないそうです。
私は四輪の普通免許と大型二輪免許を所持しています。
四輪の普通免許は返納して二輪免許だけを所持したいのですが、 そのような自主返納は、免許更新時に可能でしょうか? 公安委員会等の方が居られましたら、お教え願います。

高齢者 に関する質問

更新時に可能なはずですが、曜日や窓口が制限されているかも知れませんので、事前に問い合わせましょう。
公安委員会の人が知恵袋を見ているなどと期待するのは無駄です。
公安委員は各都道府県に3名位しか居ません。
運転免許の実務は警察に丸投げされています。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

前二輪自転車が欲しいんですが中古でも高くて買うのを躊躇します(´・_・`) ですので自分で作ろうと思ってるんですが、普通自転車を前二輪にするのは可能でしょうか? また、買うよりは安いでしょうか? 二十代の男ですので正直デザインも高齢者用やママチャリが多かったのも嫌でした。

高齢者 に関する質問

以前は普通の自転車を前輪二輪式の三輪に変える部品が売られていたんですが…。
二輪式のフォークと片持ちホイールとブレーキがセットになったコンバートキットが…。
今は入手できないようです。
ただ、これも結構高かった記憶があります。
それはサスペンションなど複雑な機構を必要とするからです。
単に固定式の二輪にしても傾ける事が出来ないのでスムーズに曲がる事が出来ません。
当然リンク式のサスペンションを持つフロント部は複雑化して高価になる。
ブレーキもそれぞれに必要なので前輪だけで2系統になります。
高齢者用の速度を出さない3輪自転車なら固定式でも良いでしょうが、普通の自転車の速度では固定式ではバンクが取れないので曲がれません。
異様に車高が低い寝て乗るリカベントタイプなら固定式のトライクは有りますが特殊で高価な自転車です。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

大相撲の座席 祖父が88歳になるので、米寿のお祝いに大好きな大相撲観戦に連れて行きたいと思っています。
両国には行ったことがないのですが、升席かイス席で迷っています。
升席の方が椅子席よりも近いですが、高齢の祖父の負担にならないよう観戦するなら椅子席の方がいいのでしょうか? ちなみに、祖父、祖母、旦那、私、2歳と0歳の娘の6人で行きます。
升席ならファミリーの6人席で私と旦那の膝の上に子ども達を座らせて(あとは飽きると思うので途中からはロビーとかを散歩かな...とも思います。
)、なるべくぎゅうぎゅうにならないようにしようかと思います。
子どもが小さいので私と旦那は椅子席の方が正直大変ですが、祖父や祖母の負担にならないことを優先に席を決めたいと思っています。
詳しい方や高齢者を連れて行ったことのある方、アドバイスお願いします。

高齢者 に関する質問

本場所より、地方巡業へ観戦に行かれたほうが良いと思いますよ。
チケットも比較的取りやすいし

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢者の運転事故で亡くなった被害者の気持ちを考えると「若者の方が多く轢き殺してるじゃないか」とはとても言えないと思いますがどうですか?

高齢者 に関する質問

被害者は、少年少女が多いので、その価値は計り知れない。
あまりにもヒドイと『姥捨て山』を実行してもいいのかな?と思う。
(過激だけど)

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢ドライバーの問題が騒がれてますね。
高齢者も確かに危険ですが、毎年起きてることなんですよ。
確かに高齢化になり、その分は増えますよ多少。
でもそれだけ。
少年犯罪もそう。
凶悪化とか、昔の方が(今の40〜55歳)よっぽど凶悪だ‼ 高齢ドライバーより、若いガキらの運転の方がよっぽど危ない‼そう思いません?

高齢者 に関する質問

なぜ 若者が踏み間違え事故のトップなのか理解できません。
彼らが下手なのは分かっていましたが ここまで酷いとは・・・

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

ボケ老人の運転。
人殺しの高齢者なんて生きてる意味ねーよ 老害は片っ端から殺して2度と運転できねーよーにしてやる

高齢者 に関する質問

そんなこと言うなら貴方だっていつか殺されますよ 殺される時私なら理不尽だと多分思います 確かに最近老人による事故が多いですよね 釣りだと思いますが もう止めてください

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢者の運転事故より若者の事故件数の方が多い。
若者はなぜそこに目を向けない。
高齢者から免許を取り上げろという短絡的な発想しかできない若者の方が有害だと思う。

高齢者 に関する質問

短絡的なのはデータを見ないあなたです。
交通事故死亡者件数は昔に比べて減っています。
若者の事故件数も減っています。
いろいろな交通事故への対策効果が現れているのです。
このまま続けていくことや新たな対策でどんどん減るでしょう。
増えているのは高齢者がらみの死亡事故件数です。
全体の交通事故対策ではカバーできないのですから。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢者が乗る車だけデザインを変えるという意見にとても賛同しました! (高齢者の運転者は若者より断然少ないのでコストも抑えられるでしょう。
) これならば高齢者の様々な既得権を侵害する ことはないし、歩行者や他の車も最大限に注意を払うことができます! 若葉マークだけでは正直分かりません。
黄色などの目立つ色に統一して一目で分かるようデザインでいいのではないでしょうか。
免許を取り上げる、取り上げないなどのゴールが見えない議論をすることもないですしね

高齢者 に関する質問

茨城県取手市で71歳の女性が運転する車が誤って線路内に侵入して、約60メートル走った後、動けなくなりました。
19日午後6時すぎ、関東鉄道常総線の新取手駅の近くの踏切から71歳の女性が運転する軽乗用車が線路内に侵入しました。
デザインの問題ではない

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高齢者ドライバーの暴走による事故が問題視されていますが、原因のひとつにはオートマチックシフト(AT車)の普及が考えられませんか? アクセルを踏めば動きますし、ブレーキとの踏み間違いやブレーキの下にペットボトルが挟まったり…。
マニュアル車の場合は、クラッチを切って(踏んで)からシフトチェンジしますので、常に手と脚を使いますし、上手く出来ないとエンストしますから、大きな事故にまではならないのかなと思います。

高齢者 に関する質問

私の母親は、MT車ばかりに乗っており、 オートマチック=暴走するってイメージから避けていました。
ただ、残念なことにMT車の選択肢が余りに少なく、3年前に とうとうAT車に変えてしまいました。
昔はMTが当たり前だったから、ATを避けるご老人も 多いんじゃないかと思いますね。
あとは、踏み間違いの原因は、ブレーキもアクセルも踏むと いう同じ操作方法であることが原因のひとつです。
こんなの(↓)がもっと普及すればいいのに。
http://www.onepedal.co.jp/products/

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

今日も高齢者の老害ドライバーによる交通事故にニューやってました 原チャは16歳以上、自動車は18歳以上 選挙権は18歳以上 被選挙権は25歳以上と30歳以上 という具合に能力の如何に関わらず、権利を制限、剥奪されてるわけですから 特定年齢を定めて免許を失効させる事も可能ですよね 法的に特定年齢以上で全員失効ですから、プライドも傷つきませんよね これまで◯歳以上を疑問なく受け入れきたんですから 個人の事由に関係なく、公共施設は閉鎖、統廃合されていきます 学校が統廃合され引っ越しを余儀なくされたりしてるわけですから、免許がなくなって困るなら困らない地域に転居すればいいだけですよね 貴方達が選んできた政治によってこんな国になりました 年金が少ない、病院の自己負担が高い 全て貴方がたが選んできた選択の結果ですよね ちっぽけなプライド以外、免許を取りあげられる事に抵抗する理由は無いですよね 死ぬ前に特定年齢以上の免許失効を法的に制定する事に賛成して何か一つでもまともな事してから死ぬのが世の為、人の為ですよね このサイトに生息する老害さん達はどうお考えなのでしょうか?

高齢者 に関する質問

免許だけじゃ無いからね、高齢者の問題は 免許に限らず何らかの法整備は必要だろうね

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

75歳未満の運転免許高齢者講習について 適正診断と実車指導で落ちて講習終了証明書がもらえないことがありますか?視力の基準値がある場合、いくつですか?基準値未満の場合、再講習になりますか?再講習の場合、また3時間すべて講習やり直しで5600円お金掛かりますか?ご回答お願いします。

高齢者 に関する質問

自動車学校で高齢者講習をたまに担当します。
講習は試験ではないので、落ちることはありません。
当日視力が基準に満たなくても大丈夫です。
ただ書き換えの日は視力検査には通らなければなりません。
高齢者講習は75歳未満の講習と75歳以上の講習に分かれているので質問の仕方は正しいです。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

車の運転について。
70歳になっていない(例:現在65歳)が、任意で、高齢者向けの講習を受けることはできませんか? (自動車学校で)

高齢者 に関する質問

出来んよ。
まぁ自動車学校等で自由教習なんかをしているところがありますから・・・それ使ったらいかがですか?

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

阪神補強するな若手使えと言われますが、外様高齢者大好き金本監督は江越と荒木と梅野を二軍に落としてしまいました。
何があっても一軍で使い続けないと育たないのではないですか。

高齢者 に関する質問

梅野の代わりに鶴岡上げたのなら、其の言葉も当たるでしょうが、鶴岡は二軍のままで其の言葉は当たりません。
梅野は昨年と比べてもあまり進歩が見られない様です。
江越は現に結果が出ていないので仕方ないです。
結果出しているもっと若い横田やルーキーの高山も残っているので、若手使っていると言えます。
落とされた選手達は、単に実力や勢いが感じられなかったからでしょう。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

阪神補強するな若手使えと言われますが、昨日敗戦投手になったポンコツ高齢者高橋聡文は要らないので今年は負けてもいいから青柳を育てませんか。

高齢者 に関する質問

昨日の青柳、無茶苦茶でしたね。
西岡達が必死に呼びかけてる のにもロクに返事が返せないようでした(笑)その前の能見の 投球がも見事すぎたのも影響したんでしょうね。
能見さんが 折角、良い仕事をしてたのをぶち壊した?あんまりにも酷過ぎ で評価に値しないので、もう1イニング投げさせたと言うんだから そうとう酷かったんですね。
残念ながら、チャンスは当分 お預けです。
今日は、石崎が投げます。
阪神にはまだまだ力を 見極めねばならない若手投手は、ゴロゴロいるのです。
青柳 ばかりに、かまけている場合じゃないでしょう。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

アクセルとブレーキ間違えて事故をおこす高齢者 多いですね。
自動ブレーキ搭載車だとどの程度そういう 事故は無くなるのでしょうか。

高齢者 に関する質問

自動ブレーキ車全てでは無いですけど、例えば、ekワゴンの 誤発進抑制機能(前進時)<Safety Package><e-Assist>の場合は、 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_wagon/safety/ 上記の抜粋 前方に障害物を検知している状態で、踏み間違いなどの操作ミスによりアクセルペダルを素早く、強く踏み込んだ場合は、警報とともにエンジン出力を抑制。
発進をゆるやかにし、衝突被害を軽減します。
エンジン出力を約5秒間抑制し、発進をゆるやかにします。
●ブレーキをかけて車両を停止させる機能はありません。
エンジン出力抑制中もクリープ現象により前進します。
作動条件 ●停車~約10km/hでの走行時 ●前方(約4m以内)の車両や障害物をレーザーレーダーで検知している場合 ●アクセルペダルを素早く、強く踏み込んだ場合 ●ドライバーがハンドルを大きく切るなどの回避行動をしていない場合

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

阪神補強するな若手使えと言う人は、生え抜きであっても高齢者岡崎が正捕手になるのは嫌ですか。

高齢者 に関する質問

全然OKですね。
岡崎選手は松下電器の時代から知っていて、活躍期待していましたが、何故か叶いませんでした。
最近は気持ちも少し萎えて来ていたのかなぁと思っていましたが 今シーズン、金本監督が横一線との言葉発した事が彼の闘志に火をつけたのか、必死に努力したのでしょう。
問題が有った打撃、開眼したのか一気にトップにまで登って来た様です。
生え抜きなら年齢はあまり気にならず、よくぞ此処まで耐えたたなと言う気持ちです。
捕逸の多い鶴岡捕手獲得した時には、何故岡崎使わないのと思いましたが、今は頑張って欲しいと願うばかりです。
下積みが長かっただけに、良い活躍期待出来そうです。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

鉄道や路線バスに代わって、公共の自動運転の車が中高生の通学や高齢者や病人の送迎をすることはあるのでしょうか。

高齢者 に関する質問

名古屋市東部では愛知万博で活躍した磁気浮上のリニモが完全無人運転で運行されています

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

新車をぶつけられたが保険の修理だけでしょうか? 新車を購入して1カ月、スーパで駐車中に横から激しくぶつけられ、前部の大部分と運転座席の一部が大破しました。
高齢者でブレーキとアクセルを踏み間違えたようです。
先方は保険で修理してくれるようですが、そこで質問です。
①見掛け上元通りになったとしても、見えないところの金属疲労(?)などの不安がありますが、その点に関して、加害者に慰謝料とか何かの迷惑料などを請求できるものなのでしょうか? ②将来の下取りも安くなるのは必至で、その分の逸失利益(?)などを請求できるのでしょうか? ③もし、保険による修理だけでサヨナラされるなら、私に何の落ち度もないのに、愛する新車がたった1カ月で、キズもの(バツイチ)になってしまい、到底、納得できません。
④できたらもっと激しくぶつかってくれて全破損すれば、修理ではなく、それ相当の新車をまかなってくれたのでしょうか?以上、ご教示頂くと幸甚です。

高齢者 に関する質問

貰い事故は基本的に損しかしません、理不尽ですがまずはソレが前提 弁護士立てて交渉するしか方法は無いと思います ①不可能、商業車で実際に損失が出ない限り出ません ②不可能、内容的に迷惑料を請求している事と変わらない ③コレも内容的に迷惑料の請求している事と変わらない ④全損しても保険で設定された金額以上は出ないと思います 謝罪して欲しいと思うでしょうが謝罪した所で貴方は相手を許しますか?したところで請求することは変わらない。
むしろ謝罪に行ってさらに不利になる事もあるので保険会社が面会することをさせません 交渉する場合は新車を用意させることをゴール地点で考えた方がいいです 迷惑料とかはクレーマーの発想になるので避けて下さい、怪我をしない限りは出る物ではありません 怪我をしなかっただけマシだと思います

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

優良運転者や高齢者は日曜日運転免許センターで更新手続きをしますが午前午後どちらが特に込み合いますか!?行かれた方教えて下さい♪

高齢者 に関する質問

やはり午前の一番辺りが混むと思います。
自分はいつも日曜の午後に免許センターに行きます。
混雑らしい混雑はなしです。
前回は途中の渋滞で遅れ14:45に受付したら、早くしろと せっつかれましたよ。
受付に行列無し、適性検査(視力検査)にも行列無し。
さすがにギリギリはやばいので、次回は遅くても14:30まで には行くように考えますけど。
空いていると思うので14時過ぎの受け付けはお勧めです。
高齢者の更新は?です。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

阪神はドラフト会議で6人しか指名せず、支配下登録選手を70人で埋めませんでした。
枠が空いてるので外様高齢者を補強する気満々ですよね。
若手育てる気ないですよね?

高齢者 に関する質問

残念ながら、そのとおりです。
外面はいいのですが、実際には来年もAクラスAクラスのプレッシャーで、結局今オフも5~10人は、トレード、FA、他球団を自由契約になった選手を採るようです。
中日を自由契約になるルナにも触手しているという情報には驚きました、マートンと大差ないのに。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

高橋由伸は球団から肩たたきをされ、貧乏くじを引かされたと思いますか?また、来季以降の由伸巨人ではBクラスや最下位になってしまうこともあり得ると思いますか?なんせ、由伸は指導者経験が皆無に等しいです。
本人は来季も現役続行したかったものと思いますが、ONが現役引退した時のように優勝を逃した責任を問われての引退・監督受諾になったと思いました。
現在の巨人は長嶋が指揮を執った1975年、王が指揮を執った1984年の時のように主力選手の高齢化や衰えが目立ち、若手も育成されていないため、しばらくは我慢が必要だろうと思います。

高齢者 に関する質問

ヨシノブは選手兼打撃コーチ といっても打撃コーチの印象皆無(笑) 無理やり監督就任させられたからナ… 貧乏くじ引かされた感は否めない

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

アメリカさんは本気で軽自動車さえ無ければ自分のくにの車やコンパクトカーが売れると思っているのでしょうか? 日本の狭い道路事情と低所得者・高齢者、私の様など田舎地方低所得者の強い味方 としてかなりの数が売れてますが、「田舎の貧乏人が乗るものだから」と言いながら増税するという暴挙が実行されましたが、ぶっちゃけ土地柄が合わないのかアメ車ってマジですぐ壊れるし大排気量過ぎて燃費は勿論、税金だけでヤバイし例え軽自動車を無くして1000ccからしか無くなって自動車税が29500円〜でも絶対売れないと思うのですが、単に日本車が優れているからと嫌がらせをしてるとしか思えないのですが。
この高すぎる車への税金を何とかして欲しい・・、重量税だけでもいいから無くして!

高齢者 に関する質問

そりゃ、思ってるでしょうね。
要するに、軽自動車って制度が 亡くなって、リッターカーからwって成ったら、自分たちが 「同じ土俵」で勝負出来る様に成る。
って考えている訳ですから。
判り易く例えるなら、アメリカは純粋なボクシングだが、日本は キックボクシングってスタイルを取っていて、日本でアメリカの ボクサー選手が試合をする場合は、キックボクサー相手に戦わな ければならず、アメリカの選手は不利だ!ケシカラン<`ヘ´> 日本もキックボクシングを禁止するべきだ!そうすれば、アメリカの 選手も勝負に成るって云ってる様なものですからね。
しかし、アメリカメーカーって一部の限られた車種にしか右ハンドル を設定しない等、真面目に取り組んでいる様には思えませんがね。
軽自動車廃止にせずとも、アメリカ車に限っては、自動車税半額! ってやったら、アメ公も納得するんじゃないですかね? 日本は二重行政に成っていますからねぇ… 市町村と都道府県とね。
で、軽自動車税は市町村税、自動車税は 県税ですから、どっちに乗っても税金取られる。
だけど、実際軽自動車制度が廃止されたら、どうするんだろうね。
軽自動車税は無くなるので、自動車税を折半する事に成るのか… 取得税の廃止も自治体の強い反対が有ったからね。
収入減に成るって。
その代わり軽自動車税の増税で折り合ったと いう。
重量税って何に使われているか?判ります?道路の補修に使われて いるんですよ。
仮に、重量税を廃止したら、道路の補修費用が 捻出出来ずに丸で発展途上国の様に道路がボコボコに成ってしま うんですが…其れでも良いんでしょうかね?

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

70歳以上の 高齢者の 登山には 制限を加えるべきと思いますか? A:思う B:制限を加えるべきでない C:制限を加えるべきでないが、体力や 認知症を検査すべきだ D;その他

高齢者 に関する質問

制限をかけたところで全ての山の全ての登山口を監視する事は出来ないので結局は自粛してもらうしかないですよね。
それならその方向に誘導していくほうがいいと思います。

高齢者に関する回答

高齢者に関する質問

また高齢者が車ごと入店し、7人の重軽傷者を出しました。
アクセルとブレーキを踏み間違えたようですね。
人間は誤りをするもの。
片足で二つ(ブレーキとアクセル)の操作をするわけですから誤動作をするのはあたりまえです。
左右の足をそれぞれ一つの動作をさせればどうでしょうか。
自動車メーカーはゴーカートのように左足でブレーキペダル、右足でアクセルペダルを踏むように配置できませんか。
教習所は右足アクセル、左足ブレーキを教えればどうでしょう。
少しは誤動作が少なくなると思うのですが。

高齢者 に関する質問

初めまして。
そんな自動車を今から造っても遅いと思います。
逆に事故が増えます。
自動車は、全世界共通の動きをする様に基本的な事は造られています。
海外でもアクセルとブレーキまたハンドル等の動きは同じです。
今は、アクセルをブレーキと同じ様な感じで急に踏み込むとエンジンが停止する装置の開発がされています。
後は、レーダーブレーキサポートもあります、前に障害物がある時にアクセルを踏むと勝手に止まる車もあります。
そんな自動車を作るよりも老人や運転が危ない人は、マニュアルの車に乗っていけば、その様な事故は殆どおきません。
それでは、失礼致しました。

高齢者に関する回答