匿名さん
ホンダビートのチェックランプ点灯(8回)修理ヶ所を教えて!! 庭に17年放置したビートの修理での症状です。
走行約23,000Km いろんな所がサビで故障してたのですが エンジンがかかるまでに修復しました。
主な修理ヶ所 1、燃料ポンプ 2、インジェクター 3、クラッチ油圧系統 4、クラッチ板確認(ミッション降ろした) 5、ECUのコンデンサー交換 どうしてもチェックランプ点灯(8回)が治りません、 まず、各センサーがどこに付いているか?判りません。
1、シリンダー判別センサー 場所不明 2、TDCセンサー タイミングベルト付近のコネクターがそれらしい 3、クランク角センサー デスビの中にある 各センサーの抵抗値は、1、651Ω 2、848Ω 3、846Ωでした。
また、オシロスコープでの波形を図にしましたので、見ていただければ幸いです。
各センサーのどれが原因してる可能性が高いでしょうか?ECUも原因と考えられますでしょうか? また、調整で治る見込みはありますでしょうか? ビートユーザーの方々、助言をお願いします。