匿名さん
サッカーに年齢は関係ない!未だ実力でトップの俊輔選手を招集すべきだ!!!!! ・・ ヤフコメの連中に他のサッカー評論家の連中はあまりにもカンボジア代表を見下している。
アジアサッカーは世界No1の地区だ。
その中で揉まれているカンボジア代表も決して低レベルのチームではない。
欧州だったら中位以上に位置出来る国だろう。
その相手に3-0という大差で勝利したというのにヤフコメに評論家の連中は「カンボジア相手に3ゴールしか取れないのは不甲斐ない」 「日本サッカーは弱くなった」 等という何時もの”ネガティブ・キャンペーン”が満載している。
結果に一喜一憂し過ぎている今までとは内容が異なるものの、勝つ事が重要な最終予選という舞台で相手も決して弱くない相手なのにFIFAランクというアテにならない順位で弱い相手と決め付けて過小評価して大量の点差を求める日本人達はまだレベルが低いと言わざるを得ないようですね(正論)。
だが、このゲームを観て、やはり未だに天才・俊輔選手は日本人No1の選手だと思いましたね。
まだ誰も彼を超えていない。
いや、超えられないのですよ。
先のレッズ戦で魅せた異次元のパフォーマンスとカンボジア戦での現代表のパフォーマンスを見ても。
そして、代表選手たちは皆、俊輔選手の招集を心待ちにしている。
間違いなく。
「俊輔選手が入れば、俺達はもっと生きるんだ・・・」 そう内心思っているでしょうね。
岡崎選手に香川選手辺りは。
特に。
逆に代表を悪い意味で占領している本田と長谷部は代表から外すべきですよ。
この2人は代表に悪影響ですよ。
きっとこの二人は若手選手に高圧的な態度で普段は抑え付けているでしょう。
ふざけんなという話ですよ。
我がマリノスでは俊輔選手は若手選手達にそんな態度は一切取りません。
だからマリノスの才能ある若手選手達はその能力を存分に発揮出来ているのです。
この二人を代表から外し、代わりに俊輔選手をリーダーにすれば宇佐美選手に柴崎選手、武藤選手等の若手選手ももっとその高いポテンシャルを発揮出来るでしょう。
マリノスで輝きを放っている斎藤学選手も召集すれば日本代表は明らかに最強チームが出来上がりますよ。
僕が保障しますよ。
よく俊輔選手の代表招集の話をする際、「今の俊輔は年齢が高い」「限界だ」等と年齢がネックで召集すべきでないという声も聞かれますが、 明らかに間違っている!!!!!!! 「サッカーに年齢など関係ない!!!!!!!! 実力のある選手こそがピッチに立つべきなんだ!!!!!!!」 というコメントをサッカー漫画「キャプテン翼」で見ました。
まさにその通り!!!!!! サッカーに年齢など関係ない!!!!!!! 未だに実力でトップの天才・俊輔選手は代表のピッチに立つべきだ!!!!!!!! それに今現在でも彼と同年代の他国の選手が代表でプレーしている者もいる。
イタリアのアンドレア・ピルロ、ジャンルイジ・ブッフォン、ドイツのミロスラフ・クローゼ、アルゼンチンのマルティン・デミチェリス、ポルトガルのリカルド・カルヴァーリョ。
←こんな雑魚共ですら未だに代表でプレーしている訳です。
歴史上トップクラスの俊輔選手がプレー出来ない理由はないでしょ? ただ、ハリルホジッチのアホは年齢を理由に大久保選手を招集しなかった。
俊輔選手に関しても「もう少し若ければ・・・」とかホザいていた記事を観た。
年齢で能力の有無を決め付ける何処かの年齢主義者と同じ考えのようだ。
未だにマリノスの選手を一人も招集しないし・・・ 完全に無能指揮官だ。
ハリルホジッチは・・・ まぁ、とにかく僕は今回の質問で訴えたい。
「サッカーは実力が全てだ!!!!!年齢は関係ない!!!!!」と。
僕は今後もJFAに俊輔選手を招集するようCollするつもりだ。
彼にマリノスの優秀な選手を招集しなければ、 予選で敗退するぞ、と。
ふぅ、質問文が1000文字から2000文字に拡大した事もあってかつてない長文となってしまいました。
ユーザーの皆様。
本当に長い長文となってしまいましたが是非とも全文を読んでいただきたい。
日本代表サポーターの皆様もサッカーに年齢は関係ない!!!!俊輔選手を代表に召集しろ!!! と訴えたい気持ちでしょ? ↓予選突破の命運を握るのはやはり彼なんだ!!!!!