匿名さん
シーバスのヒット状況についての質問です。
私はシーバス歴、4ヶ月の初心者ですが、先日の21時頃、河口付近の橋脚の明部でマニック95(ホワイト)を使い88センチのシーバスがヒットし、釣り上 げることが出来ました。
ですが、そこで疑問があります。
明部の境でもなく、カケアガリでもなく、なぜ明部なのですか? 今までは、橋脚付近か明部の境でヒットしてましたが、サイズは40~60くらいでした。
フィールド状況は岸際にゴロタがビッシリ入っており、流れはかなり緩く、橋脚の夜光灯の光が届くギリギリの付近でボイルしてました。
釣り上げてから、15分くらいしたら流れが速くなり、ボイルがやみました。
説明ヘタクソですみません(汗) どうして明部でランカーサイズが釣れたのか教えてください❗ お願いします❗