匿名さん
CBR400fに乗っています。
バイク屋に持っていっても門前払いされてしまうので質問しました。
先日ソレノイドレブカットをしようと思いソレノイドのカバーを開けたらピン、ピンの穴にバネとい う順番で入っていてレブユニットは付いていたのですが一応レブカットみたいなのができてるらしいのでレブユニットを外して元の状態に戻しました。
すると常時2バルブになってしまって一速で10000までやっても2バルブのままでした。
レブユニットを外したせいかなと思いつけ直しても変わりません。
何が原因か分かる方はいますか? 今の症状を説明すると 一速で10000回しても2バルブ 3速で8000まで回すとキューと甲高い音と共にエンストします。
このときも2バルブ 5速だと6000回転ぐらいでキューという音と共にエンストします。
このときも2バルブでした。
プラグのかぶりや他の不調はありません エンジンオイルは規定の量入っています。
レブユニットが壊れたせいですか? それともソレノイドのピンを一回出し素人が適当に戻したせいですか?そもそもピンに戻し方ってあるんですか? どなたか分かる方は回答お願いします 素人が下手にいじったせいだと自分でもわかっていますし暴走族でもないんで子供みたいな回答は遠慮して下さい