匿名さん
車のセンターコンソール?内にある常時電源とアクセサリー電源の配線について質問です その配線なのですが常時電源とアクセサリー電源だけ分岐されています 片方の分岐された配線には注意書き で「この分岐コードをご利用の際は機器の消費電流に応じたヒューズを必ず取り付けてください ※車両側ヒューズ容量以内の機器に使用可」と書かれています そこで質問なのですが 1、この常時電源とアクセサリー電源にオーディオデッキを接続しても大丈夫でしょうか? オーディオデッキの最大消費電流は10Aと書いてありました 2、この場合10Aのヒューズを付ければ良いですか? 3、もう一方のほうは何もせずに繋いで良いのにこの分岐を使う場合は何故ヒューズをつけなければならないのでしょうか? 初歩的なことですみません わかる方回答よろしくお願いいたします