匿名さん
バイクに情が沸きますか? 私は四輪関係のお仕事をしています。
車を手放すお客様の中には最後にと写真を撮影される方や、一度は落書きまみれになったお車が入庫したこともありました。
落書きまみれ・・もうスクラップになるお車でしたが「〇〇年間思い出をありがとう」とか・・寄せ書きみたいな風にたくさん落書きがありました。
また、まだ使用できそうなお車でしたが「他人の手に渡ったり部品を取られるのは我慢できない」と目の前でペッチャンコにして欲しいという方もいらっしゃいました。
文字通り目の前でペッチャンコの鉄屑に。
お客様は涙を流しておられました。
(今はリサイクル法の関係でダメなはずです) 個人的には四輪より二輪(オートバイ)の方が情が沸くような気がしますが 先ほどこんな質問と回答を見つけました。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130706063 最後は壊そうとしたんだそうです。
他にもエクストリームの動画で、バーンナウト→バースト→倒してその上に人間が立つ、両手を挙げて観客にアピール・・みたいな動画を見たことあります。
そういう行為って私が修理などに携わる身だからか、凄く悲しくなります。
かなり前ですがコシンスキー(だったと思う)がRGVγのエンジンをわざと壊したのを思い出します。
非常に腹立たしかった記憶があります。
元々ただの機械だし、修理屋と違って一般人はそんな感情は沸きませんか? 10年以上も同じバイクに乗り続ければ・・擬人化・とまでは行かなくても相棒みたいに思えませんか?