XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください

XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください

匿名さん

XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください。
エンジン載せ替えはできないので それいがいでお願いします。
アメリカンで速くする考えが間違 ってるのは 承知の上なので 速くする方法だけ回答お願いします。

ターボ化かメカチューンでパワーアップだね。
ターボ化が手っ取り早いと思うよ。
クランクからシリンダー、ヘッド、カムまでのメカチューンは、面倒だね。
あと、小型のジェットエンジンを両サイドに載せて加速時にアフターバーナーを使えば加速も良くなると思うよ。
どのレベルまでチューンするかだね。
費用は50万円から∞だね。

XVハイブリッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください

匿名さん

XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください。
エンジン載せ替えはできないので それいがいでお願いします。
アメリカンで速くする考えが間違 ってるのは 承知の上なので 速くする方法だけ回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

XVハイブリッドに関する質問

インプレッサXVハイブリッドのアイドリングストップを作動させない方法ってありますか?車を停止させてもエンジンをストップさせないオプションパーツとかあったら紹介してください。

XVハイブリッド に関する質問

XVハイブリッドは、アイドリングストップ車ではなくハイブリッド車です。
エンジンは必要が無い時に停止し、必要な時に始動します。
そのため、エンジンを運転手の意思で強制的に始動させることはできません。
アイドリングストップという機能は存在せず、ハイブリッドスタートストップ機能です。
エアコンの冷房温度を極端に下げる等で、駆動用バッテリーを枯渇させれば自動的にエンジンは動作した状態になりますが、何も価値はありません。
ご質問の意図する目的がわかりません。
(egaohaturatuさんへ)

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

ベンツGLA4maticとスバルXVハイブリッドでは、雪道に強いのは、どちらでしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

雪路によると思います。
トルクが強いGLAの方がアクセルを踏み過ぎるとトラクションコントロールが抑え気味になるので低速域で滑ってしまう可能性があります。
逆にタイヤの回転角制御が細かいので、きちんとトラクションコントロールが働くトルク領域ならGLAの方が安定性が高いでしょう。
(chielien_99afccbaac411e9d481c30eb0さんへ)

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

なぜ、XVハイブリッドは、インプレッサスポーツハイブリッドと比べて割高なのでしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

足回りとリアフォグを付けてその分高額なのでしょう。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

SUBARU XVを買うなら普通のタイプとハイブリッドならどちらがオススメですか?

XVハイブリッド に関する質問

人が勧める車を買うのではなくて、自分が乗るのだから自分の好きなようにしたまえ!! どうせ買えないのだろう。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバルのXVハイブリッドを購入予定ですが、スバル純正のナビにするメリットとデメリットがありましたら教えて下さい。

XVハイブリッド に関する質問

純正ナビまず高い。
後市販のナビに共通している 事だけど地図買うと1万6800円年間かかります。
メリットは綺麗に付く位しか思いつきません。
私はネクサス7をカーナビ代わりに使用してます。
無論乗っている車はXVハイブリットです。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

車を買い替える予定をしています。
今はフォレスターに乗っています。
毎日往復40キロの通勤、11月から5月いっぱいは毎週末スキーに往復600キロ走ります。
SUVで、燃費が良くて、安全性が高くて、4WDでと、そんな都合の良い車はないかもしれませんが、今のところ、マツダのCX-3、スバルXV(ハイブリッドまたはガソリン車)、ホンダヴェゼルを考えています。
他の車も含めて、おすすめの車を教えてください。

XVハイブリッド に関する質問

こんにちは(^^)今フォレスターに乗っておいでなら、CX-3よりもCX-5の方が良いかと思います。
CX-3は非常にスタイリッシュですが、その分後席はかなり狭めです… フォレスターから乗り換えるとかなり狭く感じると思います。
SUVで、燃費が良い(軽油であることも含めて)、安全性が高い(カーテンエアバッグ等標準装備)、4WD、とほぼ質問者様の要望事項を満たしていると思います。
私もCX-5に乗っていますが、実用燃費は下道で14km/L位、高速をゆったり流す分には18~20km/L程度出ます。
かつ、ガソリンに対し軽油は20円/Lほど安いので、燃料代という観点ではかなり経済性が高いと思います(^^) かつ、CX-3と価格差もさほど無いというのもポイントです。
マツダのフルスカイアクティブラインナップの中では一番お得な車だと思います。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

現在、現行のアウトバックに乗っています。
今日、知り合いの現行XVハイブリッドに乗ったのですが、エアコンの風量が全く違いました。
アウトバックの3目盛り=XVの1目盛り くらいです。
これは故障でしょうか?仕様でしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

詳しい事はわかりませんが、後席ベンチレーションは関係ないでしょうか。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバルのXV、インプレッサスポーツのガソリン車とハイブリッドについて どちらがオススメなんですか? 渋滞の少ない道や高速を多く走る場合 ガソリン車がいいこと。
渋滞の多い道をよく 走り なおかつ免税などの恩恵がいいのは ハイブリッドなことは分かります。
燃費、免税などでは価格差を戻せず 何十年と乗らなければもとはとれないが 逆に数年で売ってしまえばハイブリッドのが値段が高いみたいで 考えれば考えるほど分からなくなりました。
ご意見のほうお願いします。

XVハイブリッド に関する質問

自分はハイブリッド車にします。
長く乗るのであれば車体価格差を回収できますよ。
XVであればハイブリッド車のモーターが走りだしをサポートし、気持ちよく走行できますし。
アクセルを踏み込んだ時の加速もモーター駆動があるからこそ気持ちがよいものです。
車体価格ということに関してはよくわかりませんが、急加速は極力避ければノーマル車とハイブリッド車の燃費は差が、開いていきます。
質問に関係ないですが、ガソリン車とハイブリッド車という言い方を昔していたのですが、エンジン開発している知り合いからハイブリッドもガソリン車だって指摘を受けてから、ガソリン車という言葉を使わなくなりました。
使う場合はガソリン車、電気自動車、燃料電池車を比較するときですね。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

7月に出る、インプレッサスポーツハイブリッドが気になります! といっても高校生なので、買えませんが、気になることがあるので答えて欲しいです。
おそらくパワートレインは、XVハイブリッドと同じく2.0水平対向4気筒150馬力に、モーター13馬力の組み合わせだと思われます。
そこで、インプレッサスポーツや、XVハイブリッドに乗っている方、乗ったことがある方にお聞きしたいのですが、加速や回していったときの具合はどういう感じなんでしょうか? 決して速い!という感じでは無いでしょうが、モーターがある分少しは加速がいいんでしょうか? 1.3tの車体に150馬力というのは、ちょうどいいんでしょうか? 高速道路を使う人にとってはどう感じるのでしょうか? 回答お願いします!

XVハイブリッド に関する質問

ます高校生がクルマに興味ある事が嬉しい! 試乗したことありますが、『速い!』とは感じなかったなぁ むしろスルスルと割と静かに加速していく感じです 低燃費に振る制御なんでしょうが信号の出足なんかはむしろモッサリしてました でも車内とエンジン音が静かなので体感的にガソリン車より速く感じる人もいると思います 高速なんかはドイツ車には敵いませんが、ボディ剛性の高さも手伝って快適に乗れると思います インプレッサスポーツハイブリッドだと思う少しスポーツよりに持っていくと思うのでXVとの比較が面白そうですね >1.3tの車体に150馬力というのは、ちょうどいいんでしょうか? ざっくり言うとこれはもう作りようです 要は最近の電子制御化したクルマだとどのようにも作れますよ ですから今後お車購入で絶対に試乗してくださいね カタログデータや前評判は信じてはいけません、自分で乗って体感して判断して下さい 自分は求める物が国産車には無かったのでゴルフGTIにしました

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

ハイブリッド車でスバルのXV と日産のエクストレイルはどちらがお勧めですか? ちなみに4WD希望です

XVハイブリッド に関する質問

両車共に、モーターとCVTを組み合わせた典型的なパラレル型ハイブリッドです。
エンジン性能は概ね同じですが、モーター性能が違います。
XVハイブリッドは、10kw出力のトルク65Nmのモーターが使われていますが、エクストレイルは30kw出力のトルク160Nmのモーターが使われています。
圧倒的にスタートでのトルクはエクストレイルが上です。
4WDで低速時にモーターのトルク性能の違いは大きく感じるはずです。
運動性能から選ぶならエクストレイルが良いでしょう。
(ougonbatousaiさんへ)

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバルも、XVに続き 新たにインプレッサでハイブリッド出してきましたが これってトヨタの影響が強いのでしょうか? また、仮にスバルもハイブリッド化進んでいっても 「スバルらしさ」って残っていくと思いますか? 無難なハイブリッドしか出せなくなったら スバルは終わりでしょうし…

XVハイブリッド に関する質問

スバルのハイブリッドは、ホンダのIMAと同じメーカーから供給を受けていると言われていますね。
なので、1モーター式で、モーターの出力やニッケル水素電池の容量などのスペックが似ています。
もちろん、エンジンや変速機は別です。
また燃費に有利なFFではなく4WDです。
今のところ、トヨタとの提携とは無関係に開発されたものなので、そのような構成ですが、何年か前にハイブリッドのSUVを共同開発というニュースがあったので、そうした製品が出てくるかもしれません。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

※スバルXVハイブリッドの再始動用バッテリー交換(アイドリングストップ用N-55R) ディ―ラ―で交換してもらうと費用が高く自分で交換したいと思ってます 12V電源をバックアップして交換すれば大丈夫かなと思ってますが不安です。
交換方法、注意点、危険度など詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

XVハイブリッド に関する質問

修理書なんかだと、バックアップを取らずに作業するのが前提なんですよね。
で、昨今の車はバッテリーに電流センサーがつけられており、消費電力を監視、積算しています。
新品バッテリーに交換したらリセットが必要なのかもしれません。
XVハイブリッドの修理書を見る限り、マイナス、プラス外した後に、バッテリーセンサーを抜く作業があります。
抜かずともバッテリーは交換できるのに、あえて抜く工程があるので意味があるのでしょう。
恐らくは積算リセットと思われます。
取り付け順序は、センサーコネクタを接続してから、プラス、マイナスの順に取り付け。
で、取り付け後、いきなり始動せず、キーオンにして10秒くらい待ってブレーキやアクセルの初期学習をさせます。
この工程は、バッテリーを外すために行うので、バックアップを取るなら不要でしょう。
バックアップを取りつつ、バッテリーセンサーを外せばリセットされるとは思います。
でも、修理書にはそこは書かれていないので何とも言えません。
ハイブリッド車に限定したことでもないので、どっちでも良いかもしれません。
ちなみに、このバッテリーセンサーは交換時以外外すな。
と書かれています。
あとは自己責任でどうぞ。
壊れやしませんから心配は無用です。
バックアップ時はショート厳禁ですよ。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

XV250ビラーゴを速くしたいのですが 加速力、最高速を上げる方法があれば 教えてください。
エンジン載せ替えはできないので それいがいでお願いします。
アメリカンで速くする考えが間違 ってるのは 承知の上なので 速くする方法だけ回答お願いします。

XVハイブリッド に関する質問

ターボ化かメカチューンでパワーアップだね。
ターボ化が手っ取り早いと思うよ。
クランクからシリンダー、ヘッド、カムまでのメカチューンは、面倒だね。
あと、小型のジェットエンジンを両サイドに載せて加速時にアフターバーナーを使えば加速も良くなると思うよ。
どのレベルまでチューンするかだね。
費用は50万円から∞だね。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

軽自動車の乗り換えなんですが、ダイハツのムーヴ(X)、日産デイズ(XVセレクション)、スズキのワゴンR(FXかFZ?)だとどれがおすすめでしょうか? 毎日の通勤での使用が主で、往復50キロくらい なので燃費のいいもので、使いやすい車がいいです。
ちなみに、今まではムーヴに乗っていました。

XVハイブリッド に関する質問

僕だったらムーヴ(画像左)を強く推奨しますね。
車体は新設計の軽量・高剛性ボディ「D monocoque」、 足回りも「D suspension」等で、ドライバーの操縦に忠実な 走りを楽しめますし、全車標準装備の 「D assist 切替ステアリングスイッチ」で、 パワーモードになり、高速域も難なく走ります。
スマートアシストⅡは、前方にレーザーレーダー+単眼カメラ、 後方にソナーセンサーという形で、衝突回避支援を行います。
オフクロの愛車の車検の際に、試乗車を用いて スマアシⅡ(前方のブレーキのほう)を体験しましたが、 あれはあくまでも緊急用ですので、 他車の先進装備もそうですが、非装着車同様に、 ドライバー自身の注意を保った運転を願います。
3車種中で唯一、側面衝突時に乗員を保護する サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグも オプションで装着できます。
ワゴンR(画像中央)はS-エネチャージ装着車があって、 減速時エネルギーを発電に使用しリチウムイオンバッテリーに充電、 加速時にモーターアシストを効かせて、 燃料消費を抑え、新世代エンジン「R06A型」と共に、 燃費向上と動力性能を向上させました。
これと連携し、メーターにあるエネルギーフローインジケーターで バッテリー残量やエネルギー利用状況等を確認できますし、 同じくメーターにあるステータスインフォメーションランプで メーターの照明色と運転状況を照会できます。
助手席座面を開けると取り外し可能のシートアンダーボックスの他、 インパネも収納が充実しています。
ちなみに、アイドリングストップ時の空調設定の設定は、 標準・燃費優先・快適優先の3モードから設定可能です。
eK(画像右)は上から見下ろす感覚で車庫入れをサポートする バードアイビューだったり、 タッチパネル式エアコン等が用意されていますし、 三菱特有の10年10万㎞保証もあるんですが、 開発に焦りがあったせいか、これ以外に 目立ったアドバンテージがどうも思いつかないですね・・・ 2列目シートは左右一体スライドですし、 エンジンの設計もi用だったパワー重視型のエンジンを 無理矢理(?)燃費重視型に改良した訳ですし、 何せ、質問者さんの御検討されている デイズ X Vセレクションは、ハンドルにある オーディオ・ナビの操作スイッチの設定が無いですし・・・ 他2車ほどメリットを挙げれず申し訳御座いません。
ムーヴ・ワゴンR・eKに、姉妹車である ステラ・フレア・デイズ(全て画像中段)を 絡めて値引き競争する手もありますね。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

VIPERセキュリティについて質問です VIPER本体に160XVと書いてあり そのメインのハーネスの茶色に ボイスモジュール516Uの茶色を繋ぐと VIPER側がサイレン鳴り続けます それとボイスモジュールが鳴りません どつしたらいいですか?

XVハイブリッド に関する質問

お疲れさまです! 160は、セキュリティー機能は有りませんよね? よって、元々サイレンは付いていません。
配線加工で、ホーン出力を変換してサイレンに接続されていると思います。
現状は別として、VIPERの茶線を極性変換して、ボイスの茶線に接続すればコントロールできると思います。
参考までにどうぞ・・・

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

新しく車を購入しようと考えています。
スバルのXVを買おうと思っているのですが、ガソリン車のXVとハイブリッドのXVどちらを買う方がいいと思いますか?

XVハイブリッド に関する質問

XVハイブリッドの方が良いでしょう。
ハイブリッドモデルが小型のモーターで駆動アシストします。
概ねFIT3ハイブリッドの半分程度のモーターなので、スタート時のトルクを補助してくれますが、中高速時のアシストは希薄です。
中高速時は減速時の無駄に放出してしまうエネルギーを回収してくれます。
そのため、スタート〜低速走行でしかハイブリッドの実感は得られません。
ただ、スムーズでパワフルなスタート〜低速走行でのアシストだけでも相応の価値があります。
(gmgm182さんへ)

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

この中で みなさんがオススメはするsuvを 選んでみて下さい。
マツダ CX5(ディーゼル) ホンダ ヴェゼル(ガソリンorハイブリッド) スバル フォレスター(ターボ) XVインプレッサ(ガソリン orハイブリッド) レガシィアウトバック(現行型)

XVハイブリッド に関する質問

どれも国産SUVでは人気実力ともあります。
マツダ CX5(ディーゼル)◎ ホンダ ヴェゼル(ガソリン○orハイブリッド◎) スバル フォレスター(ターボ)◎ XVインプレッサ(ガソリン○orハイブリッド◎) レガシィアウトバック(現行型)○

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

車の買い替えを検討中です。
今2002年式のノアに乗っています。
今年の7月で車検なのですが見積もりを取ると約20万円でした。
そこで買い替えを考えています。
今現在3人家族(夫婦、2歳の子ども)です。
もう一人子どもが欲しいと思っています。
候補としてはカローラフィールダーハイブリッドかスバルXVハイブリッドです。
維持費や燃費を考えるとフィールダーなのですが4人家族になった場合狭く感じるでしょうか?Xvでも4人家族だと狭く感じますか?予算は200~250万です。
中古になると思いますが。
長くなりましたがよろしくお願いします!

XVハイブリッド に関する質問

こんにちははじめまして。
フィールダーオーナーです、先に解答有るように燃費でしたらフィールダーです。
町中なら、25キロは走ります。
システムが違います。
質問者様の気になる点として、 ワンボックスオーナーであること、 予算面です。
フィールダーは新車でも、 限定車で総額260万で購入できます。
XVですと、その金額では無理だと思います 2車共に販売されてから月日が浅く 新車と中古の差額は狭いと思われます、 広さはそれほど代わり無いと思いますが、 ノアに比べるとかなりストレスになります、 私もノアオーナーでしたので。
ノア、ヴォクシーHVの新古車なら 総額300万以内です、予算面でオーバーですが最新で、更に違和感なく活用できるのではないでしょうか?ちなみに燃費は15-17キロほどらしいです。
職場の後輩が購入してます 私もノアからフィールダーのハイブリット 購入してますが、 御家族重視でしたらノアとヴォクシー お勧めです。
ちなみに家族ではアルファードハイブリットを所有してますが燃費10キロほどです。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバルの「XVハイブリッド」は3ナンバークラスの車ですか?

XVハイブリッド に関する質問

XVハイブリッドのスペックを調べましょう。
全長 4.450、全幅 1.780、全高 1.550m、総排気量 1.995Lです。
XVハイブリッドは3ナンバーで間違いありません。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバル XVはノーマル車、ハイブリッド車どちらが売れているのでしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

メーカーの販売目標では、インプレッサXV:XVハイブリッド=2:1のようです。
http://impreza-s.com/hanbaidaisu.html (california_k7さんへ)

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

新車購入で悩んでいます。
平日毎日約90キロ通勤。
峠を越えます。
冬場は豪雪地域です。
ヴォクシーFFを売って四駆を購入しようと思っています。
燃料費もすごいので買い換えるなら低燃費で雪道にも強い車がいいなぁと思っています。
候補1 アウトランダーPHEV 候補2 CX-5クリーンディーゼル 候補3 XVハイブリッド セカンドカーではなくメインカーで子供も2人乗せて送り迎えもするのである程度大きさもほしいです。
実際乗っていらっしゃる方や車に詳しい方どのクルマがいいかアドバイスください! また候補以外にもこんなクルマもあるよ!の意見も大歓迎です。
何か足りない情報ありましたら補足しますのでよろしくお願いします<(_ _)>

XVハイブリッド に関する質問

雪道も重視されるということで、個人的にはスバルか三菱をオススメします。
ランニングコスト重視なら第一候補のアウトランダーPHEVでいいと思います。
ただ、走り方次第ですが90キロも走るとなるとPHEVは微妙かもとも思います。
CX-5は4WD性能がかなり劣るので個人的には無し。
XVハイブリッドはいい車だと思いますが、カタログ値ほど燃費が良くないのと、車内もそれほど広くないのでこのあたりが許容できるかどうか。
私ならフォレスター(出来れば6MTの方)か、もうすぐ販売終了する旧エクストレイルのクリーンディーゼルにするかなぁ。
エクストレイルは4WD性能は劣りますが・・・

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバル XVが去年マイナーチェンジされましたが今買うならガソリン、ハイブリッドどちらがオススメでしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

予算と外装色次第。
予算があって、外装色の好みが合うならHV。
個人的にはHVなら買うけど。
驚くほど燃費よくないし、走りもそれほどでもありませんが。

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

日本ではここ10年でミニバン全盛から、クロスオーバー型(VWポロ、ルノーのクロスオーバー、ベゼル、XV、一個前のスカイラインまでもや軽自動車がブームになっていますが、 今後どんな形の車が売れるのでしょうか(当然ハイブリッドは続くでしょうが)。
それともこれが最終形でしょうか?

XVハイブリッド に関する質問

ワンボックスの2WDしか無い時代から今のミニバンに至るまでには少々時間が掛かりました 私は早くから日産プレーリーのミニバンスタイルに魅力を感じて乗っていましたが世間の風は冷たかったです、特に女の子受けが悪かったですねw 今やミニバンからSUVへと変化してきましたが、今の形のクロスオーバーは私が20年位前に想像していた形に近いです 今後はクロスオーバーが中心となってもっともっと全てを極めて行くと思いますよ おそらくタイヤ(ホイル含む)が大きくなっていきます 車高の調整が自在(自動)になり高速では低く、悪路では高く、次第にロボット化すると思われます、もちろん自動操縦です 私はそこまで生きていませんが是非見てみたいですね

XVハイブリッドに関する回答

XVハイブリッドに関する質問

スバルインプレッサXVハイブリッドの実燃費はどれくらいですか?

XVハイブリッド に関する質問

現在XVハイブリットに乗ってます。
夏タイヤと冬タイヤでは 変わりますが志賀高原行った時は行きが13.0km帰りが19.8km でした。
夏タイヤで福島行ったった時は行きが17.8km帰り18.7km でした。
東名で足柄SAから海老名まで走った時で25km行った事が ありました。
高速道路は比較的燃費が良いですね。
街中は一気に落ちて通勤で11.5km位かな? 片道5km位の距離です。

XVハイブリッドに関する回答