どうも! マッスルカーに乗る者です 車のエンジン脱着経験もあります スカイ○インはかなり乗りました(30〜32) ニッサ○は好きです(昔のですが) しかし質問者さん 質問が漠然とし過ぎです ボディがメチャクチャ丈夫になった形式とそうでない形式じゃあ違いますし グレードによっても違う (R30は錆に弱く非常に錆びてるか非常に高いか、オーナーが手放さない) 正直オリジナルに拘るのか、外観さえスカイ○インなら中身が入手し易く新しい車両のでも良いのか?でまるで違ってくると思います 例えば車種は違いますが 昔のト○タA○86 エンジンがコ○モの3ローターターボにした人をネットで見ました エンジンユニットの一部が当たるのでコクピットが左に移されていまして600馬力出る仕様でした(笑) 改造費は¥600万だそうですが 無敵のパワーを得られ更に軽い分GTR(34まで、ヘタレが運転なら35でもイケるかも)にも負けないパフォーマンスだと思います(86なのでコーナーも苦手ではないと思います、ただ燃費も無敵の悪さだと思いますけど) と言う事で ある程度お金がモノを言う世界でもあります オススメは32〜33のタイ○M等の調子良い個体をノーマルで維持するのが良いと思います GTRはなんだかエンジンが高騰して部品も高く入手し難くなっていると言う情報です 少し前に弟がエンジン単体を2〜3基持っていました 他に32も2台持ってます(勿論R) まあ妥協せず本当に好きな車両に乗るのが一番ですけど まあ希少過ぎて値段が¥1000万〜3000万とか言う車は除いて、ですけど(1967型シェ○ビーGT5○0と言う車、排気量約7000ccの怪物) 10年ちょっと前は¥600〜800万位だったんですけど 値上がり前は買えても値が上がった後はとても、、 実車は数回見た事あります(映画ではなくリアルで) この車は希少性もさる事ながら映画等に出て値段が上がりました 同様に海外の有名カーアクション映画に出てるスカイ○インもあり海外のバイヤーが買い漁っているようです(GTRエンジン値上がりの一端はコレが原因のようです) 届かなくなる前に入手しましょう