匿名さん
バイキセノンのヘッドライトが非常に見えづらいのですが、何か良い解消方法はないでしょうか? 以前にもまったく同じ内容で質問をさせて頂き、回答して頂いた方々には大変申し訳ないのですが納得のいく回答が得られなかったので、再度質問させて頂きます。
車はシトロエン New C4 Exclusiveです。
バイキセノンのヘッドライトは非常に明るいのですが、照らされているところと照らされていないところの差がハッキリしすぎており、周囲が暗いところではロービーム照射範囲の40mより先がまったく見えない状態で、歩行者等もまったく認識できず怖いと感じるくらい不快です。
今まで乗り継いできた車は照射範囲の切れ目がぼんやりとしており、見えづらくてもなんとなく遠くまで見えていたので、こうした悩みはなかったのですが…。
積載量に応じて照射角度を自動的に調整してくれる機能が付いているのですが、そういった機械的な不具合なのか、バイキセノンとはこういうものなのか、何らかの方法で解消できるものなのか、もしわかる方がいたらご教示ください。
ディーラーの対応は「車検が通るギリギリの高さまで光軸を上げた。
故障ではない。
」とのことですが、調整後の見え方はぜんぜん変わりませんでした。
大変申し訳ないのですがバイキセノンの見えづらさに関しての質問なので「ハイビームにすればいい」という類いの回答はご遠慮いただけると助かります。
よろしくお願いします。