匿名さん
GTRのスタビ流用について。
当方はHNR32GTS4なんですが、ドリフトに使う時もあり切れ角アップをする予定です。
切れ角をあげていくとまずフロントのスタビライザーに当たると思います。
タイ プMなどではテンションロッドが先に当たると聞きますが、形状と太さが違うようです。
ノーマルではGTS4が一番太く、次に33R、32R、タイプMの順とどこかで聞いた事があるので、逃げ対策としてGTRもしくはタイプMの物にしてみようかと思っています。
スタビ効果が下がるのは承知で。
そこで。
タイプM、GTR、GTS4でフロントスタビの互換性はあるのでしょうか? それぞれの太さや逃げの具合の差など、情報ある方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?