匿名さん
フィクセル・プレミアム 300を使用しております。
1泊2日の旅行時に、二日目の昼に中に入れておいた氷が溶けないようにと考えて保冷剤を購入予定です。
中の物は1日目の10時くらいに入れます。
途中、ドリンクの出し入れもありますので、凍結食材は一番下に。
そこでロゴスの倍速凍結 氷点下パックと氷点下パックGT-16℃、アイリスオーヤマの保冷剤を併用しようかと考えております。
以前は氷点下パックGT-16℃1200g2個を入れておいたんですが、結構かさばってしまい個のが入れにくかったので、半分のサイズの600gで数を増やす方で考えております。
そこで質問です。
1200g1個入れるのと600g2個では保冷剤の表面積分だけ2個入れの方が熱を吸収しやすいと思うのですが、それほど気にすることは無いでしょうか? また、倍速凍結とGT-16℃、普通の保冷、どのような組み合わせが一番ベストでしょうか? GT-16℃を一番下にするか、上にするか。
アドバイスお願いします。