匿名さん
ステアリングがガタガタになってしまいました。
TOYOTA86に乗っているのですが、ステアリングホイールを外そうと奮闘していたら ハンドルの調整する機構が壊れてしまったようで、 奥と手前には固定出来るのですが、上下に固定することが出来ず 走行中太ももに擦っている状態です。
これって何が原因ですか? よろしくお願いします
匿名さん
ステアリングがガタガタになってしまいました。
TOYOTA86に乗っているのですが、ステアリングホイールを外そうと奮闘していたら ハンドルの調整する機構が壊れてしまったようで、 奥と手前には固定出来るのですが、上下に固定することが出来ず 走行中太ももに擦っている状態です。
これって何が原因ですか? よろしくお願いします
ステアリングチルトが壊れた場合 モーター付きの チルトステアリングシャフトアッセンブリの 交換の可能性が高いです
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79993 GoAuto
4月30日 80300 GoAuto
4月12日 84328 GoAuto
4月11日 84422 GoAuto
4月1日 87241 GoAuto
3月26日 88914 GoAuto
3月21日 90535 GoAuto
3月20日 90621 GoAuto
3月10日 93450 GoAuto
3月8日 94227 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79993
4月30日 80300
4月12日 84328
4月11日 84422
4月1日 87241
3月26日 88914
3月21日 90535
3月20日 90621
3月10日 93450
3月8日 94227
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86859
3月22日 98025
3月15日 100071
3月16日 92343
3月11日 94776
3月9日 94475
2月20日 103641
2月10日 110472
2月11日 102837
1月13日 124950
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ステアリングがガタガタになってしまいました。
TOYOTA86に乗っているのですが、ステアリングホイールを外そうと奮闘していたら ハンドルの調整する機構が壊れてしまったようで、 奥と手前には固定出来るのですが、上下に固定することが出来ず 走行中太ももに擦っている状態です。
これって何が原因ですか? よろしくお願いします
TOYOTAの専門学校に進学するのでTOYOTA車が良いのは分かるんですが めっちゃで迷っています。
86orランエボです 2人とかで乗るなら86で十分、2WDのFRやし、やけど他にも人を乗せるってなると 86じゃ厳しいし… やけどランエボはSUZUKIやから就職してからが不便やからなぁ、5人乗りやし4WDやからなぁってなります どちらのがいいですかね…涙目
toyota 86 に関する質問
トヨタ車を買いましょう。
その専門学校は将来のトヨタマンを育てる学校です。
よほどの理由が無い限り他社の車に乗るのは非常識です。
ランエボは三菱自動車ですよ。
その三菱自動車の従業員用駐車場には「三菱車以外の駐車を禁ずる」と明記しています。
大人の世界はそういう世界です。
TOYOTA 86gtMTモデルを新車で買おうと思ってるんですが必要最低限のものをつけて買うとなると諸経費他を含め乗り出しいくらになるのでしょうか?
toyota 86 に関する質問
RCと言うグレードが最も安くオプションを着けなければ、総額230万くらいになると思いますが、エアコンがオプションでもないのでGグレードの方が無難だと思います。
Gグレードならばオプションなしで総額270万、ナビやETCを付けると300万近くします。
ちなみに自分はナビ、ETC、バックビュー、エアロキットをオプションで着けたGグレードを値引き込みで300万超えたくらいで購入しました。
僕はいま18歳です。
TOYOTA86 GTリミテッド 平成27年型が欲しいと思ってます。
正直18歳のぼくには高いです。
今の中古車の相場は300〜190強くらいの値段です。
改造をしようと思ってるので最初から エアロとかスポイラーついてる方がいいので「ほしい!」って思う奴はだいたい230〜250万します。
そこでなんですが、頭金を何万ほどだせば月2〜3万円ほどのローンですみますか?駐車場だい保険があるので車のローンはできるだけ抑えたいと思っです。
19歳くらいに86を買おうとしてます。
20未満の保険料とか詳細にわかりやすく教えていただけると光栄です。
無知ですみません。
よろしくおねがいします。
toyota 86 に関する質問
今時の若い者にしては賛同したくなる欲だね。
あくまでもシュミレーションに過ぎないから勘違いしないように。
車両価格(中古) 250万円 諸費用 約35万円 任意保険(月額) 1.5万円 *契約内容による 駐車場 0.5万円 *相場的にみた場合 車を買うだけで約285万円が必要で、乗るためには毎月2~3万円が必要となる。
君が思うに「2~3万円のローンで済むか?」だが、先にも言ったように「乗るための費用でしかならない」が結論。
そうなると車両購入にかかる285万円をそっくり負担しなければいけないんだな。
単純に285万円を36回均等払いにすると7.9万円/月の返済…。
ボーナス時に10万円/6回入れても6.3万円/月の返済…。
相当厳しい現実ではなかろうか。
月の返済額を2~3万円に抑えるには頭金170万円ぐらいが必要。
しかし毎月の維持費が別途2~3万円がかかるだろうから、86の為に毎月5~6万円は覚悟すべきだろうな。
携帯に毎月○万円使ったり理解に苦しむ趣味?に出費することと比べれば「いいじゃないの♪」って思う^^ 諦めることはないぞw
私が将来大人になった時、乗りたい車でいくつか候補があります。
AE86 180SX S15 RX-7 とかです。
特にAE86に乗りたいです。
確実ではないですが、そのいずれかの車で、家族旅行だったり、俺にはありえないですが例えばデートに行く時に使ったりします。
そのくらいAE86って広いでしょうか?RX-7は中が狭いと聞きます(特にリアシート) これらが無理なら、 無難なインプレッサ TOYOTA 86とかスイフトを選ぼうかなーとか思ったりします。
回答お願いします。
toyota 86 に関する質問
基本的に候補の車は全て狭いです。
まあ、速く走るのが目的なので… AE86に関しては知り合いのに乗ったことがあるのですが結構狭いです。
リアは乗ってて疲れます。
軽の狭さとは違った狭さというか屋根が低いので乗り降りもしずらいと何かと不便ではありますが、私はそこまでは気にはならなかったです(比べる車にもよりますけど)。
結果、AE86は彼女とデートくらいは使えますが家族旅行となるとかなり難しいと思います。
荷物も沢山は持っていけません。
場合によっては彼女を前に座らせたとしても乗り心地が悪く、(何この車?ちょっと使いずらいね)みたいことになります。
格好つけたいと思っても逆効果だったりと(^_^;)ただ、自分や車好きの友達と走るには今にないスタイルでとてもカッコいいです! 他の車と言えばやはりインプレッサやスイフト、ランエボが使いやすいのではないでしょうか?一般車もあるくらいなのでスポーツカーにしては広いほうだと。
友達のインプレッサでスキーに行ったときは、STIで四駆だったので雪の峠でスピード出しても安定感があります。
しかも、ハッチバックタイプのために道具も意外と詰めましたw 後は金銭的なとこも考えて選んでみてはどうでしょうか? これらは全て個人の感想ですが、参考になったら嬉しいです。
長文失礼しました。
変な質問ですいません、 まだ中学生なんですが気になることがあります、TOYOTAの86GTなどのまだ最近出た新しい車なのに中古車が多いのはなぜですか?走行距離見てもおかしいなーって思います← 個人の感想です、 優しい方お答え願います(^人^)
toyota 86 に関する質問
元車屋ですが…世界に誇るトヨタの生産方式を持ってしても、需要と供給のバランスが悪いんでしょうね(笑)。
86はエンジンがスバル製…もし新古車がだぶついているのならば、エンジンの供給過剰な状態が続いているのかも知れません。
走行距離3万キロ前後の中古車がだぶついているなら、きっと飽きたり買い換えたいと思う人が多い…ヒット車種ではないということかも知れません。
ちなみに…私も運転してみましたが、楽しい車ではありませんでした。
個人的には元走り屋…ドリフト族出身なので、もうちょっとトルクと伸びのあるエンジンであって欲しかったですね。
NCロードスターのほうがよっぽど運転して楽しいと感じましたし、もしかしたら…スイフトのほうがサーキット向きかも知れません。
GTレースについて gt300レース(岡山)で、プリウスが、開幕勝利したそうですが、GTで使われているTOYOTA車は何がありますか? もちろん、86は、知ってます。
toyota 86 に関する質問
ここで聞く前にエントリーリスト検索すれば わかる話じゃない?
TOYOTA 86 or HONDA CR-Zの選択 現在社会人1年目で、通勤用(往復45キロ)の車の購入を考えており、 HONDA CR-Z(グレード アルファ)とTOYOTA 86(グレード G)で迷っています。
(両方中古です) 走行距離は月1100㎞程度、街乗りで高速運転やサーキットでの走行はしません。
あくまでも普通の乗り方しかしません。
燃費の良いCR-Zを購入予定でしたが、知り合いの中古車販売店で伺ったところ、維持費・燃費・下取り(5年後に乗り換え予定)という事も考え、だいたいの金額ですが年間4万程の差で86に乗れる事がわかりました。
迷っている点としては ◯CR-Zの気にいっているところ ・インテリアが近未来的でカッコいい ・ハイブリッド車で86より燃費が良い ◯CR-Zのマイナスなところ ・車の形が少しダサい(車体後部) ◯86の気にいっているところ ・車体が自分の理想とする形であるところ ◯86のマイナスなところ ・燃費が悪い ・CR-Zと比べインテリアが簡素 皆さんならどちらの車を選びますか? ネット上で86をレギュラーで乗るという事に関して賛否両論ありますが、実際レギュラーガソリンで乗った場合何か問題になる事はありますか? (86の場合レギュラーガソリンで乗る予定です) 皆さんの意見、アドバイスをお願いします。
*スポーツカーに燃費を求めるべきでないのは理解してますので、そのような意見はご遠慮ください。
toyota 86 に関する質問
86をレギュラーで乗るくらいなら、CR-Zだな ハイオク車に乗る資格無し
「TOYOTA86」は発売当初は売れていたと思うのですが今も売れているのでしょうか?それとも、あの人気は発売当初だけだったのでしょうか?「TOYOTA86」は今でも売れているのでしょうか?皆さん回答宜しくお願い致しま す。
toyota 86 に関する質問
発売当初は、 トヨタ 2500台 スバル 500台 で国内2000台、海外も合わせて月間6000台が販売されていました。
最近では、国内は1000台を切りトヨタで500~1000台/月くらい、スバルが200台/月です。
2014年の累計販売台数は86が8188台、BRZが2822台です。
それでも、スカイラインクーペが20~30台、フェアレディZが100台程度からすれば、売れている方ではあります。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら