匿名さん
MR-Sのホイールサイズでの質問です。
GH-ZZW30に乗っている者です。
ホイールサイズ17-7.0 4/100 オフセット+48mm タイヤサイズ205/40 17 はフロント、リアに無理なく装着可能でしょう か? 回答お待ちしています。
匿名さん
MR-Sのホイールサイズでの質問です。
GH-ZZW30に乗っている者です。
ホイールサイズ17-7.0 4/100 オフセット+48mm タイヤサイズ205/40 17 はフロント、リアに無理なく装着可能でしょう か? 回答お待ちしています。
純正サイズ フロント185/55R15(外径584.5mm) 15インチ×6J、45 リア205/50R15(外径586.0mm) 15インチ×6.5J、45 ですので、純正より外径の大きい205/40R17は違反です。
ホイールも内側に13mm広がりますから、サスへの干渉注意です。
私の回答は計算上の話(机上の空論)ですが参考にどうぞ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80023 GoAuto
4月30日 80330 GoAuto
4月12日 84357 GoAuto
4月11日 84452 GoAuto
4月1日 87270 GoAuto
3月26日 88943 GoAuto
3月21日 90564 GoAuto
3月20日 90650 GoAuto
3月10日 93479 GoAuto
3月8日 94256 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80023
4月30日 80330
4月12日 84357
4月11日 84452
4月1日 87270
3月26日 88943
3月21日 90564
3月20日 90650
3月10日 93479
3月8日 94256
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86888
3月22日 98053
3月15日 100095
3月16日 92367
3月11日 94800
3月9日 94500
2月20日 103665
2月10日 110496
2月11日 102861
1月13日 124974
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
MR-Sのホイールサイズでの質問です。
GH-ZZW30に乗っている者です。
ホイールサイズ17-7.0 4/100 オフセット+48mm タイヤサイズ205/40 17 はフロント、リアに無理なく装着可能でしょう か? 回答お待ちしています。
車(ドリフト)におけるボディーの軋み? についての質問です。
症状が抽象的にしか表現できないので、回答についても確実なものは求めていません。
どういった可能性があるのかを知りたいので質問いたします。
当方、S15シルビア(NAベースのターボ乗換え)でドリフトしています。
ボディーは無事故車をベースにボディー補強はFタワーバー、中間にドゥラックのクロスバー、NAベースなのでスペックRフロントクロスバー 等を装着しています。
パワーはブーストアップ程度です。
今回の質問に関係するポイントでいうと、あとは マルチリンクスペーサー、車高調。
タイヤはケンダの235/40/18です。
走りのレベルは上級クラスにエントリーする程度です。
(元々、86乗りでしたので、S15にはあまり詳しくありません) 先日、初めて日光サーキットを走る機会があり、裏3発が楽しみでしたので、遠慮なくガンガン攻めておりましたところ、リア周りで軋みのような症状を感じたので、当日後半は裏3発を止める事にしました。
具体的に書きますと、 裏3発手前の高速右コーナーを3速蹴りで進入。
踏みっぱなしで裏直線のアウトまで膨らませ振返しします。
降り返した時もアクセルは基本的に踏み込んでいますが、この時にリアの下廻り?から クゥーーーーーーというような軋むような唸るような音が聞こえました。
この音はなにが原因だと思われますか? 私の表現が下手糞な事、リアは間違いないのですが下廻りなのか自信がない事もありますので、この場合の原因の可能性がある部分を教えていただけると幸いです。
また、3速から2速に落とすような場合や2速の振り返しでは症状は出ません。
尚、自分自身で疑っているのは、 リアメンバーの剛性?です。
KTS社等から出ているリアメンバーの補強バー等等で対策してみようかと思ってはいますが、 リアメンバーから音出るの?という気もしておりまして全く自信がありません。
皆様、よろしくお願いいたします。
Sタイヤ に関する質問
裏三発の一発目で左リヤを斜面に落とすと思いますが、そのとき擦ってるとかではないですよね? 振り返し時ということは右リヤに荷重が乗ってるときということでしょうか? どの時点でなっているかをはっきりさせると足回りなのかボディなのか絞れると思うんですが。
因みに私はS14に乗ってたんですが今はAE86乗りです。
(笑) S15は乗ったことはあるものの所有したことはないのですが、足回り的にそう変わりがないのである程度分かると思います。
ちなみに180SXはいざしらず、シルビアでボディの軋み音は聞いたことないですね。
もちろんメンバーもです。
通常うなり音だとデフだったりしますよね。
何にせよ下回りを念入りにもぐってみてみてゆるみや異常がないか確認してから考えるといいと思います。
下回り結構すったりぶつけたりで凹んでたりしますしね。
(笑) 私はオイルパンが凹んでました。
(TT) 余談でしたが、ご参考下さい。
MR-Sのホイールサイズでの質問です。
GH-ZZW30に乗っている者です。
ホイールサイズ17-7.0 4/100 オフセット+48mm タイヤサイズ205/40 17 はフロント、リアに無理なく装着可能でしょう か? 回答お待ちしています。
Sタイヤ に関する質問
純正サイズ フロント185/55R15(外径584.5mm) 15インチ×6J、45 リア205/50R15(外径586.0mm) 15インチ×6.5J、45 ですので、純正より外径の大きい205/40R17は違反です。
ホイールも内側に13mm広がりますから、サスへの干渉注意です。
私の回答は計算上の話(机上の空論)ですが参考にどうぞ。
最近よくサーキットに行くのですが、車両がミラのL502sで、シートがクラシック用の物なのでコーナーをまがるとシートベルトを付けていても横に倒れそうになります。
そこでいっそフルバケに変えようと思い知り会いか ら譲り受けたブリッドがあります。
シートレールはないので買おうと思いヤフオクで502sのシートレールで検索すると品薄で、L500のシートレールで検索しました。
そのことで、シートレールの説明欄に、取り付け可能な種類で502sが含まれていませんでした。
なので取り付けできるのかわかりません。
わかる方で教えてくれたら嬉しいです。
Sタイヤ に関する質問
L500とL502とはエンジンの違いだけなので、車体は同じですから、使えると思います。
ちなみにL510は四駆です。
中2の卓球部です。
ラケットの打球感が悪いのでラケットを買い換えようと思います 。
現在使用しているのはアストロンブラックです。
ラバーはF:ヴェガジャパン B:ファスタークS1です。
自分的にイ ンナーフォースALC 、インフィニティVPS 、コルベル、ビスカリアライト、アコースティックとかにしたいと思うのですがどうでしょうか?後、ついでにラバーもどんな物を使えば良いでしょうか?
Sタイヤ に関する質問
コルベルが安定して、回転がかかりますよ。
高校になってからでも、インナーフォースや アコースティックなどの高めのラケットに すればいいんじゃないか? 僕は中学の時はコルベルを三年間 使いました。
その後コルベルスピードを使ってます
60万程度のS15シルビアの購入を考えています。
現在学生であと一か月ほどで成人になります。
現在の定期収入は5万から7万ほどで、成人を迎えるころには30万程度は貯まります。
が学生で成人に成りたて、アルバイトの人 間がローンを組むことはできますか?ローン返済は月々1万から2万程度で考えています。
残り30万なら我慢しろと親に言われていますが、中古車は入れ替えが激しいので、安くて程度の良いものがあるうちに購入をしたいと考えています。
Sタイヤ に関する質問
学生でもローンを組むことは可能ですが、S15シルビアは維持費が非常にかかるので、無理して購入するのはおすすめできません。
任意保険が年間20代ですと、年間10万程度 ガソリンもハイオクなので走らなくても月1万くらいは必要 毎年5月には税金が約4万2千円 2年に一度は車検で10万円 ざっと月に維持費だけでも、3万円はかかります。
プラス車のローン1万 さらに、トラブルや、チューニングしたりすると、これまたお金がかかります。
走るにあたって、ブレーキパットが前後で約5万 車高調入れると安いのでも、新品で12万 LSDが12万 インタークーラーやら、ラジエター、インジェクションに燃料ポンプ、コンピューター交換すると80万 うんざりするくらいお金がかかります。
なので、シルビアを買うならせめて、車両代くらいは現金で払わないと、首をくくることになりますよ。
となみに60万はターボですか?NAですか? 60万のターボだと確かにお買い得かもしれませんが、シルビアは基本的に無茶な走りをしている車が多いので、 後からお金がかかることもしばしばありますので、気を付けてくださいね。
私の場合は購入してすぐにエンジンオーバーホールしましたので、別途40万以上かかしました。
(泣)
2014年式新型ムーブ(LA150S)のダウンサスについて 新型ムーブカスタム(グレードX)を購入しまして、ダウンサスを取り付けようと考えています。
具体的には、RSRのTi2000かタナベのDF210を購 入予定なのですが、車種専用のマッチング を確認するとTi2000の方がグレードRSハイパーとなっており、DF210の方がXハイパーとなって います。
(RSはターボ,XはNAです。
また、ハイパーはそれぞれ純正15インチのホイールで私の 購入したXには現在14インチ純正ホイールが組み込まれています。
) この場合、Ti2000とDF210のダウンサスは私のムーブカスタムXに組み込むことが出来るのでしょうか? 各グレードによって足回りに差があるのかがイマイチよく分かっていません。
単にダウン量が若干変化する位なら問題ないのですが・・・。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
Sタイヤ に関する質問
タナベの適合表をよく見てください。
RSもXもメーカー品番は同じです。
さらにダウン量も同じです。
ですからあなたの車の場合、DF210はターボだろうがNAだろうがどちらに取り付けても何も変わらないということです。
ちなみにホイールの違いでダウン量が変わることはありません。
RSRがマッチンググレードと書いてあるのは、その車両でのデータだという意味です。
他のグレードに取り付けできないという意味ではありません。
もし同じ型式で取り付けできないグレードがあるなら、そういった注意書きがあるはずです。
今度小型のバイクを買うのですがアドレスのV125Sを新車で買うとすれば納車にだいたいどれくらいの時間がかかりますか?
Sタイヤ に関する質問
バイク屋の規模や地域、契約時のメーカー在庫状況により異なります。
一概に○○日とは答えられません。
カートップボート ボートエースGEB-330をワゴンR UA-MC22S K6A H15年式(2003)にカートップしたいのですが、キャリアは何を選べばいいかわかりません。
市販品でよいので、実際にカートップしたことが有る方、御教授お願いします。
Sタイヤ に関する質問
ワゴンR用に市販されているキャリアだと、積載可能重量も足りないし、キャリアの前後幅が短いので難しいですね。
キャリアは車種によってずいぶん変わるので、例えばエブリィなら積めるがワゴンRでは無理とかになってしまうかもしれません。
カートップ関係に強いショップに相談した方が良いでしょう。
例えば千葉の「ケン・マリーン・ボート」とか。
http://www.ken-marine.gr.jp/
mh21sの純正のハンドルを 社外のモモステに変えようと思っているのですが もともとついてたボスはこの車に合いますか?
Sタイヤ に関する質問
合わないと思うので、新品の専用ボスを、買った方がいいですよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら