匿名さん
原付駆動系オーバーホールについて。
スーパーDio AF27(2スト)を譲って貰いました。
走行距離(メーター)は2000キロ以下で、譲って貰った方からは、『これしか走っていない、ずっと置いてあったから新古車みたいなもの』と言われました。
その後、以前質問させて頂いたような抱きつき(焼きつき)が1度あり、ピストンシリンダー等交換後、走行していましたが、譲り受けた時に60キロ近く出ていた速度が今では45キロしかでません。
★抱きつき後から日が経つにつれて速度が下がるようになりました。
駆動系を確認した所、プーリーは階段状にへこんでおり、クラッチも緩く、ベルトはかなりすり減っていました。
駆動系を開けるネジは錆びて固まっていて開けるのに時間がかかりました。
これが原因で以前から駆動系はしばらく開けてないものだと思われます。
★これは長年の放置で、駆動系が劣化していて乗っている内に徐々にガタが来たのでしょうか?(プーリー錆あり) ★それとも譲り受けた時に本当は2000キロ以上走っていた(本当はメーター1周している)のに前の持ち主が駆動系をメンテナンスしていなくてオーバーホールのタイミングがきたのでしょうか? ★さらにはエンジン抱きつきによって生じた駆動系へのトラブルが原因でしょうか? 因みに自分が譲り受けてから乗った距離は1500キロ程です。
長文ですいませんがよろしくお願い致します。