匿名さん
女の子をバイクの後ろに乗せないで。
という約束を3回破った夫にショックを受けています。
なにか、ポジティブになれる考え方無いですか? 私は出産を機にバイクCBR600RRを手放ました。
夫はツーリング仲間と良く走りに行くのですが、 万が一事故にあった時のために、後ろに人を乗せないでと言ってありました。
私は、ヤキモチを妬いてしまうのもあり、夫には常に言ってありました。
ツーリング仲間には昔、良い感じだった、 S子も居るし、子供に手が掛かるため、 出掛ける事に対しあまり良い気はしません。
先週のツーリングでS子が後ろに乗った事が判明しました。
S子のご主人も参加していたのにもかかわらずです(ー ー;) お互い携帯を見る事はOKにしてあり、S子からの「今日は久しぶりの後ろ楽しませてもらいました。
また乗せてもらえるといいな」のLINEを発見(>_<) ツーリング仲間からしてみたら、後ろに女の子を乗せる事に、深い意味なんて無いってわかっているのですが(荷物と一緒) 怒りで震えるなんて初めてでした。
夫には謝ってもらったし、もう乗せないと言ってもらったんですが、 夫に対しての残念感が消えません。
またツーリング行ったら乗せるんだろうなって諦めの気持ちでいっぱいです。
私もバイクがあったら走りに行ってスッキリ出来るのだろうけれど、 タンデム出来る様な人は周りに居ないし… なにか、ポジティブになれる考え方無いですか? 長文すみません。
宜しくお願いします(._.)