匿名さん
BMW.e90.320.Mスポーツ2010年式直噴エンジン化された後期型に乗っているのですが、マフラーを交換したいと思い調べていたのですが、後期型は前期型と違い、中間とリアの太鼓の間くらいの所でパ イプを切断して付け替える方法しか無いようです。
社外品は全てこの方法で取り付けするしかないようです。
そこで、どうせ切断するくらいなら中間の太鼓は純正のままでリアの太鼓をストレート化し、車検の時は純正に溶接し直すということをすれば安く済みますしいいかなと考えているのですが、BMWはリアを太鼓レスにすると極端に煩くなったり、トルクが落ちたりするものでしょうか?セルシオやクラウンは中間太鼓が純正だとそこまで煩くならないイメージがあります。
社外品を高く購入しても切断等の必要があるなら社外品は諦めて適当な太鼓を取り付けるかストレート化しようかと思います。
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。