匿名さん
しなやかなサスペンションとは? マクラーレンのMP4-12CのレクサスRC-Fの立川選手が乗ったインプレッションで 「この車はバネレートが高いのに、それを全く感じない。
しなやか。
」 ISF(の改良版?)が出た時も、土屋圭市氏を含めた複数の評論家が 「バネレートの割に良く動く足だ。
凄い良くなってる。
レクサスもここまで来たか」 などと仰っていました。
単にダンパーが軟らかいだけじゃないんですよね? 昔、「ネコ足」と呼ばれた英国高級車のジャガーは、バネレートはアメ車並みに軟らかく、ダンパー(特に伸び方向)を硬くしたセッティングで、ヨーロッパの高級車のトレンドだったと記憶しております。
一口にバネレートと言っても巻数だったり巻き方、形成方法など色々ありますが、 「しなやか」なサスペンションとはどのような構造をしたサスペンションなのでしょうか? 宜しくお願いします。