匿名さん
車購入について質問です! 乗りたい車はダッジナイトロの4WD(中古)。
家族がやたらと推してくるのは新型デミオXDTの4WD(新車)。
こちらもデザイン面白いけど狭い! 日本でダッジの車っ て案外少ないんですね。
ミドルサイズのナイトロから興味を持ち、今検討中なのは、大きさ的にナイトロR/TかSXT、マグナムのSEです。
ダッジの十字グリルに惚れました(∀) ちなみに 私 25歳 実家ぐらし 未婚 駐車場有 使用目的 通勤(往復約26キロで初めの3キロほどを除き軽だとターボガンガン聞かせないと30キロも出せないほどの上り坂が続く) 遊び(土日で100キロいくかな?くらい) 年間走行距離 多めに見積もってもおよそ16.000km 冬場はスノボ 大型連休は両親を両親の実家へ連れて行きたい(片道6時間ほど) 地域柄冬には数回雪が積もり、年によってはSUVも動けないほど積もります(勤務地は20cm未満)。
頭金50万くらい 近くに輸入車&マツダディーラーのない(30キロほどいけばあるが山を越えねば)ど田舎なので個人で仲介?してる人や、もしくは中古車店に頼もうかなと思ってます。
そこで質問です。
1.日本の規格ではやはりナイトロ(3.7)よりはマグナム(2.7)のSEの方が排気量の関係でちょっびっとは安くなるのでしょうか? 2.アメ車は車検が年一回おきという噂を聞きましたが本当ですか? ナイトロの場合、並行輸入の左ハンドルなら日本仕様と比べグローブボックスや運転席(日本仕様はアクセルとブレーキに差があり、更に左足の置き場に困るらしい)に余裕があるのかなと思い、念の為そちらも視野に入れています。
並行輸入の場合4000ccでしたよねorz それならハリアーやらムラーノとかのほうが遥かに安そうですが、デザインが好みでは… SUVなら四角が(泣) 3.デミオは、まあ過去のイメージからか酷評がありますが、新車でローン組むからには長〜く付き合いたいと思います。
どちらも(ナイトロVSデミオの場合)まずは三年を予定しております。
しかし、たった一年間の燃料代を簡単に計算しただけでも30万もの差が(笑) 若いうちしか乗りたい車に乗れないということも聞きますし、逆に若いうちにお金を貯めて、歳がいってから乗りたい車に乗るという意見も聞きました。
比べるのもおかしいジャンルかもしれませんが、本気で悩んでいて、実家ぐらしのため、ナイトロなら家族を説得したいです。
マグナムは単に2.7L荷物積める&ダッジなので選択肢にいれました。