匿名さん
2年前からトライアスロンを始めました。
最初に買ったウエットスーツは、wiggleで15000円ほどのフルスーツです。
少しゴワゴワしていて肩周りが重い感じはしますが、サイズは既製にしてはピッタリで、ODの大会では問題なく使用出来ました。
ところが、昨年初めてミドルの大会に出た時に、首周りや肩周り(トライスーツの袖部分)が擦れて、痛さでリタイアも頭をよぎったほどです。
レースが終わった後で確認すると、その部分は血が滲んで数週間アザのように残るほどでした。
首周りはワセリンを塗っていたのですが、足りなかったのかも知れません。
肩周りは、それまで痛くなったことはなかったのでノーマークでした。
スイムの距離は2.5kmです。
そんな状態で、今年はロングディスタンスへチャレンジするつもりですが、ウエットスーツを新調しようかどうか迷ってます。
距離が2.5kmから3.8kmになるので肩の疲労感もバカに出来ないな、とか、ワセリンを塗ってもまた擦れたらあれ以上の距離はきついな、とか考えると、柔らかい素材でオーダーメイドすべきなのかと思っています。
ただ、5〜6万円するものなので、2.5km泳げば3.8kmもそんなに変わらないよ、ワセリンをタップリ塗れば擦れは防げる、というものなら買わずに済ませたいという気持ちもあります。
ちなみに水泳は競技経験なく、ジムでこそこそ泳いでるレベルでそれほど上手くないです。
ミドルからロングへ挑戦するタイミングで、思い切って(自分にとっては大変な出費)ウエットスーツを新調すべきか、経験者の方のアドバイスをいただければ助かります。