匿名さん
量産型の純国産車を日本で初めて作った会社はトヨタですか? 日産は社名が何度か変更してますがここでは日産とします。
日産が日本で初めて量産型の車を造って販売していたそうですが、鮎川さんは自動車産業の将来性に目をつけてまず手っ取り早く日本で量産型の車を製造販売するためには技術を買って設計士を外国から連れてきて造ったとありました。
戸畑鋳物は鋳物製造には定評があったのでGMの下請けも兼ねて業務提携もできたと。
鮎川家は日本屈指の財閥であの日立なども元々は鮎川財閥だったそうですね。
製造業では三菱とも肩を並べるほどだったと。
そんな巨大な資本力と関連会社があった鮎川や三菱でさえできなかった純国産車をトヨタは他国の技術支援なくほぼ自社開発で純国産車を完成させたという理解でいいでしょうか?