匿名さん
昔のプロレスファンに質問です。
第3世代のリーダー候補の鶴田と藤波ですが、藤波は鶴田に対戦を要求しましたが鶴田は受けなかったですね! もし藤波の要求を鶴田が受けて対戦が実現したらどんな展開、結果になったと思いますか? 私は個人的には鶴田の方が体力面で有利と思いますが、三沢にピンフォールを奪われた時のように時折余裕を見せて相手にスキを突かれるケースも考えられます。
ガチでバックドロップを連発した時の強さは敵なしにも見えます。
鶴田の残念な点は勝てそうな試合でも勝ちきれない時も多かった等、詰めの甘さがあります。
一方の藤波は猪木譲りの粘り強さがあり相手の大技を受けても負けない展開が予想できます。
一瞬のスキを突いて勝負を決める決定力の強さも評価できます。
相手が鶴田でも負けないような気がします。
藤浪は長州や天龍と同じく、相手が誰であっても名勝負ができる柔軟性もあるため、凡戦にはならないと思いますが皆さんはどう思われますか? 私の予想はこんなもんです。
まず一つ目は鶴田がキレてバックドロップ連発で勝利! あるいは藤波が粘りを見せて鶴田のスキを突いて一瞬の返し技でピンフォール勝ち! もう一点は時間切れドローか両者リングアウトの引き分けで両雄の面目を保つ無難な結果が考えられます。
鶴田にすれば長州や天龍のように向かって来るタイプの選手はやり易いと思いますが、藤波のように粘り強く相手の技をかわすタイプの選手はかなり手こずると思います。
体格や体力面で鶴田が有利に思う一方でも藤波が勝つイメージも思い浮かんだりもします。
皆さんの意見をお聞かせください。