匿名さん
高校からバスケットを始めようと思っています。
先日卒業した中3で、4月から高校生になる者です。
小学・中学と水泳をやってきました。
そこではあまり目立つような成績が出せず、とりあえずやってきた、って感じでした。
水泳部ながらも、バスケが大好きで、bjリーグやNBL(現在は統合してBリーグ)、NBAやNBADLなどなどたくさんバスケの試合を見ました。
元bjリーグの某チームの大ファンで、ほぼ全試合見に行くほど大好きでした。
ルールも見るうちに自然に覚え、ディフェンスのシステムやオフェンスにおける連携の動きなども頭では理解出来ています。
しかし「見る」ほうではなく実際に「プレーする」ということが無く、あまり上手でありません。
趣味程度にやっていたものでして... そこらへんの人よりは上手いと思うんですが(笑)基本的な動きはまあまあできます。
ガチ初心者!ってわけではないです。
せっかくだから高校ではバスケをやろう、と思っていたのですが私の進学する高校のバスケ部は強くなく。
今のところ、Bリーグ1部の某チームのバスケットボールアカデミーに行こうかなと考えています。
前置きが長くなりましたが、以下の質問にお答え頂きたく。
①高校からバスケを始めるにあたり、いちばん大切なこと・心がけておくべきことは何でしょうか。
②身長172cm 体重58kg、当たりに弱く受験勉強で暫く運動できていなかったのでさらに身体が鈍っています。
するべきトレーニングはありますか?アカデミーの入会までまだ時間が多くあります。
③前述したようにガチ初心者ではなく、基礎的なことはまあまあできるくらいの実力ですが、何から練習すれば良いでしょうか。
(アカデミー入会まで) シュートフォーム改善のための練習は家で行っています。
少しドリブルに苦手意識があります。
左手のドリブルが結構下手です。
④フローターシュートのコツを教えてください。
富樫選手のフローターを間近で見てこれは武器になるなと思いました。
自己流で練習したりはしていますwなかなかうまく行きませんが。
だらだらとした長文になってしまいましたが、上達したいという気持ちは強く持っています。
是非ご回答よろしくお願い致します。