匿名さん
中1の理科の問題が解りません教えてください。
意識して起こす行動 「自動車を運転していて、歩行者が飛び出してきたので危険を感じ、ブレーキを踏んだ。
このとき、歩行者が飛び出すのを見てから、ブレーキを踏もうと足を動かし始めるまで0.4秒かかった。
」 上記の人が刺激を受けて反応した例について、次の問いに答えなさい。
(1)この反応で運転者が、歩行者が飛び出すのを見てから足を動かし始めるまでに、自動車が走る距離は何mか。
ただし、その間の自動車の速さは時速36kmで一定であったものとする。
(2)この反応で、信号が神経を伝わる速さはどこでも秒速100m、目→脳→足を動かす筋肉と信号が伝わる神経の長さを2mとすると、脳が目から伝えられた刺激を受け取ってから、「ブレーキを踏め」という命令を出すまでにかかった時間は、何秒であったと考えられるか。
の上記2問です。
詳しい説明と答えをお願いいたします。