匿名さん
信州ドライブについて質問です。
GWに乗鞍(安曇? )へ行きます。
女性2人でレンタカー利用です。
宿は乗鞍の手前でとっていますが上高地や白骨温泉まで足を伸ばしたいと思っています。
地図やガイドブック・旅行ブログなど見ましたが、 険しい山道ではないように思えましたが、車の運転がちょっと心配です。
GWで混んでいるとますます前後に迷惑かけないか心配です。
女性二人とも学生時代に免許取得済みで10年以上たっていますが、 どちらも東京在住のため日常的には使用しません。
私は運転自体は好きで都区外のショッピングセンターなどに行く際には運転をすることがあります。
もう一人は営業でたまに都内で運転することがあるようです。
以前には ・出雲から宮島経由で広島空港まで ・東京から鳥羽(三重)往復(一部フェリー利用) を車で旅行したことがありますが、 免許取得後すぐに箱根のターンパイクで自分の運転に酔い、 全く流れに乗れず、左から追い抜かれ、途中で運転を変わってもらうという 苦い経験をして以来山道はトラウマです。
近年は毎年、伊豆スカイラインや熱海から下田あたりまでの 海岸線を一応問題なく運転できています。
(ターンパイク以外で私が経験しているなかで一番くねくねしているのは この道かと思います…) 上手とは言えないものの、下手でもないと思っています; そこで、信州・松本~上高地あたりの道にお詳しい方、 難易度はどれぐらいでしょうか。
また注意点などあったらご指導ください!! ついでにお勧めスポットもあればよろしくお願いします