匿名さん
ホンダ 復刻DAX AB26のキャブ交換について質問です。
現在の車両仕様:ノーマルヘッド キタコライトボアアップ75cc ノーマルキャブ(MJ60→68に変更) フロントスプロケ1丁上げ ノーマルタイプマラー(125cc対応) 自身体重:80㎏クラス シリンダー交換で75ccに排気量UPしましたが、長い坂道や勾配がきつくなると40㎞前後のスピード(二速で引っぱっても、三速で粘っても40㎞前後。
ボアアップ前は30㎞前後でした。
)になります。
住んでいる地域は坂道が大いので、あと5~10㎞スピードが欲しいと感じています。
そこで、キャブ口径を少し大きくしてみようかと考えています。
純正スタイルを残したいので、ノーマルクリーナーを加工して使用したいと思っております。
候補は、PB16か同等前後サイズなのですが、エンジン側45㎝キャブ側48㎝のピッチでストレートタイプのマニホールドを探しきれません。
(ネット検索しましたがカブ90やCD90用マニホールドなど流用可能かわかりませんでした) もし同じように仕様変更された方や、マニホールドの情報をご存じの方がいれば教えて頂けると助かります。
補足:現在のキャブでMJ変更、フロントスプロケ変更は色々試しましたが、現状が一番良い感じです。
最高速は60㎞です。
純正マニホールドの長耳加工は難易度的にも、純正を残す事も考えると最終手段と考えております。
リューターでの削りは多少出来ます。
体重減カスタムは難しいです(笑) 長文になり申し訳ありません。
是非アドバイスをお願いします。
※1度投稿しましたが、知恵コイン設定を忘れたため改めて投稿しております。