匿名さん
ヤマハの船外機115馬力エンジンなのですが、先日ギアオイルをはじめ、プロペラを外して掃除(部品も交換して順番は間違えていません)アノードなどを交換して走ったのですが、 2,30分した頃に何か急にギアが抜けたような感じがして、その後噴かしても回転は上がるけど進まない(クラッチが滑っているような)感じになり、それから3000回転くらいで走っているときは何の異常も無くその後、10分ほどして回転をあげたら普通に加速して走りました。
その後も高回転、減速を繰り返しましたが同じ症状は出ませんでした。
もちろんプロペラに異物が当たっとか絡まった等は無く今までなったことの無い現象で気持ち悪いので、どのようなことが考えられるか教えて下さい。